2013年03月20日
日によってサーブの調子が大きく狂う人のために。。
祝日を有意義に使おうと思い、本日は早朝テニス。
軽くアップ後、いきなりゲーム形式。
初めてダブルスを組むパートナーから
しょっぱなからサーブをお願いしますと言われた。
アップのときのサーブが効果的だったようだ。
しかし。。。。
ゲーム初盤に僕のサーブから始まるとろくな事が無い。
今日も全く同じ感じ。
試合になたっとたん、凄く違和感を感じる。
トスとスイングが同調しないのだ。
案の定、ダブルフォルト連発
アップのときは、あんなに簡単に入るのに。。。
メンタルが原因なのかもしれないが、やはり技術的な
何かが狂っているに違いない。
それは。。。
安定したリズム。
日によってサーブの調子が大きく狂う人というのは
恐らく技術的なところにあんまり問題はない。
多少、身体が早く開くとか
身体の軸が曲がっているとか
そういう原因を生み出しているのは
打球タイミングが狂っているから。
つまり、リズムが狂っているからに他ならない。
それが証拠に、ビデオでフォームをとっても
致命的な欠陥はみつからないのだ。
ただ、スイートスポットでボールを捕らえてなかったり
タイミングがコンマ何秒の差で狂っている。
だから、自分が安定するリズムを身につけ
それを再現させる方が絶対に効果的なのだ
軽くアップ後、いきなりゲーム形式。
初めてダブルスを組むパートナーから
しょっぱなからサーブをお願いしますと言われた。
アップのときのサーブが効果的だったようだ。
しかし。。。。
ゲーム初盤に僕のサーブから始まるとろくな事が無い。
今日も全く同じ感じ。
試合になたっとたん、凄く違和感を感じる。
トスとスイングが同調しないのだ。
案の定、ダブルフォルト連発
アップのときは、あんなに簡単に入るのに。。。
メンタルが原因なのかもしれないが、やはり技術的な
何かが狂っているに違いない。
それは。。。
安定したリズム。
日によってサーブの調子が大きく狂う人というのは
恐らく技術的なところにあんまり問題はない。
多少、身体が早く開くとか
身体の軸が曲がっているとか
そういう原因を生み出しているのは
打球タイミングが狂っているから。
つまり、リズムが狂っているからに他ならない。
それが証拠に、ビデオでフォームをとっても
致命的な欠陥はみつからないのだ。
ただ、スイートスポットでボールを捕らえてなかったり
タイミングがコンマ何秒の差で狂っている。
だから、自分が安定するリズムを身につけ
それを再現させる方が絶対に効果的なのだ
コメント
この記事へのコメントはありません。