2013年05月25日
ボール以外に集中すると上手くいかない
今日は、自分主催のオフ。
初参加の方が3名と僕で4名ダブルス。
結構、ハードルを上げたつもりなのに、
今日の参加者はスクールレベルでも中級くらいか。。
しかも3人とも。。。。
前衛の立つ位置は示し合わせたように
みんなアレーギリギリの位置だったり
リターンのときに、相手のサーブが緩いのに
前衛が2バックになるので「んんっ?」と思いつつ
まぁ、ファーストだからと思っていたら
ず~と2バックだったり。。。
雁行陣になったら、ず~とロブの応酬だし。。。
ボレーミスはしまくりだし・・
こりゃ、ダブルスの練習にならんな・・・。
なんて感じ始めたら、自分もボールに対する集中力が
散漫になってしまい、今日はボロボロ・・・。
特にサーブの体感覚が酷かったなぁ・・・
ゲームの方は一応、3戦3勝。
まぁ。このレベルじゃね。。。
やっぱ。自分主催のオフは主催者枠をある程度
固めておかないとレベル維持が難しい。。。
初参加の方が3名と僕で4名ダブルス。
結構、ハードルを上げたつもりなのに、
今日の参加者はスクールレベルでも中級くらいか。。
しかも3人とも。。。。
前衛の立つ位置は示し合わせたように
みんなアレーギリギリの位置だったり
リターンのときに、相手のサーブが緩いのに
前衛が2バックになるので「んんっ?」と思いつつ
まぁ、ファーストだからと思っていたら
ず~と2バックだったり。。。
雁行陣になったら、ず~とロブの応酬だし。。。
ボレーミスはしまくりだし・・
こりゃ、ダブルスの練習にならんな・・・。
なんて感じ始めたら、自分もボールに対する集中力が
散漫になってしまい、今日はボロボロ・・・。
特にサーブの体感覚が酷かったなぁ・・・
ゲームの方は一応、3戦3勝。
まぁ。このレベルじゃね。。。
やっぱ。自分主催のオフは主催者枠をある程度
固めておかないとレベル維持が難しい。。。
2013年05月19日
たまには違うルールでテニスをやってみる重要性
今日は早朝オフに参加。
主催者は、実業団で頑張っているという若者。
アラフォー世代が3人。
実は、主催者が技術的には一番劣る。
正直、ウォームアップでは打ちにくい球だしから
ノーコントロールなボールが打ち出され
全くアップにならない。
ん?大丈夫かと思う。
ある意味、相手が打ちにくいボールしか打てないのは
勝つテニスにおいては、一つの技術ではあるのだが。。。
通常、4人でダブルスすると1試合毎にペアを変えるが
今日は固定ペアでもないのに、
ペア固定で3セットマッチ。
僕のペアは体育会出身のアラフォー。
相手は、実業団の若者と40代のオールラウンダー。
1セット目は6-3で勝利。
主催者は、技術は劣るが試合経験はかなり積んでいる
様子で、ロブとネット際に落とすスライスリターン
ばかりで、一切、強打はしてこない。
勝負どころでのポジショニングやポーチ能力は高いと
感じた。
ペアのオールラウンダーは技術力が高く、ボレーも
上手だ。
ただ、朝一ということもあり、身体のキレが悪く
こちらもミスはあるが、技術力の差があり
結構、楽勝モード。
ちなみに、僕のサービスゲームはファーストが
入り続けているのに、何故かキープできず、2回落とす。
2セット目
ペアは固定なのでリターンサイドを交代。
僕がアドサイドにはいった。
ココで、僕のサーブが壊れる。
一応、入るのだが全くコントロールが効かなく
なる。40-30まで行くのだが、必ず挽回される。
くわえて、デュースサイドに入ったペアの
リターンが悉くポーチの餌食に・・・。
僕のサービスゲームを2回落とて
2セット目は2-6負け。
主催者のロブリターンとぽっちょんスライスが
結構、効果的に効いている感じで、我々ペアは
疲れてきた。
3セット目になっても、ペースがつかみきれず
3-5になったところで時間切れ。
ちなみに、サービスゲームを2回ブレイクされている。
普段、市民大会等の草トーでしか試合をしない僕に
とっては、1セット(ノーアド)をどれだけ
リズム良く乗り切るかということが大事。
でも、3セットになると相手を分析しつつ、
最終的に勝ちをもぎ取るという戦略も大事なんだと感じた。
しかも、デュースが永遠と続くルールに
精神的に結構疲れた。
たまには、違うルールでテニスすることも
自分の器を広げる大事なことだと思った。
そういう意味で今日のテニスは有意義だった。
ちなみに、今日は6つのサービスゲーム、
全部ブレイクされまちた。。
主催者は、実業団で頑張っているという若者。
アラフォー世代が3人。
実は、主催者が技術的には一番劣る。
正直、ウォームアップでは打ちにくい球だしから
ノーコントロールなボールが打ち出され
全くアップにならない。
ん?大丈夫かと思う。
ある意味、相手が打ちにくいボールしか打てないのは
勝つテニスにおいては、一つの技術ではあるのだが。。。
通常、4人でダブルスすると1試合毎にペアを変えるが
今日は固定ペアでもないのに、
ペア固定で3セットマッチ。
僕のペアは体育会出身のアラフォー。
相手は、実業団の若者と40代のオールラウンダー。
1セット目は6-3で勝利。
主催者は、技術は劣るが試合経験はかなり積んでいる
様子で、ロブとネット際に落とすスライスリターン
ばかりで、一切、強打はしてこない。
勝負どころでのポジショニングやポーチ能力は高いと
感じた。
ペアのオールラウンダーは技術力が高く、ボレーも
上手だ。
ただ、朝一ということもあり、身体のキレが悪く
こちらもミスはあるが、技術力の差があり
結構、楽勝モード。
ちなみに、僕のサービスゲームはファーストが
入り続けているのに、何故かキープできず、2回落とす。
2セット目
ペアは固定なのでリターンサイドを交代。
僕がアドサイドにはいった。
ココで、僕のサーブが壊れる。
一応、入るのだが全くコントロールが効かなく
なる。40-30まで行くのだが、必ず挽回される。
くわえて、デュースサイドに入ったペアの
リターンが悉くポーチの餌食に・・・。
僕のサービスゲームを2回落とて
2セット目は2-6負け。
主催者のロブリターンとぽっちょんスライスが
結構、効果的に効いている感じで、我々ペアは
疲れてきた。
3セット目になっても、ペースがつかみきれず
3-5になったところで時間切れ。
ちなみに、サービスゲームを2回ブレイクされている。
普段、市民大会等の草トーでしか試合をしない僕に
とっては、1セット(ノーアド)をどれだけ
リズム良く乗り切るかということが大事。
でも、3セットになると相手を分析しつつ、
最終的に勝ちをもぎ取るという戦略も大事なんだと感じた。
しかも、デュースが永遠と続くルールに
精神的に結構疲れた。
たまには、違うルールでテニスすることも
自分の器を広げる大事なことだと思った。
そういう意味で今日のテニスは有意義だった。
ちなみに、今日は6つのサービスゲーム、
全部ブレイクされまちた。。
2013年05月14日
家でもできる!ストロークを劇的に安定させる練習法
ストロークを安定させ、
更にパワーアップさせるためには・・・。
身体の軸をしっかり立てて、回転運動ができるように
なる必要がある。
そのためには。。。、
スワイショウだ。
某有名プレーヤーは、1日1,000回を繰り返すと
劇的にストロークが安定し、プロが出場するような
大会でも勝てるようになったそうだ。
さすがに1,000回はキツイけど、
300回くらいは毎日やっていこうと思う!
更にパワーアップさせるためには・・・。
身体の軸をしっかり立てて、回転運動ができるように
なる必要がある。
そのためには。。。、
スワイショウだ。
某有名プレーヤーは、1日1,000回を繰り返すと
劇的にストロークが安定し、プロが出場するような
大会でも勝てるようになったそうだ。
さすがに1,000回はキツイけど、
300回くらいは毎日やっていこうと思う!
2013年03月06日
勝者のフットワーク塾パッケージ3でようやくスランプ脱出
本日はナイターシングルオフに参加。
2時間で4試合をこなした。
ちなみに4ゲーム先取のため
1試合目 ○4-3
2試合目 ●0-4
3試合目 ○4-3
4試合目 ●0-4
2勝2敗ながら、プレーの内容は攻めているので
良しという感じだ。
サーブの調子があがってきたので、全体に身体が
キレている感じがした。
(昨日は記憶が飛ぶほど呑んだわりには)
スランプ脱出のきっかけになったのが
2月末に新発売になった
勝者のフットワーク塾パッケージ3dvd
もう、マジ最高ですわ。
テニス図鑑という名に恥じない名作だと思います。
今までのデモンストレーターも上手でしたが、
こちらは流石に世界にも通用するトッププロ経験者。
分かりやすく、そして完璧なフォーム。
しかも症例別に使うフットワークが体系的に分類
されている。
最後の実践編では、小野田プロのリターンゲームと
サービスゲームの展開が紹介されており、VFOOTって
実践でこのように使うんだ!ということを改めて
認識した。
小野田プロ。
ラテラルトランスホップ使いまくりです!
ちなみに、短いボールを打ち込むのが苦手だった僕は
フロントホップを多用するようになってから、少し
安定感がでていましたが、このdvdを観て見落とし
ポイントがあることに気づきました。
今日のシングルスでは、ラテラルトランスホップと
フロントホップでかなりポイントを稼ぎました!!
2時間で4試合をこなした。
ちなみに4ゲーム先取のため
1試合目 ○4-3
2試合目 ●0-4
3試合目 ○4-3
4試合目 ●0-4
2勝2敗ながら、プレーの内容は攻めているので
良しという感じだ。
サーブの調子があがってきたので、全体に身体が
キレている感じがした。
(昨日は記憶が飛ぶほど呑んだわりには)
スランプ脱出のきっかけになったのが
2月末に新発売になった
勝者のフットワーク塾パッケージ3dvd
もう、マジ最高ですわ。
テニス図鑑という名に恥じない名作だと思います。
今までのデモンストレーターも上手でしたが、
こちらは流石に世界にも通用するトッププロ経験者。
分かりやすく、そして完璧なフォーム。
しかも症例別に使うフットワークが体系的に分類
されている。
最後の実践編では、小野田プロのリターンゲームと
サービスゲームの展開が紹介されており、VFOOTって
実践でこのように使うんだ!ということを改めて
認識した。
小野田プロ。
ラテラルトランスホップ使いまくりです!
ちなみに、短いボールを打ち込むのが苦手だった僕は
フロントホップを多用するようになってから、少し
安定感がでていましたが、このdvdを観て見落とし
ポイントがあることに気づきました。
今日のシングルスでは、ラテラルトランスホップと
フロントホップでかなりポイントを稼ぎました!!
2013年01月18日
勝者のフットワーク塾ボレー編の見どころ
決して自慢するわけではないが
ダブルスにおける僕のボレーはナカナカのものだ。
結構、難しいボールや勢いのあるボールに対しても
それなりに処理ができる。
チャンスボールと見るや、相手の頭上を越えるほど
叩きつけるボレーや相手の体勢が崩れてしまうほど
弾まないボレーなんかを打って、パートナーの
チャンスボールを作ったりもしている。
しかし・・・。
シングルになると、カラッキシにダメ
相手のパッシングに反応できず、スコスコ抜かれるわ。。
イージーボレーは、リキみすぎてバックアウトするわ。
サービスラインくらいのボレーはガシャるわ・・
ダブルスのときのボレーの面影が全くない
色々と原因を探った結果、フットワークとスイングに
キャップがあることが問題ではないかと思った。
だから、勝者のフットワーク塾ボレー編だ。
ダブルスと違ってシングルの場合は、アプローチ&ネット
というケースが多く、前後動が大きい。
だから、ボールへの入り方やスプリットステップの
タイミングがダブルスとは多少異なる。
というか変えた方が上手くいくことに気づいた。
このボレー編では、アジリティステップという概念を
初めて学んだ。
場合によっては、スプリットステップより大事なのでは
ないかと思ってしまうのだ。
2013年01月12日
スマッシュがメキメキ上達する3つのコツ
僕は正直言って、
あまりスマッシュが得意ではなかった。
ダブルスでもロブが上がると、
できるだけパートナーに打ってもらうようにしていた。
だけど、レベルアップにはスマッシュ上達は
かかせない。
そこで、徹底的にスマッシュのコツを研究。
結果として、次の3つを抑えればメキメキと
スマッシュが上達した。
1つ
ボールの見方。
上から飛んでくるボールは軌道が掴み難い。
ボールの後ろに入ってしまうと、ボールがどれ位の
深さか認知しにくい。
だから、ボールの横からみて落下する
放物線を感じる。
これによって、ボールがどの程度の深さまで
飛んでくるのかが把握でき、適切な位置まで
動くことができる。
2つめ
「左手でボールキャッチするように」
そんなアドバイスを受けるが、結局、ガシャることが
多い。
この原因はラケットを大きく振りすぎることになる。
これを回避するコツとしては、ラケットを持たず
ボールを顔の斜め前でキャッチしたら、すぐ投げる。
こんな練習を繰り返す。
そうすることによって、左手とラケットが近い距離から
コンパクトなスイングできタイミングを外すことが
なくなる。
3つ目
スイングは振り切らない。
打点で腕が伸びた状態でとめるくらいのイメージだ。
これによって、身体の軸が崩れない。
この3つ。
意識して練習するとスマッシュがメキメキ上達すること
請け合い
あまりスマッシュが得意ではなかった。
ダブルスでもロブが上がると、
できるだけパートナーに打ってもらうようにしていた。
だけど、レベルアップにはスマッシュ上達は
かかせない。
そこで、徹底的にスマッシュのコツを研究。
結果として、次の3つを抑えればメキメキと
スマッシュが上達した。
1つ
ボールの見方。
上から飛んでくるボールは軌道が掴み難い。
ボールの後ろに入ってしまうと、ボールがどれ位の
深さか認知しにくい。
だから、ボールの横からみて落下する
放物線を感じる。
これによって、ボールがどの程度の深さまで
飛んでくるのかが把握でき、適切な位置まで
動くことができる。
2つめ
「左手でボールキャッチするように」
そんなアドバイスを受けるが、結局、ガシャることが
多い。
この原因はラケットを大きく振りすぎることになる。
これを回避するコツとしては、ラケットを持たず
ボールを顔の斜め前でキャッチしたら、すぐ投げる。
こんな練習を繰り返す。
そうすることによって、左手とラケットが近い距離から
コンパクトなスイングできタイミングを外すことが
なくなる。
3つ目
スイングは振り切らない。
打点で腕が伸びた状態でとめるくらいのイメージだ。
これによって、身体の軸が崩れない。
この3つ。
意識して練習するとスマッシュがメキメキ上達すること
請け合い
2013年01月08日
上手だけど試合に勝てない人の3つの共通点とは?
フォームも綺麗。
球威もある。
一見、上級者風なのに、試合になると勝てない人っている。
そういう人を観察していると共通点があることに
気づく。
あなたも、心当たりないだろうか?
1つめ
遅いボールを馬鹿にしている。
意外と速いボールで打ち合うのって難しくない。
相手のボールに球威があれば、面とタイミングさえ
合えばスピードボールが返るから。
でも、遅いボールは全てをスイングスピードで
誤魔化しているレベルだとキチンと打てないのだ。
上級者は、相手のボールが速ければゆっくり返球することも
できるし、相手のボールが遅くてもスピードボールを打ち返
すことができる。
遅いボールを馬鹿にしている人は、結局、遅いボールが
飛んできたときに対応できない。
2つめ
短いボールを打てない。
チャンスボールを決めるには短いボールを打つ技術が
必要。
深くボールを打つことばかり拘っている人は、試合に
なるとチャンスボールをふかしてしまう。
結局、短いボールを打つ技術を持っていない。
3つ目
追い込まれるとハードヒットする。
上級者は次の一打を考えて、ボールを打つ。
追い込まれたときほど、次のプレーの時間を稼げ、
かつリスクの低いプレーをする。
上級者もどきは、追い込まれたら一発逆転のハードヒット。
そして、ほとんどミスる。
この3つ。
上手に見えるけど、試合に勝てない。
そんな人に必ず共通している。
球威もある。
一見、上級者風なのに、試合になると勝てない人っている。
そういう人を観察していると共通点があることに
気づく。
あなたも、心当たりないだろうか?
1つめ
遅いボールを馬鹿にしている。
意外と速いボールで打ち合うのって難しくない。
相手のボールに球威があれば、面とタイミングさえ
合えばスピードボールが返るから。
でも、遅いボールは全てをスイングスピードで
誤魔化しているレベルだとキチンと打てないのだ。
上級者は、相手のボールが速ければゆっくり返球することも
できるし、相手のボールが遅くてもスピードボールを打ち返
すことができる。
遅いボールを馬鹿にしている人は、結局、遅いボールが
飛んできたときに対応できない。
2つめ
短いボールを打てない。
チャンスボールを決めるには短いボールを打つ技術が
必要。
深くボールを打つことばかり拘っている人は、試合に
なるとチャンスボールをふかしてしまう。
結局、短いボールを打つ技術を持っていない。
3つ目
追い込まれるとハードヒットする。
上級者は次の一打を考えて、ボールを打つ。
追い込まれたときほど、次のプレーの時間を稼げ、
かつリスクの低いプレーをする。
上級者もどきは、追い込まれたら一発逆転のハードヒット。
そして、ほとんどミスる。
この3つ。
上手に見えるけど、試合に勝てない。
そんな人に必ず共通している。
2013年01月08日
上手だけど試合に勝てない人の3つの共通点とは?
フォームも綺麗。
球威もある。
一見、上級者風なのに、試合になると勝てない人っている。
そういう人を観察していると共通点があることに
気づく。
あなたも、心当たりないだろうか?
1つめ
遅いボールを馬鹿にしている。
意外と速いボールで打ち合うのって難しくない。
相手のボールに球威があれば、面とタイミングさえ
合えばスピードボールが返るから。
でも、遅いボールは全てをスイングスピードで
誤魔化しているレベルだとキチンと打てないのだ。
上級者は、相手のボールが速ければゆっくり返球することも
できるし、相手のボールが遅くてもスピードボールを打ち返
すことができる。
遅いボールを馬鹿にしている人は、結局、遅いボールが
飛んできたときに対応できない。
2つめ
短いボールを打てない。
チャンスボールを決めるには短いボールを打つ技術が
必要。
深くボールを打つことばかり拘っている人は、試合に
なるとチャンスボールをふかしてしまう。
結局、短いボールを打つ技術を持っていない。
3つ目
追い込まれるとハードヒットする。
上級者は次の一打を考えて、ボールを打つ。
追い込まれたときほど、次のプレーの時間を稼げ、
かつリスクの低いプレーをする。
上級者もどきは、追い込まれたら一発逆転のハードヒット。
そして、ほとんどミスる。
この3つ。
上手に見えるけど、試合に勝てない。
そんな人に必ず共通している。
球威もある。
一見、上級者風なのに、試合になると勝てない人っている。
そういう人を観察していると共通点があることに
気づく。
あなたも、心当たりないだろうか?
1つめ
遅いボールを馬鹿にしている。
意外と速いボールで打ち合うのって難しくない。
相手のボールに球威があれば、面とタイミングさえ
合えばスピードボールが返るから。
でも、遅いボールは全てをスイングスピードで
誤魔化しているレベルだとキチンと打てないのだ。
上級者は、相手のボールが速ければゆっくり返球することも
できるし、相手のボールが遅くてもスピードボールを打ち返
すことができる。
遅いボールを馬鹿にしている人は、結局、遅いボールが
飛んできたときに対応できない。
2つめ
短いボールを打てない。
チャンスボールを決めるには短いボールを打つ技術が
必要。
深くボールを打つことばかり拘っている人は、試合に
なるとチャンスボールをふかしてしまう。
結局、短いボールを打つ技術を持っていない。
3つ目
追い込まれるとハードヒットする。
上級者は次の一打を考えて、ボールを打つ。
追い込まれたときほど、次のプレーの時間を稼げ、
かつリスクの低いプレーをする。
上級者もどきは、追い込まれたら一発逆転のハードヒット。
そして、ほとんどミスる。
この3つ。
上手に見えるけど、試合に勝てない。
そんな人に必ず共通している。
2012年12月09日
素振り練習の注意点
毎日、スイングレボリューションで素振りを
している。
知らない間に凄い弊害が生まれた
スイングレボリューションは、ヘッドスピードがあがれば
インパクトの瞬間にカチっと音がなる。
この音を鳴らすことを意識しすぎると、
無意識に小手先だけでスイングしてしまうのだ。
だから、オンコートでボールを打つと
ストロークがおかしくなってしまう。
もちろん、コレは僕自身の素振りフォームが
おかしいことが原因。
きっちりと、肩甲骨を入れた形で
スイングレボリューションを振る必要がある。
調子にのると、ついつい基本を忘れてしまう。
ちなみに、スイングレボリューションで身につけた
両手バックは絶好調。
全てのショットがいつも安定する。
そんな日を目指して精進あるのみだ。
している。
知らない間に凄い弊害が生まれた
スイングレボリューションは、ヘッドスピードがあがれば
インパクトの瞬間にカチっと音がなる。
この音を鳴らすことを意識しすぎると、
無意識に小手先だけでスイングしてしまうのだ。
だから、オンコートでボールを打つと
ストロークがおかしくなってしまう。
もちろん、コレは僕自身の素振りフォームが
おかしいことが原因。
きっちりと、肩甲骨を入れた形で
スイングレボリューションを振る必要がある。
調子にのると、ついつい基本を忘れてしまう。
ちなみに、スイングレボリューションで身につけた
両手バックは絶好調。
全てのショットがいつも安定する。
そんな日を目指して精進あるのみだ。
2012年12月02日
スイングレボリューションでバックハンド強化
脱力教祖様プロデュースのスイングレボリューション。
追加で100セット販売が決まったそうだ。
僕は、最初の50セットのときに購入したが
コレが中々優れものである。
まず。フォアハンドがパワーアップ。
といっても、オンコートではブッ飛びすぎ。
若干、スピン気味に素振りをするように修正。
スピードと回転が両立したジャイロドライブが
打てるようになった。
そして、バックハンド。
実は、両手打ちで素振りをするとインパクトのときに
鳴るはずのカチっという音がしない。
試行錯誤の上、スイングを色々とやってみると
カチっと鳴り出した。
そのスイングイメージで、オンコートでボールで打つと
バコーんとボールが飛んでいく。
ラケットの根元に溜めた重心をインパクトに向けて
解放するイメージ。
スイングレボリューションを振ってもらえれば
すぐわかるのだが・・・
追加で100セット販売が決まったそうだ。
僕は、最初の50セットのときに購入したが
コレが中々優れものである。
まず。フォアハンドがパワーアップ。
といっても、オンコートではブッ飛びすぎ。
若干、スピン気味に素振りをするように修正。
スピードと回転が両立したジャイロドライブが
打てるようになった。
そして、バックハンド。
実は、両手打ちで素振りをするとインパクトのときに
鳴るはずのカチっという音がしない。
試行錯誤の上、スイングを色々とやってみると
カチっと鳴り出した。
そのスイングイメージで、オンコートでボールで打つと
バコーんとボールが飛んでいく。
ラケットの根元に溜めた重心をインパクトに向けて
解放するイメージ。
スイングレボリューションを振ってもらえれば
すぐわかるのだが・・・
2012年12月01日
テニスを飛躍的に上達させる思考法
全く歯が立たないレベルの相手と戦うと
「次元が違う」といった表現を使う。
もちろん、この人の話ではない
簡単に言うと、自分が2次元にいて、相手は3次元で
戦っているということだ。
道端に歩く蟻。
奴らは、限りなく2次元に近い動きをする。
だから、踏みつけてやろうとすると、奴らが
どこに逃げても予測が可能である。
しかし、蟻の立場に立てば、どこからか巨人の
足が飛んでくる。
全く理解不能の世界だと思う。
3次元で生活する我々と2次元に限りなく近い奴ら。
この違いが、レベルの違う人とテニスしたときに
感じる次元の違いなのである。
では、そんな次元の違う人に追いつくために
どういう思考でテニスをすれば良いのか?
たとえば、ゴキブリ。
蟻と同じ昆虫でありながら奴らは高さを使う。
丸めた新聞紙や殺虫剤で撃退しようとすると、
壁をつたって僕の頭の高いところまで這い上がり、
そこから飛んでくる。
だから恐い
レベルの違う人と戦うときに、自分のテニスに
もうひとつ加えてみれば、次元の違うテニスが
できるのではなかろうか?
たとえば、高さを使いわける
たとえば、緩急を使いわける
たとえば、回転量を使いわける
もしかすると、こんなところにテニスの飛躍的な
上達のヒントが隠れているかもしれない
「次元が違う」といった表現を使う。
もちろん、この人の話ではない
簡単に言うと、自分が2次元にいて、相手は3次元で
戦っているということだ。
道端に歩く蟻。
奴らは、限りなく2次元に近い動きをする。
だから、踏みつけてやろうとすると、奴らが
どこに逃げても予測が可能である。
しかし、蟻の立場に立てば、どこからか巨人の
足が飛んでくる。
全く理解不能の世界だと思う。
3次元で生活する我々と2次元に限りなく近い奴ら。
この違いが、レベルの違う人とテニスしたときに
感じる次元の違いなのである。
では、そんな次元の違う人に追いつくために
どういう思考でテニスをすれば良いのか?
たとえば、ゴキブリ。
蟻と同じ昆虫でありながら奴らは高さを使う。
丸めた新聞紙や殺虫剤で撃退しようとすると、
壁をつたって僕の頭の高いところまで這い上がり、
そこから飛んでくる。
だから恐い
レベルの違う人と戦うときに、自分のテニスに
もうひとつ加えてみれば、次元の違うテニスが
できるのではなかろうか?
たとえば、高さを使いわける
たとえば、緩急を使いわける
たとえば、回転量を使いわける
もしかすると、こんなところにテニスの飛躍的な
上達のヒントが隠れているかもしれない
2012年11月20日
サーブ&スマッシュ短期間上達法
キリンサーブ OR レシーブ ?
とてつもなく、クダらないのだが、音楽が頭から離れない。
↓
試合中、たまに口ずさんでα波を出している自分がいる
冗談はさておき、今日はスイングレボリューションで
素振りしていて気づいたオーバーハンドの打法。
インパクトの瞬間にヘッドスピードを上げて、カチっと
音を鳴らすためには、腕の振りの支点が必要なわけです。
そのためには上体を真っ直ぐにして
背筋を鳩尾の裏側でそらし続けることが大切なことが
実感できた。
これって、脱力教祖様の言っていたサーブの威力UP法と
同じだ
とてつもなく、クダらないのだが、音楽が頭から離れない。
↓
試合中、たまに口ずさんでα波を出している自分がいる
冗談はさておき、今日はスイングレボリューションで
素振りしていて気づいたオーバーハンドの打法。
インパクトの瞬間にヘッドスピードを上げて、カチっと
音を鳴らすためには、腕の振りの支点が必要なわけです。
そのためには上体を真っ直ぐにして
背筋を鳩尾の裏側でそらし続けることが大切なことが
実感できた。
これって、脱力教祖様の言っていたサーブの威力UP法と
同じだ
2012年11月04日
全日本選手権観戦
買い物に行こうという奥さんを説得して、
有明テニスの森へ。
毎年、会社を休んで予選と本選を3日くらい観戦に
行くのだが、今年は初有明。
今日はダブルスサンデー。
14:00ごろに会場についたので、ほとんどの試合が
3試合目だった。
色々な試合を見ながら歩いてると、トップ選手が
練習を始めた。
昨年のインカレ覇者で、全日本でも台風の目となった
田川選手。
今日の練習は、ペアでもあり若手急成長株でもある
内山選手。
田川選手のフォアハンドが、とにかく凄い。
ベースラインからでもバシバシとエースを狙いに行く。
押されこみながらも、涼しい顔で返球する内山選手。
流石、全日本選手である。
そのコートの向こうでは、杉田選手と鈴木貴男選手が
ゲーム形式の練習。
スライス、フラット、緩急と変幻自在のテニスをする
貴男選手に対して、打ちまくる杉田選手。
おそるべきストロークのスピードと身体能力。
1時間くらい釘付けになった。
良いイメージを植え付け、明日からテニス頑張るぞ!
有明テニスの森へ。
毎年、会社を休んで予選と本選を3日くらい観戦に
行くのだが、今年は初有明。
今日はダブルスサンデー。
14:00ごろに会場についたので、ほとんどの試合が
3試合目だった。
色々な試合を見ながら歩いてると、トップ選手が
練習を始めた。
昨年のインカレ覇者で、全日本でも台風の目となった
田川選手。
今日の練習は、ペアでもあり若手急成長株でもある
内山選手。
田川選手のフォアハンドが、とにかく凄い。
ベースラインからでもバシバシとエースを狙いに行く。
押されこみながらも、涼しい顔で返球する内山選手。
流石、全日本選手である。
そのコートの向こうでは、杉田選手と鈴木貴男選手が
ゲーム形式の練習。
スライス、フラット、緩急と変幻自在のテニスをする
貴男選手に対して、打ちまくる杉田選手。
おそるべきストロークのスピードと身体能力。
1時間くらい釘付けになった。
良いイメージを植え付け、明日からテニス頑張るぞ!
2012年11月03日
全日本経験者との打ち合い
雨の影響や仕事関連の飲み会が多く
珍しく前回のテニスから1週間以上が経過。
しかも、昨晩は呑みすぎ。
そんな中、今日は早朝テニス。
しかも、お相手いただくのは全日本本選出場経験のある
テニスコーチ。
起きた瞬間、自分の酒臭さにちょっとガッカリ。
でも、コートに入った瞬間にスイッチが入った。
やはり全日本経験者。
打ってもらっているだけで、自分のレベルが
引きあがるのを感じる。
実は前回お相手いただいのは2年前。
そのときは、鬼のようなフォアハンドと10センチ位しか
跳ねないバックのスライスに翻弄されっぱなし。
でも・・・。
今日は、結構対等に打ち合えた。
自分のレベルが上がったのか?
それとも相手の調子が悪かったのか?
でも、2時間テニスをした後、汗ダクダクな僕に対して
涼しい顔している彼。
軽四とF1がレースしたみたいな感じか???
珍しく前回のテニスから1週間以上が経過。
しかも、昨晩は呑みすぎ。
そんな中、今日は早朝テニス。
しかも、お相手いただくのは全日本本選出場経験のある
テニスコーチ。
起きた瞬間、自分の酒臭さにちょっとガッカリ。
でも、コートに入った瞬間にスイッチが入った。
やはり全日本経験者。
打ってもらっているだけで、自分のレベルが
引きあがるのを感じる。
実は前回お相手いただいのは2年前。
そのときは、鬼のようなフォアハンドと10センチ位しか
跳ねないバックのスライスに翻弄されっぱなし。
でも・・・。
今日は、結構対等に打ち合えた。
自分のレベルが上がったのか?
それとも相手の調子が悪かったのか?
でも、2時間テニスをした後、汗ダクダクな僕に対して
涼しい顔している彼。
軽四とF1がレースしたみたいな感じか???
2012年10月01日
凄いぞぉ!クオメソッド
手塚一志さん主宰の上達屋。
そのDVDが届いた.
骨盤力を上げる6つの動きをマスターすべく
さまざまなドリルが紹介されている。
それをDVDを観ながらやっていると・・・。
嫁と娘が大爆笑
「何の冗談??」 だとぉ
しかし、1週間継続した後のオンコートで火を噴く
フォアハンド。
「なんかフォア凄くなってない?」
練習仲間から褒められた
地道にこっそり自宅でドリルをこなそう
そのDVDが届いた.
骨盤力を上げる6つの動きをマスターすべく
さまざまなドリルが紹介されている。
それをDVDを観ながらやっていると・・・。
嫁と娘が大爆笑
「何の冗談??」 だとぉ
しかし、1週間継続した後のオンコートで火を噴く
フォアハンド。
「なんかフォア凄くなってない?」
練習仲間から褒められた
地道にこっそり自宅でドリルをこなそう
2012年09月22日
どんな練習環境でも上達する方法
テニスは自分より上手な人とやった方が
上達は速いと思う。
だけど、お金を払ってコーチと打ってもらうような
状態でないと、いつもそんな環境ばかりという訳にも
いかない。
胸を貸してもらう他にも、どんな環境でも上達できる
工夫をした方が良いと思う。
その方法のひとつが、
常に相手にチャンスボールを送ること。
相手が最高のショットを打てるボールを返して
その最高のショットをしっかりと返球する。
もちろん、返球するのは相手がしっかりと打ち込める
ボール。
すると、自分はいつも劣勢で、しっかり走って打点に
入らないといけない。
これを心がけると、相当レベル差があっても
かなり自分の練習になるのだ。
練習環境が悪いと嘆く人は、是非、試して欲しい
上達は速いと思う。
だけど、お金を払ってコーチと打ってもらうような
状態でないと、いつもそんな環境ばかりという訳にも
いかない。
胸を貸してもらう他にも、どんな環境でも上達できる
工夫をした方が良いと思う。
その方法のひとつが、
常に相手にチャンスボールを送ること。
相手が最高のショットを打てるボールを返して
その最高のショットをしっかりと返球する。
もちろん、返球するのは相手がしっかりと打ち込める
ボール。
すると、自分はいつも劣勢で、しっかり走って打点に
入らないといけない。
これを心がけると、相当レベル差があっても
かなり自分の練習になるのだ。
練習環境が悪いと嘆く人は、是非、試して欲しい
2012年09月04日
2012年08月15日
イメージと動作の身体ギャップを埋める方法
最近でこそなくなったが、自分のフォームを見て
あまりにイメージと違うので愕然とした事がある
ビデオなどで自分のフォームを撮影してみると
トッププレーヤーの様なフォームで打っているつもりなのに
全く違う姿の自分が映っている。
そんな経験はないだろうか?
このイメージと実際の動作の身体ギャップを埋める
ことができれば上達が飛躍的に速くなる。
では、その方法とは?
打った結果として飛んでいくボールの回転、軌道が
自分のイメージと合っているかどうかにフォーカスする。
例えば、スピンサーブを打っているのに
どうしてもスライスになる場合・・・。
フォームを修正しがちなのであるが、実際に飛んでいく
ボールにどのような回転がかかっているのか?
どのように打てば、理想の回転がかかるのか?
そこにフォーカスをしてボールを打つのだ。
これができれば、イメージと動作のギャップが
埋まっていくのだ
あまりにイメージと違うので愕然とした事がある
ビデオなどで自分のフォームを撮影してみると
トッププレーヤーの様なフォームで打っているつもりなのに
全く違う姿の自分が映っている。
そんな経験はないだろうか?
このイメージと実際の動作の身体ギャップを埋める
ことができれば上達が飛躍的に速くなる。
では、その方法とは?
打った結果として飛んでいくボールの回転、軌道が
自分のイメージと合っているかどうかにフォーカスする。
例えば、スピンサーブを打っているのに
どうしてもスライスになる場合・・・。
フォームを修正しがちなのであるが、実際に飛んでいく
ボールにどのような回転がかかっているのか?
どのように打てば、理想の回転がかかるのか?
そこにフォーカスをしてボールを打つのだ。
これができれば、イメージと動作のギャップが
埋まっていくのだ
2012年08月14日
只者ではないテニスオーラの秘密とは?
知人のテニス練習会に参加。
初対面の30前後の真っ黒な錦織ラケットを使う
プレーヤー。
見た瞬間に只者ではない・・・。
と思ってプレーを始めるとやはり・・・。
素性は聞かなかったが、間違いなく
最低でも、インカレ経験者クラスである。
ラケットをまるで手の延長の様に扱い、
彼にボールが吸い込まれていく
軽く打っているように見えるのに、飛び出してくる
ボールは重たく速い。
彼を観察していて、オーラの理由がわかった。
その秘密は姿勢のよさだ。
プレー中、常に背筋が真っ直ぐにピンと立っている。
彼のバランスの良さこそが、只者ではないオーラを
醸し出しているのだ。
明日から、見習おう
初対面の30前後の真っ黒な錦織ラケットを使う
プレーヤー。
見た瞬間に只者ではない・・・。
と思ってプレーを始めるとやはり・・・。
素性は聞かなかったが、間違いなく
最低でも、インカレ経験者クラスである。
ラケットをまるで手の延長の様に扱い、
彼にボールが吸い込まれていく
軽く打っているように見えるのに、飛び出してくる
ボールは重たく速い。
彼を観察していて、オーラの理由がわかった。
その秘密は姿勢のよさだ。
プレー中、常に背筋が真っ直ぐにピンと立っている。
彼のバランスの良さこそが、只者ではないオーラを
醸し出しているのだ。
明日から、見習おう
2012年08月04日
どうやってではなく、どんなボールを打つかが大事
ついつい、おっさんになると
打ち方を気にしてしまうのだが
大事なのは、どうやって打つのではなく、
どんなボールを打つのか である。
スピンサーブの打ち方を気にして、
身体の向きやラケットの振り上げ角度を
考えるより、
高くボールを打ち上げてコートに落とし込む
軌道をイメージして打つほうが
簡単にスピンサーブが打ててしまう。
自分のうちたいボールと実際に飛ぶボールが
違う場合・・・。
軌道イメージが間違っている可能性が高い。
スピンサーブを打っているのに、スライスサーブに
なるなら・・・
極端にボールの軌道イメージを変えてみれば良いと思う。
足元に沈めるショートクロスを打ちたいのに
フラット系のボールが飛ぶなら
スピンロブを打つくらいの軌道をイメージして
打つことから始めると感覚が掴みやすい。
ちなみに、自分に言っている
打ち方を気にしてしまうのだが
大事なのは、どうやって打つのではなく、
どんなボールを打つのか である。
スピンサーブの打ち方を気にして、
身体の向きやラケットの振り上げ角度を
考えるより、
高くボールを打ち上げてコートに落とし込む
軌道をイメージして打つほうが
簡単にスピンサーブが打ててしまう。
自分のうちたいボールと実際に飛ぶボールが
違う場合・・・。
軌道イメージが間違っている可能性が高い。
スピンサーブを打っているのに、スライスサーブに
なるなら・・・
極端にボールの軌道イメージを変えてみれば良いと思う。
足元に沈めるショートクロスを打ちたいのに
フラット系のボールが飛ぶなら
スピンロブを打つくらいの軌道をイメージして
打つことから始めると感覚が掴みやすい。
ちなみに、自分に言っている
2012年07月08日
遂にスランプがやってきたのに嬉しい理由とは?
遂にスランプがやってきた。
実はテニスを再開して3年4ヶ月。
半年程度おきにスランプがやってきた。
ストロークが全く打てなくなる。
ボレーが全くコートに収まらなくなる。
試合に全く勝てなくなる。
もう・・・テニスなんか辞めてやるぅ
そんな気分になるもんだ
でも、このスランプ。
乗り越えると必ずテニスが飛躍的に上達する。
実は、ここ1年くらいスランプを感じることがなかった。
ストロークも安定し、サーブも不安がなくなり
それなりに纏まったプレーができる。
試合でもソコソコ勝てるようになった。
まぁ、一般的にいう上級者に毛が生えたレベルまでは
正直来たと思う。
でも、テニスコーチを職業としている市民大会の上位の人やJOP大会を廻っている人にはやっぱり勝てなかった
もう、一皮けるためには、今のテニスぶっ壊さないと
いけないなぁ
そう思っていたのだが・・・。
本当にぶっ壊れた
中上級程度のテニスオフに参加。
恐らく、自分が技術的には一番上手。
なのに・・・・。
5戦全敗
なにをやっても上手くいかない。
打ち方が判らない
まさにスランプ到来。
でも、これできっと僕のテニスは一皮ける
実はテニスを再開して3年4ヶ月。
半年程度おきにスランプがやってきた。
ストロークが全く打てなくなる。
ボレーが全くコートに収まらなくなる。
試合に全く勝てなくなる。
もう・・・テニスなんか辞めてやるぅ
そんな気分になるもんだ
でも、このスランプ。
乗り越えると必ずテニスが飛躍的に上達する。
実は、ここ1年くらいスランプを感じることがなかった。
ストロークも安定し、サーブも不安がなくなり
それなりに纏まったプレーができる。
試合でもソコソコ勝てるようになった。
まぁ、一般的にいう上級者に毛が生えたレベルまでは
正直来たと思う。
でも、テニスコーチを職業としている市民大会の上位の人やJOP大会を廻っている人にはやっぱり勝てなかった
もう、一皮けるためには、今のテニスぶっ壊さないと
いけないなぁ
そう思っていたのだが・・・。
本当にぶっ壊れた
中上級程度のテニスオフに参加。
恐らく、自分が技術的には一番上手。
なのに・・・・。
5戦全敗
なにをやっても上手くいかない。
打ち方が判らない
まさにスランプ到来。
でも、これできっと僕のテニスは一皮ける
2012年06月16日
もっとテニスが上手くなりたい。そう感じたときにするべき事とは?
先日の試合。
相手が強豪といえども、所詮、1回戦負けだったわけだが・・。
自分の負けた相手が、その先、どれくらい
勝ちあがっていくのかを観るのは大変勉強になる。
ちなみに、彼らは決勝まで行ったわけだが。
もっとテニスが上手くなりたい!
彼らと対等以上に戦いたい!
そう焦り始めたころからスランプに陥った。
○○でなければいけない。
もっと、○○しなければいけない。
○○を改善しなければならない。
そう感じているうちに、ボールと同調できなく
なってしまった。
偶然にも、
「テニス上達の最短距離はボールに集中することだ!。」
そんな戸村さんのコメントを読んだ。
あっ、忘れてた・・・。
そう思い、今日の朝練はただただボールに集中。
面白いくらい納得の行くボールが相手コートに
突き刺さった。
やっぱ、集中だ。
大人になると、理屈を探したくなるのが、テニス上達を
妨げる原因なんだな~
相手が強豪といえども、所詮、1回戦負けだったわけだが・・。
自分の負けた相手が、その先、どれくらい
勝ちあがっていくのかを観るのは大変勉強になる。
ちなみに、彼らは決勝まで行ったわけだが。
もっとテニスが上手くなりたい!
彼らと対等以上に戦いたい!
そう焦り始めたころからスランプに陥った。
○○でなければいけない。
もっと、○○しなければいけない。
○○を改善しなければならない。
そう感じているうちに、ボールと同調できなく
なってしまった。
偶然にも、
「テニス上達の最短距離はボールに集中することだ!。」
そんな戸村さんのコメントを読んだ。
あっ、忘れてた・・・。
そう思い、今日の朝練はただただボールに集中。
面白いくらい納得の行くボールが相手コートに
突き刺さった。
やっぱ、集中だ。
大人になると、理屈を探したくなるのが、テニス上達を
妨げる原因なんだな~
2012年04月19日
1,000円で20代の体力を身につける方法
先日の公式大会に出て思ったことは、やっぱり
若い奴は元気だということだ。
もちろんテニスは球威だけで勝負が決まるスポーツではない。
だけど、ハマればハマるほど、より高いレベルの
ショットを身につけたくなる。
実際、20代のテニスコーチや体育会の選手は
決してハードヒット一辺倒なのではなく
単純に繋ぐボールに球威があるのだ。
80%の力で打っても、アラフォー世代の120%の
球威があるのだ
そう考えると、やはり20代のパワーを出力できる
身体を作る必要があるのではないだろうか
いかに簡単に、いかに楽しくトレーニングを可能にするか。
せめて、そんなところに工夫をしたいものだ
だから、このトレーニング
ちなみに使っているトレーニング器具はコレ
1,000円で20代のパワーが手にはいるなら安いです
若い奴は元気だということだ。
もちろんテニスは球威だけで勝負が決まるスポーツではない。
だけど、ハマればハマるほど、より高いレベルの
ショットを身につけたくなる。
実際、20代のテニスコーチや体育会の選手は
決してハードヒット一辺倒なのではなく
単純に繋ぐボールに球威があるのだ。
80%の力で打っても、アラフォー世代の120%の
球威があるのだ
そう考えると、やはり20代のパワーを出力できる
身体を作る必要があるのではないだろうか
いかに簡単に、いかに楽しくトレーニングを可能にするか。
せめて、そんなところに工夫をしたいものだ
だから、このトレーニング
ちなみに使っているトレーニング器具はコレ
1,000円で20代のパワーが手にはいるなら安いです
2012年04月14日
2012年04月11日
試合で負けなくなる方法
高校時代からの友達とテニス談義。
ちなみに、彼は僕のダブルスパートナーであるが
もうすぐ転勤。
全国レベルを経験したの彼と飲み会の場で
テニス談義をするのは、僕の楽しみでもある。
飲みながら、どうやったら試合に勝てるのか?
今のダブルスから一皮向けるためには
どうすればいいか?
そんな話題について彼と語りあった。
彼曰く、強い選手は練習の時から
ボールに殺気があるという。
技術ウンヌンの前に練習試合でも
絶対い本気で取り組む!
そんな松岡修造的な人間が試合には負けない
メンタルを自然にもてるそうだ
ねん
ちなみに、彼は僕のダブルスパートナーであるが
もうすぐ転勤。
全国レベルを経験したの彼と飲み会の場で
テニス談義をするのは、僕の楽しみでもある。
飲みながら、どうやったら試合に勝てるのか?
今のダブルスから一皮向けるためには
どうすればいいか?
そんな話題について彼と語りあった。
彼曰く、強い選手は練習の時から
ボールに殺気があるという。
技術ウンヌンの前に練習試合でも
絶対い本気で取り組む!
そんな松岡修造的な人間が試合には負けない
メンタルを自然にもてるそうだ
ねん
2012年04月03日
アラフォー世代のテニス加速的上達法とは?
今日は、夕方から全日本経験者のコーチと
練習予定だった。(勿論、有料)
天気予報は午後から雨ながら、あまりの晴天に
ラケットを持って出社。
しかし、予報どおり午後から雨に・・・。
そして、暴風
なんじゃ!爆弾低気圧って・・・
そんなわけで、早めに帰宅して
イメージトレーニング
脱力テニス教祖として話題の榊原さんの
壁打ち動画を発見。
いやぁ・・力抜けてはりますなぁ・・・。
やっぱ、アラフォー世代にはコレですね。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
練習予定だった。(勿論、有料)
天気予報は午後から雨ながら、あまりの晴天に
ラケットを持って出社。
しかし、予報どおり午後から雨に・・・。
そして、暴風
なんじゃ!爆弾低気圧って・・・
そんなわけで、早めに帰宅して
イメージトレーニング
脱力テニス教祖として話題の榊原さんの
壁打ち動画を発見。
いやぁ・・力抜けてはりますなぁ・・・。
やっぱ、アラフォー世代にはコレですね。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年03月23日
1ランク上に行くために、どうしても身につけたいショット
今、必死で練習している技術がある。
しかし、なかなか上手くいなかい
必要以上に、自らを追い込み、チャレンジしている
失敗ばかりであるが、一緒にテニスをしている人は
このチャレンジをする姿を見て、かなり盛り上がってくれる。
このショットだ
しかし、このコーチ。
こんなに高い打点で打てるのは、相当スゲェ
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
しかし、なかなか上手くいなかい
必要以上に、自らを追い込み、チャレンジしている
失敗ばかりであるが、一緒にテニスをしている人は
このチャレンジをする姿を見て、かなり盛り上がってくれる。
このショットだ
しかし、このコーチ。
こんなに高い打点で打てるのは、相当スゲェ
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年03月06日
ベテランJOPERが仕掛けた罠とは?
ベテラン大会でタイトルを総ナメにされている方と
先日、練習をする機会があった。
決して、球威があるわけではない。
むしろ、球威では圧倒的にコチラが上。
でも、面白いくらい簡単にポイントを量産されていく
配球が絶妙なのだ。
体勢を崩されて返球したら、必ず返球した場所に
待ち構えられてボレーで仕留められる
勉強になります
と思ったものの、勉強になどなっていない。
だって、なぜ、やられたのか全く分かってないからだ
でも、あるDVDを見て、その理由がわかった。
完全に罠に嵌っていたんだ
なぜ、僕が返球する場所に必ず彼が待ち構えていたのか?
なぜ、球威の劣る彼が僕からエースを量産し続けたのか?
なぜ、彼にポーチをガンガン決められたのか?
なぜ、彼のストロークはポーチに出にくかったのか?
加藤季温プロのダブルスを勝ち続けるための絶対戦術 のDVDを見て、
その理由が完全に理解できた。
ちくしょう、今度は絶対に仕返ししてやる
先日、練習をする機会があった。
決して、球威があるわけではない。
むしろ、球威では圧倒的にコチラが上。
でも、面白いくらい簡単にポイントを量産されていく
配球が絶妙なのだ。
体勢を崩されて返球したら、必ず返球した場所に
待ち構えられてボレーで仕留められる
勉強になります
と思ったものの、勉強になどなっていない。
だって、なぜ、やられたのか全く分かってないからだ
でも、あるDVDを見て、その理由がわかった。
完全に罠に嵌っていたんだ
なぜ、僕が返球する場所に必ず彼が待ち構えていたのか?
なぜ、球威の劣る彼が僕からエースを量産し続けたのか?
なぜ、彼にポーチをガンガン決められたのか?
なぜ、彼のストロークはポーチに出にくかったのか?
加藤季温プロのダブルスを勝ち続けるための絶対戦術 のDVDを見て、
その理由が完全に理解できた。
ちくしょう、今度は絶対に仕返ししてやる
2012年03月04日
見るだけで球威があがる動画とは?
本日は早朝シングルス練習。
自転車で会場に向かったが手袋を忘れて
末端冷え性の僕の手は完全に血流がとまってしまった。
ラケットを持つ感覚がままならないまま試合スタート。
1試合目 しこり系ストローカー
0-6 負け
全く話にならない展開。
元々、スロースターターな僕は調子が悪いときも、
流れを引き戻す練習と思って我慢してプレーを行うように
心がけているが・・。
ゆっくりしたボールにタイミングが全く合わず
アンフォーストエラー連発
全く流れを引き戻せず、あっさり敗退。
まだまだ修行が必要だ
2試合目 オーラウンド系ストローカー
5-6 負け
ようやく身体が温まってきてストロークが
決まりだした。
お互いサービスが乱調でブレイク合戦。
5-4 40-30でマッチポイントを獲ったところで
痛恨のダブルフォルト。
40-40で会心のサーブが入るも、会心のリターンが
オンライン気味に返ってきて、5-5。
相手のサーブの調子があがってきて、リターンが
辛い。結局30-30から2本のサービスエースでゲームセット。
本日は、内容的にイマイチだった
そんな中でも脱力ストロークには手ごたえがあった。
昨日みた動画のおかげ。
ストロークの球威が増すヒントが語られている
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
自転車で会場に向かったが手袋を忘れて
末端冷え性の僕の手は完全に血流がとまってしまった。
ラケットを持つ感覚がままならないまま試合スタート。
1試合目 しこり系ストローカー
0-6 負け
全く話にならない展開。
元々、スロースターターな僕は調子が悪いときも、
流れを引き戻す練習と思って我慢してプレーを行うように
心がけているが・・。
ゆっくりしたボールにタイミングが全く合わず
アンフォーストエラー連発
全く流れを引き戻せず、あっさり敗退。
まだまだ修行が必要だ
2試合目 オーラウンド系ストローカー
5-6 負け
ようやく身体が温まってきてストロークが
決まりだした。
お互いサービスが乱調でブレイク合戦。
5-4 40-30でマッチポイントを獲ったところで
痛恨のダブルフォルト。
40-40で会心のサーブが入るも、会心のリターンが
オンライン気味に返ってきて、5-5。
相手のサーブの調子があがってきて、リターンが
辛い。結局30-30から2本のサービスエースでゲームセット。
本日は、内容的にイマイチだった
そんな中でも脱力ストロークには手ごたえがあった。
昨日みた動画のおかげ。
ストロークの球威が増すヒントが語られている
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年03月02日
テクニファイバー X-CODEを購入
先日の振替休日は大雪のためテニスができず
見切りを付けて出勤
テニスができないから出勤するのか?
と同僚に笑われた。
そして、本日、振替休日再申請。
3月のハードコートでの試合対策で
最近ハードコートのオフばかり参加している。
しかし、10:00開始のオフ。
9:50から雨が・・・
ハードコートのため、中止やむなく。
まだ小雨だったので、オムニコートなら
できたのにねぇ
なんて会話をしてたら、近くのコートに移動しますか?
という冗談まじりが本気に
結局、本降りになって1時間程度しかできなかったが
それなりの満足感を得ることができた。
同じ感性を持つテニスバカたちって本当に
一緒にいて楽しい
昼からは、先日、切れたガットを張りに。
散々迷った末に、
テクニファイバー X-CODEを購入。
ポリ&マルチのデュラミックスですら1ヶ月で
切れてしまうとなると、本気でポリにするか・・・。
でも、ポリにするとボレーのフィーリングが・・・。
散々迷った末に、
テクニファイバー X-CODEを購入。
デュラミックスより、ポリの配合比率を多くした
ハイブリッドガットだ。
若干、高いのがネックだが、ネット上の評価は高い。
張りあがってくるのが楽しみだ
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
見切りを付けて出勤
テニスができないから出勤するのか?
と同僚に笑われた。
そして、本日、振替休日再申請。
3月のハードコートでの試合対策で
最近ハードコートのオフばかり参加している。
しかし、10:00開始のオフ。
9:50から雨が・・・
ハードコートのため、中止やむなく。
まだ小雨だったので、オムニコートなら
できたのにねぇ
なんて会話をしてたら、近くのコートに移動しますか?
という冗談まじりが本気に
結局、本降りになって1時間程度しかできなかったが
それなりの満足感を得ることができた。
同じ感性を持つテニスバカたちって本当に
一緒にいて楽しい
昼からは、先日、切れたガットを張りに。
散々迷った末に、
テクニファイバー X-CODEを購入。
ポリ&マルチのデュラミックスですら1ヶ月で
切れてしまうとなると、本気でポリにするか・・・。
でも、ポリにするとボレーのフィーリングが・・・。
散々迷った末に、
テクニファイバー X-CODEを購入。
デュラミックスより、ポリの配合比率を多くした
ハイブリッドガットだ。
若干、高いのがネックだが、ネット上の評価は高い。
張りあがってくるのが楽しみだ
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年02月24日
勝者のフットワーク塾 サービス編に大満足
勝者のフットワーク塾 サービス編
やはり大満足である。
このDVDシリーズの一番の強みは段階別指導である。
習得したいショットを体系的に分解し、、各パーツを
習得するドリルを実践していくことでショットをマスター
できる。
各フットワーク編で培ったノウハウをサービスにも
十分当てはめており、大変わかり易く実践的だ。
僕の一押しDVDである
さて、昨日注文したグリップテープが届いた
あまりの大量なグリップに興奮気味で嫁さんに
自慢したところ・・・
「そのスルメ、一本くれる?」
くそぉぉぉぉ
駄菓子屋じゃねぇぞ・・
でも、試合会場で1個100円で売ったら結構売れそうだ
やはり大満足である。
このDVDシリーズの一番の強みは段階別指導である。
習得したいショットを体系的に分解し、、各パーツを
習得するドリルを実践していくことでショットをマスター
できる。
各フットワーク編で培ったノウハウをサービスにも
十分当てはめており、大変わかり易く実践的だ。
僕の一押しDVDである
さて、昨日注文したグリップテープが届いた
あまりの大量なグリップに興奮気味で嫁さんに
自慢したところ・・・
「そのスルメ、一本くれる?」
くそぉぉぉぉ
駄菓子屋じゃねぇぞ・・
でも、試合会場で1個100円で売ったら結構売れそうだ
最大の消耗品が1本70円の超お買い得価格!ゴーセン(GOSEN)【大量60本入パッケージ】オーバーグ... |
2012年02月22日
Xアーマー、価格破壊で売り切れ必至!
今日は休日出勤の振替休日で昼から休み。
自らオフを主催して3時間テニス。
以前参加頂いた方に事前に声がけして
2名のスペシャルなゲストがいたので
かなりレベルが高かった。
やはり、市民大会決勝クラスの人が
混じるとダブルスの興奮度と緊張感が上がり
とても面白い
休憩時間にテニスシューズ談義。
ディアドラが良いという人。
アディダスが良いという人。
アシックスが良いという人。
色々な人がいる。
ちなみに、僕は今はディアドラ派。
でも、既に次のシューズを購入した。
だって、あのブリジストンのXアーマーが
半額になっているのだもん
赤いオムニコート用はもちろん、青のハードコート用も
買ってしまった。
所謂、大人買いだ
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
自らオフを主催して3時間テニス。
以前参加頂いた方に事前に声がけして
2名のスペシャルなゲストがいたので
かなりレベルが高かった。
やはり、市民大会決勝クラスの人が
混じるとダブルスの興奮度と緊張感が上がり
とても面白い
休憩時間にテニスシューズ談義。
ディアドラが良いという人。
アディダスが良いという人。
アシックスが良いという人。
色々な人がいる。
ちなみに、僕は今はディアドラ派。
でも、既に次のシューズを購入した。
だって、あのブリジストンのXアーマーが
半額になっているのだもん
大人気のブリヂストンXアーマーが半額!BRIDGESTONE ブリヂストン トレッドグリップ X-ARMOR... |
赤いオムニコート用はもちろん、青のハードコート用も
買ってしまった。
所謂、大人買いだ
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年02月20日
勝者のフットワーク塾 サービス編が到着
家に帰ったら、注文した勝者のフットワーク塾の
DVDが到着していた
待ちに待ったサービス編。
楽しみで仕方がない。
しかし・・・。
一方、新井流フォアハンドDVDも到着
しかも、こちらは5枚組である
帰宅して家事に追われ、見る時間がとれない。
しかしながら、こういう地道な投資があってこそ
結果がついてきていると思う。
しばらく睡眠不足が続きそうだ
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
DVDが到着していた
待ちに待ったサービス編。
楽しみで仕方がない。
しかし・・・。
一方、新井流フォアハンドDVDも到着
しかも、こちらは5枚組である
帰宅して家事に追われ、見る時間がとれない。
しかしながら、こういう地道な投資があってこそ
結果がついてきていると思う。
しばらく睡眠不足が続きそうだ
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年02月18日
勝者のフットワーク塾 サービス編
本日、待望の勝者のフットワーク塾
サービス編が発売開始された。
今までのDVDの内容を見る限り、即購入に
ふさわしいと判断。
早速、申し込み
2/22までは送料も無料だそうだ。
今月は、新井流フルスイングDVD 21,800円
加藤季温プロのダブルスDVD 17,800円
勝者のフットワーク塾 5,250円
4万5千円くらいの投資をしてしまった
まぁ。年間10万円まではスクールに行ったと思って
投資しよう
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
サービス編が発売開始された。
今までのDVDの内容を見る限り、即購入に
ふさわしいと判断。
早速、申し込み
2/22までは送料も無料だそうだ。
今月は、新井流フルスイングDVD 21,800円
加藤季温プロのダブルスDVD 17,800円
勝者のフットワーク塾 5,250円
4万5千円くらいの投資をしてしまった
まぁ。年間10万円まではスクールに行ったと思って
投資しよう
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年02月16日
まさかの積雪
土曜日が仕事のため、日曜日の試合にむけて
最後の練習と気合を入れてコートに向かったところ・・。
まさかの積雪。
仕方ないのでヤケ酒&ヤケビッグマック
今日までは200円なのだ
サーブを安定させるには、身体を突っ込まないこと。
腕だけ振るくらいの気持ちで丁度いいのかも知れません。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
最後の練習と気合を入れてコートに向かったところ・・。
まさかの積雪。
仕方ないのでヤケ酒&ヤケビッグマック
今日までは200円なのだ
サーブを安定させるには、身体を突っ込まないこと。
腕だけ振るくらいの気持ちで丁度いいのかも知れません。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年02月10日
集中力を活用してテニスを上達する方法
フォームや理屈にフォーカスするのも
オヤジテニスの醍醐味である
でも、加速的に、そして飛躍的に上達するためには
他の人と同じことをやっていてもダメなんだと思う。
一般道路でなく、高速道路に乗る必要があるのだ。
その高速道路に乗るキーワードのひとつが
集中力。
この集中力を上手くコントロールすることで
ジュニアが、たった数年で全国レベルの実力を
持つのと同じ階段をのぼることができるのだ。
日本最速サーバーの有本プロも、集中力を上手く
活用している選手だ。
彼はサーブの調子が悪くなると、1点集中法を使って
集中力を高めている。
そして、この1点集中法を簡単に、より効果的に
実現させるグッズを発見。
もちろん、テニスのプレー中に活用できるものだ!
次回、写真つきで紹介させてもらう!
今日は子供がインフル発症のため、看病で会社を
休むことになった
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
オヤジテニスの醍醐味である
でも、加速的に、そして飛躍的に上達するためには
他の人と同じことをやっていてもダメなんだと思う。
一般道路でなく、高速道路に乗る必要があるのだ。
その高速道路に乗るキーワードのひとつが
集中力。
この集中力を上手くコントロールすることで
ジュニアが、たった数年で全国レベルの実力を
持つのと同じ階段をのぼることができるのだ。
日本最速サーバーの有本プロも、集中力を上手く
活用している選手だ。
彼はサーブの調子が悪くなると、1点集中法を使って
集中力を高めている。
そして、この1点集中法を簡単に、より効果的に
実現させるグッズを発見。
もちろん、テニスのプレー中に活用できるものだ!
次回、写真つきで紹介させてもらう!
今日は子供がインフル発症のため、看病で会社を
休むことになった
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年02月03日
右近貴士の真骨頂。サーブ上達法
試合に強くなるテニス
~簡単に勝てるダブルス~
JOP35歳以上ランキング1位の右近貴士さんのDVD。
中身は3枚組みです。
2枚目のDVDのテーマはサーブ&スマッシュ。
特に、右近さんはサーブのレッスンに力が入ってます
さすが、フィーリングテニスの戸村さんの教え子だけに
あるメソッドがDVDに盛り込まれています。
通常の練習では絶対に見ることができない視点を
敢えて取り入れているところは流石だと思いました。
この視点を加えることで、スピンサーブとスライスサーブの
打ち分けが可能になると僕は思います。
最近、調子の良いサーブをさらに武器にするため
そこだけピックして30分も見続けてしまいました
オーバーヘッド系に苦手意識を感じているなら
2枚目のDVDはかなり役立つと思います。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
~簡単に勝てるダブルス~
JOP35歳以上ランキング1位の右近貴士さんのDVD。
中身は3枚組みです。
2枚目のDVDのテーマはサーブ&スマッシュ。
特に、右近さんはサーブのレッスンに力が入ってます
さすが、フィーリングテニスの戸村さんの教え子だけに
あるメソッドがDVDに盛り込まれています。
通常の練習では絶対に見ることができない視点を
敢えて取り入れているところは流石だと思いました。
この視点を加えることで、スピンサーブとスライスサーブの
打ち分けが可能になると僕は思います。
最近、調子の良いサーブをさらに武器にするため
そこだけピックして30分も見続けてしまいました
オーバーヘッド系に苦手意識を感じているなら
2枚目のDVDはかなり役立つと思います。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年02月02日
試合に強くなるテニス!右近貴士DVDを暴露
試合に強くなるテニス
~簡単に勝てるダブルス~
JOP35歳以上ランキング1位の右近貴士さんのDVD。
中身は3枚組みです。
気になる内容ですが、1枚目のDVD。
ストローク&ボレーの基本的な技術の解説が中心。
さすか20年来の名コーチ。
フォームは美しい
でも、簡単に勝てるダブルスというサブタイトルの割に
基本的な技術解説が中心だな。。。
というのが初めの感想
しかし・・・。
ストロークの基本技術の解説の後に収録されていた
実践的ストローク映像。
すげぇ
そして、何より今までのテニス上達DVDになかった
試みが。。。
コーチ対談である。
如何にしてJOPベテランを勝ち抜くのか?
そんな右近さんのノウハウが凝縮された対談が
収録されていた。
名のある猛者たちを打ち砕き、35歳以上のチャンピオンに
上り詰めた秘策。
必見だと思います。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
~簡単に勝てるダブルス~
JOP35歳以上ランキング1位の右近貴士さんのDVD。
中身は3枚組みです。
気になる内容ですが、1枚目のDVD。
ストローク&ボレーの基本的な技術の解説が中心。
さすか20年来の名コーチ。
フォームは美しい
でも、簡単に勝てるダブルスというサブタイトルの割に
基本的な技術解説が中心だな。。。
というのが初めの感想
しかし・・・。
ストロークの基本技術の解説の後に収録されていた
実践的ストローク映像。
すげぇ
そして、何より今までのテニス上達DVDになかった
試みが。。。
コーチ対談である。
如何にしてJOPベテランを勝ち抜くのか?
そんな右近さんのノウハウが凝縮された対談が
収録されていた。
名のある猛者たちを打ち砕き、35歳以上のチャンピオンに
上り詰めた秘策。
必見だと思います。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年01月31日
ベテランJOP35才トップの実力とは?
ベテランJOP35歳の部に天才コーチがいる。
右近貴士さんだ。
そんな彼がダブルス必勝DVDを発売している。
決して安くないDVDだが、全日本ベテランを
目指す僕としては、どれほどの実力なのかを
是非見てみたかった。
それと・・・。
しかも、右近さん、僕が敬愛するフィーリングテニスの
戸村さんの教え子なのだ。
これは買いということで即、購入。
本日、届きました~
今から、DVD視聴しま~す!!
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
右近貴士さんだ。
そんな彼がダブルス必勝DVDを発売している。
決して安くないDVDだが、全日本ベテランを
目指す僕としては、どれほどの実力なのかを
是非見てみたかった。
それと・・・。
しかも、右近さん、僕が敬愛するフィーリングテニスの
戸村さんの教え子なのだ。
これは買いということで即、購入。
本日、届きました~
今から、DVD視聴しま~す!!
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年01月25日
8年前に予言されていたサービス力向上の秘訣とは?
テニス365というサイトをご存知だろうか?
恐らくインターネットにおけるテニス情報では
ピカ一の存在。
そこのテクニック論にサーブの当たりを安定させる
方法が記載されていた。
サーブの当たりを安定させる練習法
記載されたのは、2004年。
そして、その練習法を実現させる器具こそが
スピンサーブマスターである。
サーブの当たりを安定させて、スピンサーブを
マスターしましょう
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
恐らくインターネットにおけるテニス情報では
ピカ一の存在。
そこのテクニック論にサーブの当たりを安定させる
方法が記載されていた。
サーブの当たりを安定させる練習法
記載されたのは、2004年。
そして、その練習法を実現させる器具こそが
スピンサーブマスターである。
サーブの当たりを安定させて、スピンサーブを
マスターしましょう
☆スピンサーブがラクラク打てる!スピン系サーブ練習機【スピンサーブマスター】SpinServeMast... |
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年01月20日
アラフォー世代がお手本にすべきサーブのフォームとは?
世界のトッププロであっても、日本のトッププロで
あってもサーブのフォームは個性的だ。
もちろん、彼らは基本の原則はしっかり抑えた上で
よりスピード量を、より回転量を求めた結果、
個性がでてきているのである。
しかし、我々アラフォー世代にとって大切なのは
「simple」であることだ。
僕の個人的な趣味ではフェデラーのサーブがピカ一。
でも、中々、マネできない。
上背も筋力も違うので、身体的な制約もある
しっくりくるプロのサーブのフォームを色々検索して
いるうちに思ったことがある。
最近、「スピンサーブマスター」や「トスアシスト」という
器具でフォーム作りをしているが、この人のフォームって、
もしかして、この器具で完成されたのでは?と思う
プロがいた。
その人のサーブフォームがこちら
170センチ以下の身長から繰り出される彼女の男性的な
サーブは、まさにアラフォー世代の我々の見本だ。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
あってもサーブのフォームは個性的だ。
もちろん、彼らは基本の原則はしっかり抑えた上で
よりスピード量を、より回転量を求めた結果、
個性がでてきているのである。
しかし、我々アラフォー世代にとって大切なのは
「simple」であることだ。
僕の個人的な趣味ではフェデラーのサーブがピカ一。
でも、中々、マネできない。
上背も筋力も違うので、身体的な制約もある
しっくりくるプロのサーブのフォームを色々検索して
いるうちに思ったことがある。
最近、「スピンサーブマスター」や「トスアシスト」という
器具でフォーム作りをしているが、この人のフォームって、
もしかして、この器具で完成されたのでは?と思う
プロがいた。
その人のサーブフォームがこちら
170センチ以下の身長から繰り出される彼女の男性的な
サーブは、まさにアラフォー世代の我々の見本だ。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年01月19日
サーブが安定するトスを置くってどういうこと?
トスアシストで鍛えた感覚を実践に使ってみた。
サーブが絶好調。
そりゃ、そうだ。
思ったところにトスが正確にあがるのだから。
さて、先日、トスが置くように上げれると書いたが、
友人から「判り難い」とお叱りを受けた。
トスに合わせてサーブを打つのでなく、
サーブのスイングプレーン上に
トスを置くということなのだが・・・。
百聞は一見に如かず。
こんな動画を発見。イメージを掴んで欲しい。
この動画で説明されていることを実践するのが難しい。
だから、トスアシストみたいなものがありがたいわけだ^^
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
サーブが絶好調。
そりゃ、そうだ。
思ったところにトスが正確にあがるのだから。
さて、先日、トスが置くように上げれると書いたが、
友人から「判り難い」とお叱りを受けた。
トスに合わせてサーブを打つのでなく、
サーブのスイングプレーン上に
トスを置くということなのだが・・・。
百聞は一見に如かず。
こんな動画を発見。イメージを掴んで欲しい。
この動画で説明されていることを実践するのが難しい。
だから、トスアシストみたいなものがありがたいわけだ^^
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年01月15日
40代になったら身に着けたいサーブとは?
スピンサーブマスターのおかげで
スピンサーブがようやく安定するようになった。
一方でより強力なファーストサーブを
身に付けたいと試行錯誤である
ひとつのヒントになったのがこの動画。
40代からはスライスサーブが有効!
アラフォーの僕の心に響いた
確かに、オムニコートのような跳ねないコートに
おいてスライスサーブは有効だ。
低く滑るボールをリターンするには
どうしてもボールを持ち上げる必要がある。
結果として、非常にポーチにでやすいのだ。
そういえば、一昨年前の全日本で見た岩見亮。
スライスサーブの曲がり方が半端なかった
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
スピンサーブがようやく安定するようになった。
一方でより強力なファーストサーブを
身に付けたいと試行錯誤である
ひとつのヒントになったのがこの動画。
40代からはスライスサーブが有効!
アラフォーの僕の心に響いた
確かに、オムニコートのような跳ねないコートに
おいてスライスサーブは有効だ。
低く滑るボールをリターンするには
どうしてもボールを持ち上げる必要がある。
結果として、非常にポーチにでやすいのだ。
そういえば、一昨年前の全日本で見た岩見亮。
スライスサーブの曲がり方が半端なかった
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年01月13日
マッスルメモリーという加速的テニス上達法
先日から使い出したスピンサーブマスター
絶賛しているわけだが、この器具のコンセプトに
「マッスルメモリー」という概念がある。
筋肉に正しい動きを覚えさせるという概念である
ちなみに、筋肉に記憶力があるわけでないので
記憶するのは脳の仕事だけど
何の記事で読んだがうろ覚えであるが、ロディックの
コーチもマッスルメモリーという概念を口にしていた。
時速200キロを超えるスピードでボールを打ち合うプロの
世界では筋肉に動きを記憶させて、無我の境地で
ボールを打つのが最適ということだ。
ちなみに、アガシは1つのショットを習得するには
100万回打つ必要があると言っていた。
これもマッスルメモリーという概念を理解しての
発言だと思う。
プロの動きやコーチなどの上級者の動きを真似している
つもりでも中々、上手くいかないものだ
これは内部感覚とイメージのズレが原因だと思う
しかし、理想の動きが内部感覚でどのように感じるのか?
それを器具を使うことで習得できるのだから素晴らしい。
目下、スピンプロも購入検討中なのだ
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
絶賛しているわけだが、この器具のコンセプトに
「マッスルメモリー」という概念がある。
筋肉に正しい動きを覚えさせるという概念である
ちなみに、筋肉に記憶力があるわけでないので
記憶するのは脳の仕事だけど
何の記事で読んだがうろ覚えであるが、ロディックの
コーチもマッスルメモリーという概念を口にしていた。
時速200キロを超えるスピードでボールを打ち合うプロの
世界では筋肉に動きを記憶させて、無我の境地で
ボールを打つのが最適ということだ。
ちなみに、アガシは1つのショットを習得するには
100万回打つ必要があると言っていた。
これもマッスルメモリーという概念を理解しての
発言だと思う。
プロの動きやコーチなどの上級者の動きを真似している
つもりでも中々、上手くいかないものだ
これは内部感覚とイメージのズレが原因だと思う
しかし、理想の動きが内部感覚でどのように感じるのか?
それを器具を使うことで習得できるのだから素晴らしい。
目下、スピンプロも購入検討中なのだ
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年01月10日
プロのフォアハンドが短期間で身につく方法
海外のテニス習得においては大リーグ養成ギブスが
実存するみたいだ。
プロが打つフォアハンドトップスピンを短期間で
マスターすることは容易ではない。
でも、この用具を使えば・・・・
短期間でプロのトップスピンをマスターできるスピンプロの詳細はこちら
実存するみたいだ。
プロが打つフォアハンドトップスピンを短期間で
マスターすることは容易ではない。
でも、この用具を使えば・・・・
短期間でプロのトップスピンをマスターできるスピンプロの詳細はこちら
2012年01月08日
回転系サーブはエッジから入れる
今日は早朝テニスオフ。
3人でシングルスの総当たり戦。
冬場の早朝にしては身体も良く動き、
ストロークエース量産。
でも、結果は・・・・。
4-6 Nさん
3-6 Mさん1セット目
5-6 Mさん2セット目
三連敗
原因は明確である。
重要サービスゲームで全てダブルフォルト
3本以上。
今日は色々と試しながらサーブを打っていたので
ある程度は仕方がないが・・。
まだまだ、サーブの修行は続きそうだ
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
3人でシングルスの総当たり戦。
冬場の早朝にしては身体も良く動き、
ストロークエース量産。
でも、結果は・・・・。
4-6 Nさん
3-6 Mさん1セット目
5-6 Mさん2セット目
三連敗
原因は明確である。
重要サービスゲームで全てダブルフォルト
3本以上。
今日は色々と試しながらサーブを打っていたので
ある程度は仕方がないが・・。
まだまだ、サーブの修行は続きそうだ
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年01月07日
サーブでグリップを緩めると、当たりが厚くなる?
ゆるゆるグリップでサーブを打つと、手首が解放されて
当たりが厚くなる。
そんな記事を読みました。
僕の場合、回転をかけようとしても
当たりが厚くなってしまうスッポ抜ける日がある。
確かに、僕はグリップがゆるゆる。
これを改善するには、手首を固める必要があるのだろうか?
ただ、手首を意識的に固めることはシンプルなテニスを
心がける上では良くない。
そこで手首を固めたのと同じ状態になるグリップを
模索。
当たりが厚くなる。
そんな記事を読みました。
僕の場合、回転をかけようとしても
当たりが厚くなってしまうスッポ抜ける日がある。
確かに、僕はグリップがゆるゆる。
これを改善するには、手首を固める必要があるのだろうか?
ただ、手首を意識的に固めることはシンプルなテニスを
心がける上では良くない。
そこで手首を固めたのと同じ状態になるグリップを
模索。
2011年12月27日
サーブの軸を安定させる方法
サーブの調子の波が激しい人の多くが
軸の安定性に問題がある。
しかしながら、軸を真っ直ぐにしようと
思っても中々安定しないのだ。
試合なんかになると、ついつい力みも
入って突っ込んでしまうものだ
そして、今日、その解決策を発見。
そのネタ元が
藤野俊幸コーチのテニス楽VOL25だ。
あまり細かく説明するとネタばれになって
怒られるといけないが、打つときに
腕を振るのではなく、伸ばすのだ
これを意識するとことで、軸がビシっと
安定したサーブが打てるようになった
テニス楽。
ただいま、年末キャンペーンでバックナンバーは
お安く購入できる。
是非、お試しあれ
軸の安定性に問題がある。
しかしながら、軸を真っ直ぐにしようと
思っても中々安定しないのだ。
試合なんかになると、ついつい力みも
入って突っ込んでしまうものだ
そして、今日、その解決策を発見。
そのネタ元が
藤野俊幸コーチのテニス楽VOL25だ。
あまり細かく説明するとネタばれになって
怒られるといけないが、打つときに
腕を振るのではなく、伸ばすのだ
これを意識するとことで、軸がビシっと
安定したサーブが打てるようになった
テニス楽。
ただいま、年末キャンペーンでバックナンバーは
お安く購入できる。
是非、お試しあれ
2011年12月25日
サービスの切り替えしについて
最近のサーブの技術を見ていると
身体の切り替えしというところが
非常に重要視されている。
いわゆる、テークバックからフォワードスイングへ
移行する瞬間である
サーブの苦手な人は、この切り替えしが
上手くいかず身体が開いてしまうのだ。
もう少し詳しく説明しよう。
普通、サーブを打つ瞬間はラケットを持つ手で
ボールを打とうとするわけだ。(当然だが)
しかし、サーブが上手な人はラケットを振り出す
意識は持っていない。
左肘を引くことによって、ラケットを持つ腕が
勝手に始動するのだ
こうすることによって、利き腕に無駄な力が
入らなくて済む。
たとえば、ボクシングのストレートや空手の正拳突は
右腕でパンチをしにいくのではなく、前に出した
左の肘をわき腹にひきつける反動で打ちにいく。
この原理と同じだ。
サーブの動きをこれに合わせるとすると
空に向かって正拳突きをするイメージだ
こうすることによって体が開くことなく右骨盤に
溜められた力がボールにぶつかっていくことができるのだ。
少々、マニアックな話題であるが本日の実践で
かなりいい感じでかった
身体の切り替えしというところが
非常に重要視されている。
いわゆる、テークバックからフォワードスイングへ
移行する瞬間である
サーブの苦手な人は、この切り替えしが
上手くいかず身体が開いてしまうのだ。
もう少し詳しく説明しよう。
普通、サーブを打つ瞬間はラケットを持つ手で
ボールを打とうとするわけだ。(当然だが)
しかし、サーブが上手な人はラケットを振り出す
意識は持っていない。
左肘を引くことによって、ラケットを持つ腕が
勝手に始動するのだ
こうすることによって、利き腕に無駄な力が
入らなくて済む。
たとえば、ボクシングのストレートや空手の正拳突は
右腕でパンチをしにいくのではなく、前に出した
左の肘をわき腹にひきつける反動で打ちにいく。
この原理と同じだ。
サーブの動きをこれに合わせるとすると
空に向かって正拳突きをするイメージだ
こうすることによって体が開くことなく右骨盤に
溜められた力がボールにぶつかっていくことができるのだ。
少々、マニアックな話題であるが本日の実践で
かなりいい感じでかった
2011年12月20日
フィーリングテニス 実践DVD スマッシュ編
戸村基樹さんが主宰するフィーリングテニス。
新作の「スマッシュ編」を購入。
ボールの見方の説明やコースの狙い方の説明に
色々工夫がされていて非常に判りやすい。
また、プレーヤー目線からの映像は
まるで自分が打っているかのような感覚になる。
実践DVDの内容がどんどん進化している。
一見の価値アリだと思う。
ちなみに、このシリーズの一番最初のDVDは
素人撮影で構成も酷かった
(中身は非常に役立ったが・・)
ダブルスでもう一皮剥けるためには、スマッシュ力の
向上が不可欠と思い投資したかいがあった。
しかし、このフィーリングテニス。
フォームについて全くこだわらないのが面白い。
すっかり僕もフィーリングテニス実践ジャーだ。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
新作の「スマッシュ編」を購入。
ボールの見方の説明やコースの狙い方の説明に
色々工夫がされていて非常に判りやすい。
また、プレーヤー目線からの映像は
まるで自分が打っているかのような感覚になる。
実践DVDの内容がどんどん進化している。
一見の価値アリだと思う。
ちなみに、このシリーズの一番最初のDVDは
素人撮影で構成も酷かった
(中身は非常に役立ったが・・)
ダブルスでもう一皮剥けるためには、スマッシュ力の
向上が不可欠と思い投資したかいがあった。
しかし、このフィーリングテニス。
フォームについて全くこだわらないのが面白い。
すっかり僕もフィーリングテニス実践ジャーだ。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年12月18日
サーブを安定に導くリズムとは?
本日も3時間テニス
でも、奥さんに文句を言われないように
朝から大掃除
台所、お風呂、網戸。大忙しだ。
ほんでもって、本題。
サーブが安定している人には独特のリズムがあるように
思う。
本日のメンバーの1人。
40代半ば。
小柄な人だが、サーブがめっちゃくちゃ安定している。
スーパー速いという訳ではないが、スピードと回転が
共存して球威がある。
リターンしながら、この人のサーブのリズムいいなぁ。
と思ってしまった。
上手く表現できないが
僕がサーブが上手だなと思う人のリズムなのだ。
でも、このリズム。
絶対自分固有のリズムがあるはずだ。
そして、このリズムに乗ってサーブを打てば
安定するはず。
ちなみに、この方。
只者ではないなと思ったら、やはりインターハイ経験者。
20年のブランクを経て、半年前に復活したらしい。
腐っても鯛なのね。。。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
でも、奥さんに文句を言われないように
朝から大掃除
台所、お風呂、網戸。大忙しだ。
ほんでもって、本題。
サーブが安定している人には独特のリズムがあるように
思う。
本日のメンバーの1人。
40代半ば。
小柄な人だが、サーブがめっちゃくちゃ安定している。
スーパー速いという訳ではないが、スピードと回転が
共存して球威がある。
リターンしながら、この人のサーブのリズムいいなぁ。
と思ってしまった。
上手く表現できないが
僕がサーブが上手だなと思う人のリズムなのだ。
でも、このリズム。
絶対自分固有のリズムがあるはずだ。
そして、このリズムに乗ってサーブを打てば
安定するはず。
ちなみに、この方。
只者ではないなと思ったら、やはりインターハイ経験者。
20年のブランクを経て、半年前に復活したらしい。
腐っても鯛なのね。。。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年12月17日
豪腕。フォアハンド
今日は久しぶりにテニス。
朝8時から12時まで4時間満喫してきた
メンバーの1人にもの凄い豪腕フォアハンドを
打つ人がいた。
30代にも係らずポリガットが1週間持たないそうだ。
ちなみに、ミクロスーパーなら1時間だそうだ。
どちらかというと固めた腕でフラットにボールを
シバキ倒すソルデリングみたいな感じだ。
しかし、今まで見てきた豪腕フォアハンドとの違いが
2つ。
ひとつは、全くハードヒットしているように見えないのだ。
軽くポーンと打っているように見えるのに、とんでもない
スピードのボールが飛んでいく。
もうひとつは打球音。
普通、ポリの豪腕フォアを打つ人は打球音が高音で
バコーンという感じ。
でも、彼の打球音はあまり音がしないのだ。
どちらかといえば、ナイロンでゆるく張っている人の
打球音。
こんな打ち方もあるのか。と思ってしまった。
そして、何よりも驚きなのがテニスを初めて
まだ4年だそうだ。
驚異的な上達スピードである
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
朝8時から12時まで4時間満喫してきた
メンバーの1人にもの凄い豪腕フォアハンドを
打つ人がいた。
30代にも係らずポリガットが1週間持たないそうだ。
ちなみに、ミクロスーパーなら1時間だそうだ。
どちらかというと固めた腕でフラットにボールを
シバキ倒すソルデリングみたいな感じだ。
しかし、今まで見てきた豪腕フォアハンドとの違いが
2つ。
ひとつは、全くハードヒットしているように見えないのだ。
軽くポーンと打っているように見えるのに、とんでもない
スピードのボールが飛んでいく。
もうひとつは打球音。
普通、ポリの豪腕フォアを打つ人は打球音が高音で
バコーンという感じ。
でも、彼の打球音はあまり音がしないのだ。
どちらかといえば、ナイロンでゆるく張っている人の
打球音。
こんな打ち方もあるのか。と思ってしまった。
そして、何よりも驚きなのがテニスを初めて
まだ4年だそうだ。
驚異的な上達スピードである
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年12月11日
相手の打つコースを予測する方法
相手の打つコースが判れば、ボールに追いつきさえ
すれば必ず返球できる。
相手のコースを予測するのに必要な要素は
なんだろうか?
相手のフォームを見抜く観察力?
配球パターンを覚える情報収集力?
結局のところ、直感のような気がする。
相手のフォームを見破ろうとすると、
ボールに対する集中力が削げる。
結局のところ、一歩も動けないという事が起こるのだ
僕の結論は、相手が打つ瞬間までボールに集中。
あとは身体が自動的に動くのを待つ。
これを繰り返すことで、相手のコースが予測できるの
ではないか?
仮説は仮説。
検証していきたい。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
すれば必ず返球できる。
相手のコースを予測するのに必要な要素は
なんだろうか?
相手のフォームを見抜く観察力?
配球パターンを覚える情報収集力?
結局のところ、直感のような気がする。
相手のフォームを見破ろうとすると、
ボールに対する集中力が削げる。
結局のところ、一歩も動けないという事が起こるのだ
僕の結論は、相手が打つ瞬間までボールに集中。
あとは身体が自動的に動くのを待つ。
これを繰り返すことで、相手のコースが予測できるの
ではないか?
仮説は仮説。
検証していきたい。
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年12月07日
凄いシングルス強化練習会
某シングルス練習会に参加してきた。
テニス熱が再燃して、ほぼ2年8ヶ月が経過。
元々、ダブルスばかりやっていたが
今年の9月からはシングルスにも力を入れ始めた。
しかし、中々公式試合で勝てない
色々なところで武者修行を行うも、ほとんどが
練習試合形式。
いまいち、ポイントが掴めなかった。。
しかし、本日の強化練習会。
つなぐボール、決めるボールの打ち分けは
もちろんのこと。
相手の決めボールに対して凌ぐ練習。
カウンターで打ち抜く練習。
2時間みっちり練習させてもらった。
あぁ、この練習続ければ強くなる!
そんな実感のある有意義な2時間だった。
これから、自分の練習会にも取り入れてみたい
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
追伸
トスアシストに続いて、このグッズも気になっている。
どなたか使われた方はいないだろうか???
テニス熱が再燃して、ほぼ2年8ヶ月が経過。
元々、ダブルスばかりやっていたが
今年の9月からはシングルスにも力を入れ始めた。
しかし、中々公式試合で勝てない
色々なところで武者修行を行うも、ほとんどが
練習試合形式。
いまいち、ポイントが掴めなかった。。
しかし、本日の強化練習会。
つなぐボール、決めるボールの打ち分けは
もちろんのこと。
相手の決めボールに対して凌ぐ練習。
カウンターで打ち抜く練習。
2時間みっちり練習させてもらった。
あぁ、この練習続ければ強くなる!
そんな実感のある有意義な2時間だった。
これから、自分の練習会にも取り入れてみたい
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
追伸
トスアシストに続いて、このグッズも気になっている。
どなたか使われた方はいないだろうか???
☆スピンサーブがラクラク打てる!スピン系サーブ練習機【スピンサーブマスター】SpinServeMast... |
2011年12月05日
トスが安定しないとお悩みなら・・・。
サービスにおいてトスの安定が重要なことは
言うまでもない
しかし意外に安定したトスを上げることは難しい
特に試合なんかで緊張した場合は練習どおりに
トスがあがらず苦労する場合がある
僕の場合は、調子が悪いときはボールが指先に
ひっかかり回転がかかってしまう
バスケのレイアップシュートのように目標に向かって
そっと置くようにトスをあげる。
口で言うのは簡単であるが、一度、調子が狂うと
上手くいかないものだ。
ここは身体に覚えこませるしかない。
何かいい方法がないかと検索していたら、
こんな便利グッズを発見。
購入しようか悩んでいるところである
誰か使っている人がいれば感想を聞いてみたいものである
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
言うまでもない
しかし意外に安定したトスを上げることは難しい
特に試合なんかで緊張した場合は練習どおりに
トスがあがらず苦労する場合がある
僕の場合は、調子が悪いときはボールが指先に
ひっかかり回転がかかってしまう
バスケのレイアップシュートのように目標に向かって
そっと置くようにトスをあげる。
口で言うのは簡単であるが、一度、調子が狂うと
上手くいかないものだ。
ここは身体に覚えこませるしかない。
何かいい方法がないかと検索していたら、
こんな便利グッズを発見。
購入しようか悩んでいるところである
誰か使っている人がいれば感想を聞いてみたいものである
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年12月05日
振替休日なのでテニス上達DVDを見直す・・・。
昨日は久々の休日出勤。
一昨日は子供の学芸会。
久しぶりに1週間丸々テニスができない
子供も学芸会の振替休日のため、僕も今日は
振替休日。
1人だけ休みなら迷わずテニスに行くのだが
子供がいるので家でまた~りしている。
子供は勉強しているが・・・
仕方がないので、テニスのDVDをみて復習。
本日の教材は「姿勢・脱力・視線の技術」
このDVDは、テニスを復活させて真っ先に感じた
ストロークのフォームの違いを何とかしたくて
購入した。
おかげで、僕のフォアハンドはプロっぽい(と思っている)
ポイントを3つくらいに絞った上で、各ポイントについて
具体的な方法と練習法を説明してくれているので
とっても判りやすい
何度も観たつもりだったが、久しぶりに見直すと
「肩を落とす」というポイントを忘れていたことに
気づいた。
お蔵入りさせずに、感銘を受けたものは何度も
何度も見直して、自分の血肉にする。
これが基本の徹底ということだと思う
ブログランキングに挑戦してます。
皆さんの応援が僕のテニス熱を更に引火させます。
応援宜しくです!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
一昨日は子供の学芸会。
久しぶりに1週間丸々テニスができない
子供も学芸会の振替休日のため、僕も今日は
振替休日。
1人だけ休みなら迷わずテニスに行くのだが
子供がいるので家でまた~りしている。
子供は勉強しているが・・・
仕方がないので、テニスのDVDをみて復習。
本日の教材は「姿勢・脱力・視線の技術」
このDVDは、テニスを復活させて真っ先に感じた
ストロークのフォームの違いを何とかしたくて
購入した。
おかげで、僕のフォアハンドはプロっぽい(と思っている)
ポイントを3つくらいに絞った上で、各ポイントについて
具体的な方法と練習法を説明してくれているので
とっても判りやすい
何度も観たつもりだったが、久しぶりに見直すと
「肩を落とす」というポイントを忘れていたことに
気づいた。
お蔵入りさせずに、感銘を受けたものは何度も
何度も見直して、自分の血肉にする。
これが基本の徹底ということだと思う
ブログランキングに挑戦してます。
皆さんの応援が僕のテニス熱を更に引火させます。
応援宜しくです!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年12月04日
川内優輝選手に勇気をもらう
東京マラソンでは3位入賞!(日本人TOP)
今日の福岡国際マラソンでも3位!(これも日本人TOP)
ロンドンオリンピック出場決定
彼の正体は、埼玉県庁の公務員である。
高校時代は、関東大会レベルの平凡選手。
大学でこそ、その頭角を現したものの実業団の誘いを
断り、公務員へ。。
そんな彼が日本を代表する選手として世界へ挑戦している
学生時代に華がなくても努力次第で、結果はでるんだ!
レベルは違うが川内選手の存在が、アラフォー世代の
僕にはとっても励みになるのだ
彼を見てたら、全日本のベテランに出たい!
そんな夢が夢でなくなるような気がしてくる。
みんなで日本を元気にしよう
ブログランキングに挑戦してます。
皆さんの応援が僕のテニス熱を更に引火させます。
応援宜しくです!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
今日の福岡国際マラソンでも3位!(これも日本人TOP)
ロンドンオリンピック出場決定
彼の正体は、埼玉県庁の公務員である。
高校時代は、関東大会レベルの平凡選手。
大学でこそ、その頭角を現したものの実業団の誘いを
断り、公務員へ。。
そんな彼が日本を代表する選手として世界へ挑戦している
学生時代に華がなくても努力次第で、結果はでるんだ!
レベルは違うが川内選手の存在が、アラフォー世代の
僕にはとっても励みになるのだ
彼を見てたら、全日本のベテランに出たい!
そんな夢が夢でなくなるような気がしてくる。
みんなで日本を元気にしよう
ブログランキングに挑戦してます。
皆さんの応援が僕のテニス熱を更に引火させます。
応援宜しくです!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年12月04日
スマッシュを武器にする方法
上級者になればなるほどスマッシュをミスらない。
インカレレベルのプレーヤーと話をすると
ロブは厳禁
なぜなら、コートのどんな位置からでも
スマッシュを打ち込まれるからだ。
でも、市民大会くらいだとロブは超効果的である
そして、僕もよくロブを上げられる。
身体が暖まるまでは、中々思い切ってスマッシュを
打てないからだ。
そんな自分の弱点を克服するため、DVDを購入。
フィーリングテニススマッシュ編。
戸村さんのブログはこちら
まだ戸村さんのメルマガ読者限定の先行販売しか
されてないので、内容はまたご紹介しますね~
ブログランキングに挑戦してます。
皆さんの応援が僕のテニス熱を更に引火させます。
応援宜しくです!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
インカレレベルのプレーヤーと話をすると
ロブは厳禁
なぜなら、コートのどんな位置からでも
スマッシュを打ち込まれるからだ。
でも、市民大会くらいだとロブは超効果的である
そして、僕もよくロブを上げられる。
身体が暖まるまでは、中々思い切ってスマッシュを
打てないからだ。
そんな自分の弱点を克服するため、DVDを購入。
フィーリングテニススマッシュ編。
戸村さんのブログはこちら
まだ戸村さんのメルマガ読者限定の先行販売しか
されてないので、内容はまたご紹介しますね~
ブログランキングに挑戦してます。
皆さんの応援が僕のテニス熱を更に引火させます。
応援宜しくです!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年12月03日
僕の心を折った鈴木貴男の一言とは?
僕の敬愛する鈴木貴男プロ。
そんな彼の一言で心が折れた
詳しくはこの動画をみてもらいたい
タカオ曰く、
プロは、ラケットの真ん中にしか当たんないらしい
僕もスイートスポットで100%捉えるようガンバろう
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そんな彼の一言で心が折れた
詳しくはこの動画をみてもらいたい
タカオ曰く、
プロは、ラケットの真ん中にしか当たんないらしい
僕もスイートスポットで100%捉えるようガンバろう
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年12月02日
youtubeを活用してテニスを飛躍的上達する方法
youtubeでプロのテニスを見たことがあるだろうか?
実は、Youtubeを使って飛躍的にテニスを上達させる
方法があるのだ
テニス上達に必要なのは弾道イメージを記憶情報として
脳に植えつけることである。
脳がイメージした弾道は再現が可能になるのだ
プロや上級者のプレイを観ると、どうしてもフォームや
ボールのスピードに目がいってしまいがちであるが
最も必要なのは彼らがどういった弾道でボールを打っている
かをしっかりと観ることである。
サーブに苦手意識があるなら、目標にしたサーブを打つ
プロのフォームではなく、弾道にフォーカス
サーブを強化したいならこの動画。
徹底的に弾道にフォーカスして観続けてもらいたい
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
実は、Youtubeを使って飛躍的にテニスを上達させる
方法があるのだ
テニス上達に必要なのは弾道イメージを記憶情報として
脳に植えつけることである。
脳がイメージした弾道は再現が可能になるのだ
プロや上級者のプレイを観ると、どうしてもフォームや
ボールのスピードに目がいってしまいがちであるが
最も必要なのは彼らがどういった弾道でボールを打っている
かをしっかりと観ることである。
サーブに苦手意識があるなら、目標にしたサーブを打つ
プロのフォームではなく、弾道にフォーカス
サーブを強化したいならこの動画。
徹底的に弾道にフォーカスして観続けてもらいたい
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年12月01日
1球目からキチンと入るサーブを打つには・・。
草大会や市民大会にでるとサーブ練習4本で即試合、
なんてケースが結構ある。
朝イチなんて体が温まっていないのに、サーブ4本だけで
いきなりサーブが入るわけがない
特に、サーブの好不調の激しい僕の場合、
これを何とかしないと1回戦負けのオンパレード
1球目から確実に入るサーブを身に着けたいものだ
最近、サーブを安定させるのに一番こだわっているポイントはボールの弾道。
弾道イメージさえキッチリ持っていれば、サーブは
安定する。・・・と思う。
サーブを打つ前に弾道をイメージする。
自分の打ったサーブの弾道を確認する。
これを繰り返せば、脳が勝手に弾道を修正してくれる
って訳だ
ちなみにストロークにおいては、長短自由に自分の
弾道をイメージしたとおりに打てるのに、
サーブになると弾道がイメージできない人が多いようだ。
僕のように・・・
でも、最近、スピンサーブの弾道イメージがあるショット
とシンクロした。
バックハンドのトップスピンの弾道とスピンサーブの
弾道は一致するのだ。
ためしに、あなたのサーブの打点でバックハンドスピンを
打って相手のサービスゾーンにボールを落とす軌道を
イメージしてもらいたい。
サービスがガンガン1球目から入りだすはず
なんてケースが結構ある。
朝イチなんて体が温まっていないのに、サーブ4本だけで
いきなりサーブが入るわけがない
特に、サーブの好不調の激しい僕の場合、
これを何とかしないと1回戦負けのオンパレード
1球目から確実に入るサーブを身に着けたいものだ
最近、サーブを安定させるのに一番こだわっているポイントはボールの弾道。
弾道イメージさえキッチリ持っていれば、サーブは
安定する。・・・と思う。
サーブを打つ前に弾道をイメージする。
自分の打ったサーブの弾道を確認する。
これを繰り返せば、脳が勝手に弾道を修正してくれる
って訳だ
ちなみにストロークにおいては、長短自由に自分の
弾道をイメージしたとおりに打てるのに、
サーブになると弾道がイメージできない人が多いようだ。
僕のように・・・
でも、最近、スピンサーブの弾道イメージがあるショット
とシンクロした。
バックハンドのトップスピンの弾道とスピンサーブの
弾道は一致するのだ。
ためしに、あなたのサーブの打点でバックハンドスピンを
打って相手のサービスゾーンにボールを落とす軌道を
イメージしてもらいたい。
サービスがガンガン1球目から入りだすはず
2011年11月30日
元全日本ランカーの凄技ショット
先日、お相手いただいた元全日本2桁ランカー。
すべてのショットが驚異的であったが、中でも
印象的だった凄技ショットを余韻があるうちに
1つめ
彼はシングルプレーヤーなので、ダブルスにおいても
リターン側のときは2バックスタイル。
僕のバックへのスピン系サーブに対して強烈な
バックハンドアタック。
なんとか1stボレーを凌いで、相手のセンターよりの
バックサイドへ深く流した。
角度をつけにくいコースに更に前に詰めたところ・・。
なんと・・・。
目を見張るような両手バックのスーパーショートクロス。
サービスラインとネットの中間位にポジショニングしていた
僕は一歩も動けず・・・。
休憩で見ていた同僚からは「観客になってるぞぉ!」と
野次が飛ぶ。。。
2つめ
同じく僕のサーブでバックサイドへ遅めのスピンサーブ。
これまた、強烈な高速フラットリターン。
遅めのスピンサーブで前への詰めがよかった僕は
ストレートに1stボレー。
相手側の前衛がポーチを試みようとセンターに寄りかけて
いたので、その横をすり抜けるようにボールが飛んだ。
「決まった!」
と思った瞬間、2桁ランカーが凄いフットワークで
ボールに追いつき、そこからスーパーショートクロス
あっさりとポイントを奪われた
3つめ
僕が後衛になって、2桁ランカーと逆クロスラリー。
なんせ一発一発が強烈なんで、ミスなく返すので
精一杯である
5本目のラリーのときに、「よし!OUTだっ」と思った
瞬間ベースラインでボールが急降下。
これがエッグボールかぁぁぁぁ
全てが刺激的なプレイであったが、この3本は忘れられない。
いつかこんなプレイをしてみたいものである
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
すべてのショットが驚異的であったが、中でも
印象的だった凄技ショットを余韻があるうちに
1つめ
彼はシングルプレーヤーなので、ダブルスにおいても
リターン側のときは2バックスタイル。
僕のバックへのスピン系サーブに対して強烈な
バックハンドアタック。
なんとか1stボレーを凌いで、相手のセンターよりの
バックサイドへ深く流した。
角度をつけにくいコースに更に前に詰めたところ・・。
なんと・・・。
目を見張るような両手バックのスーパーショートクロス。
サービスラインとネットの中間位にポジショニングしていた
僕は一歩も動けず・・・。
休憩で見ていた同僚からは「観客になってるぞぉ!」と
野次が飛ぶ。。。
2つめ
同じく僕のサーブでバックサイドへ遅めのスピンサーブ。
これまた、強烈な高速フラットリターン。
遅めのスピンサーブで前への詰めがよかった僕は
ストレートに1stボレー。
相手側の前衛がポーチを試みようとセンターに寄りかけて
いたので、その横をすり抜けるようにボールが飛んだ。
「決まった!」
と思った瞬間、2桁ランカーが凄いフットワークで
ボールに追いつき、そこからスーパーショートクロス
あっさりとポイントを奪われた
3つめ
僕が後衛になって、2桁ランカーと逆クロスラリー。
なんせ一発一発が強烈なんで、ミスなく返すので
精一杯である
5本目のラリーのときに、「よし!OUTだっ」と思った
瞬間ベースラインでボールが急降下。
これがエッグボールかぁぁぁぁ
全てが刺激的なプレイであったが、この3本は忘れられない。
いつかこんなプレイをしてみたいものである
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月25日
テニス上達を加速させる最後の要素
テニス上達を加速させるための4つの要素。
それぞれの要素について僕のメンターを
ご紹介した。
今回は最後の要素。
テニス上達にもっとも重要なイメージワークである
この分野の僕のメンターは戸村基貴さん。
フィーリングテニスの主宰である。
戸村さん曰く、テニスは
自分に眠る潜在能力を発揮させること。
イメージと現実のギャップを埋めること。
この2つができれば年齢に関わらず飛躍的に
上達するとのことだ。
まさにアラフォープレーヤーの救世主
僕はDVDとテキストを持っているが
どんなモノか知りたい人にはこの動画をどうぞ
ちなみに、今度スマッシュ編がでるそうだ
恐らく即購入しそうである
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
それぞれの要素について僕のメンターを
ご紹介した。
今回は最後の要素。
テニス上達にもっとも重要なイメージワークである
この分野の僕のメンターは戸村基貴さん。
フィーリングテニスの主宰である。
戸村さん曰く、テニスは
自分に眠る潜在能力を発揮させること。
イメージと現実のギャップを埋めること。
この2つができれば年齢に関わらず飛躍的に
上達するとのことだ。
まさにアラフォープレーヤーの救世主
僕はDVDとテキストを持っているが
どんなモノか知りたい人にはこの動画をどうぞ
ちなみに、今度スマッシュ編がでるそうだ
恐らく即購入しそうである
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月22日
スピンサーブとスライスサーブの打ち分け
スピンサーブとスライスサーブ。
実はこの2つ。
同じスイングで打ち分けられる
違うのはボールへのラケットフェイスの当て方
だけである。
でも、多くの人はスピンサーブを打っているつもりでも
スライスサーブになっている
以前にもこの対策については触れたが、今回は
イメージの話。
打てる人にとっては、当たり前のことであるが
打てない人にとっては目から鱗なことがある。
それは・・・・・。
スライスサーブは打点から左下に飛んでいく。
そして、スピンサーブは打点から右上に飛んでいく。
実は、この2つを理解するだけでサーブの打ち分けが
可能になるはずだ。
もし、あなたがスピンサーブを打っているつもりでも
スライスになっているなら、一度、確認してもらいたい。
あなたのサーブの弾道は打点から右上に飛んでいるか?
これを意識するだけで、明日からあなたのサーブは
本当のスピンサーブになるはずだ
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
実はこの2つ。
同じスイングで打ち分けられる
違うのはボールへのラケットフェイスの当て方
だけである。
でも、多くの人はスピンサーブを打っているつもりでも
スライスサーブになっている
以前にもこの対策については触れたが、今回は
イメージの話。
打てる人にとっては、当たり前のことであるが
打てない人にとっては目から鱗なことがある。
それは・・・・・。
スライスサーブは打点から左下に飛んでいく。
そして、スピンサーブは打点から右上に飛んでいく。
実は、この2つを理解するだけでサーブの打ち分けが
可能になるはずだ。
もし、あなたがスピンサーブを打っているつもりでも
スライスになっているなら、一度、確認してもらいたい。
あなたのサーブの弾道は打点から右上に飛んでいるか?
これを意識するだけで、明日からあなたのサーブは
本当のスピンサーブになるはずだ
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月21日
デュースサイドからのスピンサーブ打てますか?
アドコートからのスピンサーブはそれなりに打てる。
でも、デュースコートになるとスピンサーブが
安定しない
そういう人は多い。
実は、僕もそうだ。
調子が悪いとスピンがかかりすぎてネットにかかったり、
異常に相手のフォアサイドに入ったりする。
原因は何だろう???
ず~と考えていて思い当たった。
スタンスがクローズド過ぎるのだ
もう少し詳しく説明しよう。
スピンサーブはクローズドの方が打ちやすいという
神話が頭にあり、デュースサイドでもクローズドに
構えてしまう。
そうすると、当然インパクト時は横向きになる。
しかし、デュースサイドで横向きを保ったまま
相手のサービスゾーンにサーブを入れるには
スライスで打つ以外に入りようがないのだ。
頭の上でインパクトの状態を作って、ラケットを
動かしてみれば一目瞭然。
スピンサーブの弾道はインパクトから右方向にしか
飛ばないのだ
つまり、デュースコートでクローズドに構えて
スピンサーブを打つと絶対に入らないのだ。
それを無理やりゴールだけを設定して打つから
身体が混乱を起こすのだ。
デュースコートの構えをクローズドに構えすぎない。
実際に相手のバックサイドを狙いながらスタンスを
調整してみてもたいらい。
絶対にクローズドスタンスにはならないはずだ
是非、試してもらいたい!
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
でも、デュースコートになるとスピンサーブが
安定しない
そういう人は多い。
実は、僕もそうだ。
調子が悪いとスピンがかかりすぎてネットにかかったり、
異常に相手のフォアサイドに入ったりする。
原因は何だろう???
ず~と考えていて思い当たった。
スタンスがクローズド過ぎるのだ
もう少し詳しく説明しよう。
スピンサーブはクローズドの方が打ちやすいという
神話が頭にあり、デュースサイドでもクローズドに
構えてしまう。
そうすると、当然インパクト時は横向きになる。
しかし、デュースサイドで横向きを保ったまま
相手のサービスゾーンにサーブを入れるには
スライスで打つ以外に入りようがないのだ。
頭の上でインパクトの状態を作って、ラケットを
動かしてみれば一目瞭然。
スピンサーブの弾道はインパクトから右方向にしか
飛ばないのだ
つまり、デュースコートでクローズドに構えて
スピンサーブを打つと絶対に入らないのだ。
それを無理やりゴールだけを設定して打つから
身体が混乱を起こすのだ。
デュースコートの構えをクローズドに構えすぎない。
実際に相手のバックサイドを狙いながらスタンスを
調整してみてもたいらい。
絶対にクローズドスタンスにはならないはずだ
是非、試してもらいたい!
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月20日
2011年11月19日
絶対にアウトしないストロークの打ち方とは?
スイングのパワーを回転に変換できれば
バックアウトはなくなる
バックアウトする怖さがなくなれば、
思い切りスイングすることができるので振り切れる。
ラケットの性能が良くなり、基本的にボールは
飛びすぎる
飛ぶラケットを使っていると、コートにボールを
収めようと本能が働くので、スイングスピードが
無意識の内に調整されるのだ。
これが、試合で振り切れない大きな要因でもある。
絶対にバックアウトさせないための回転の
かけ方があるのをご存知だろうか?
ボールに回転をかけると空気抵抗により
必ずボールはお辞儀するように落ちる
しかし、トップスピン回転は前方への推進力が
強すぎるとベースラインをオーバーしてしまう。
これを調整しようとすると、却って回転量が
増加し、サービスライン付近でバウンドする浅い球に
なってしまう
そうなると、ハードヒッターの餌食となり
ガンガン打ち込まれる。
実は、最近のプロのボールの回転軸を見ていると
面白いことに気づく。
ボールの回転軸がネットと並行ではないのだ。
特にストロークの回転軸はネットに垂直に近く
なっている。
だから、バウンドしてから左に向かって大きく跳ねる
前に向かう推進力を持つ回転ではないため、ベースラインを
狙って強く打つこともできる。
もし、あなたのストロークの回転軸がネットと並行なら
一度ストロークの打ち方を見直した方が良いと思う
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
バックアウトはなくなる
バックアウトする怖さがなくなれば、
思い切りスイングすることができるので振り切れる。
ラケットの性能が良くなり、基本的にボールは
飛びすぎる
飛ぶラケットを使っていると、コートにボールを
収めようと本能が働くので、スイングスピードが
無意識の内に調整されるのだ。
これが、試合で振り切れない大きな要因でもある。
絶対にバックアウトさせないための回転の
かけ方があるのをご存知だろうか?
ボールに回転をかけると空気抵抗により
必ずボールはお辞儀するように落ちる
しかし、トップスピン回転は前方への推進力が
強すぎるとベースラインをオーバーしてしまう。
これを調整しようとすると、却って回転量が
増加し、サービスライン付近でバウンドする浅い球に
なってしまう
そうなると、ハードヒッターの餌食となり
ガンガン打ち込まれる。
実は、最近のプロのボールの回転軸を見ていると
面白いことに気づく。
ボールの回転軸がネットと並行ではないのだ。
特にストロークの回転軸はネットに垂直に近く
なっている。
だから、バウンドしてから左に向かって大きく跳ねる
前に向かう推進力を持つ回転ではないため、ベースラインを
狙って強く打つこともできる。
もし、あなたのストロークの回転軸がネットと並行なら
一度ストロークの打ち方を見直した方が良いと思う
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月19日
練習量が少なくても調子を崩さない方法とは
せっかくの週末なのに、今日は雨だ
朝練の予定が無くなってしまいウズウズしている週末にテニスができないと、練習量がどうしても確保できず、下手をすると2週間くらいテニスができないという事態も起こる。
この練習量が少ないと、非常に不安に陥るのは
僕だけだろうか?
特に、そんな状況で試合の日を迎えるとマトモに
ボールを打てる気がしない
しかし、考えてみると車の運転。
仕事で車を使わない僕が、車を運転するのは週末。
月に1回くらいしか車を使わないときだってある。
でも、久しぶりに運転しても不安になんてならない
ウインカーは左だっけ?右だっけ?
60キロを出すには、アクセルを何センチ踏み込むんだっけ?
そんな風に聞かれても、当然、答えられないが
勝手にウインカーもだせるし、法定速度内で走行できる。
自転車も然り。
自転車は左から乗るんだっけ?
右から乗るんだっけ?
バランスをとるには、前方2M先に目標を作って
それを観ながら、ペダルをこぐ。
そんなことは考えない。
でも、上手にできる
きっと、テニスも同じなんだ
久しぶりにテニスをするときに限って
色々考える。
ボールの縫い目を見て!
テークバックを早くして!
バウンドしたときにワン、打つときにツー。
色々考えるから余計におかしくなるのだ。
上手く打とうと思わず、感じるままに打てば良いのだ。
そうすれば、練習量が少なくても不安になんかならない
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
朝練の予定が無くなってしまいウズウズしている週末にテニスができないと、練習量がどうしても確保できず、下手をすると2週間くらいテニスができないという事態も起こる。
この練習量が少ないと、非常に不安に陥るのは
僕だけだろうか?
特に、そんな状況で試合の日を迎えるとマトモに
ボールを打てる気がしない
しかし、考えてみると車の運転。
仕事で車を使わない僕が、車を運転するのは週末。
月に1回くらいしか車を使わないときだってある。
でも、久しぶりに運転しても不安になんてならない
ウインカーは左だっけ?右だっけ?
60キロを出すには、アクセルを何センチ踏み込むんだっけ?
そんな風に聞かれても、当然、答えられないが
勝手にウインカーもだせるし、法定速度内で走行できる。
自転車も然り。
自転車は左から乗るんだっけ?
右から乗るんだっけ?
バランスをとるには、前方2M先に目標を作って
それを観ながら、ペダルをこぐ。
そんなことは考えない。
でも、上手にできる
きっと、テニスも同じなんだ
久しぶりにテニスをするときに限って
色々考える。
ボールの縫い目を見て!
テークバックを早くして!
バウンドしたときにワン、打つときにツー。
色々考えるから余計におかしくなるのだ。
上手く打とうと思わず、感じるままに打てば良いのだ。
そうすれば、練習量が少なくても不安になんかならない
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月18日
ワールドカップバレーに学ぶテニス上達法
僕はバレーボールの経験はないのだが、
観るスポーツとしてはバレーボールが大好きだ。
というか、テニス以外のスポーツで観戦するのは
バレーボールだけなのである
今、女子が頑張っている
オリンピック出場権こそ逃したが、世界の強豪たちと
互角に渡り合っている。
サーブも強烈だ。
一昔前は、みんなフローダーサーブだったが
最近はジャンピンブサーブを打っている
この傾向。実はテニスも見られる。
テニスの全日本選手権の女子。
相手のロブに対して、スマッシュを打たずに
みんなドライブボレーを打っているのだ。
上背がなく肩が強くない女子選手の場合、
スマッシュを打つよりドライブボレーの方が
威力がでるのだろうと推測する
そのうち、サーブもドライブボレーの様に
打つ選手がでてくるのではないかと
密かに思っている
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
観るスポーツとしてはバレーボールが大好きだ。
というか、テニス以外のスポーツで観戦するのは
バレーボールだけなのである
今、女子が頑張っている
オリンピック出場権こそ逃したが、世界の強豪たちと
互角に渡り合っている。
サーブも強烈だ。
一昔前は、みんなフローダーサーブだったが
最近はジャンピンブサーブを打っている
この傾向。実はテニスも見られる。
テニスの全日本選手権の女子。
相手のロブに対して、スマッシュを打たずに
みんなドライブボレーを打っているのだ。
上背がなく肩が強くない女子選手の場合、
スマッシュを打つよりドライブボレーの方が
威力がでるのだろうと推測する
そのうち、サーブもドライブボレーの様に
打つ選手がでてくるのではないかと
密かに思っている
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月14日
染み込んだ変なクセを治す方法
我流でテニスをやればやるほど、変なクセが
つくものだ
自分のフォームを動画で撮ってみて
愕然とした経験がある人は多いと思う。
ちなみに、僕は外見から入る派であるため、
実力以上にフォームが綺麗である
鏡を見てフォームを矯正し、動画に撮っては
イメージと現実のギャップを修正しているからだ
一見、ナルシストに思われるかも知れないが
ボクシング経験のある僕にとっては当たり前。
ボクシングは常に鏡の前でシャドーをしている
イメージギャップと現実のフォームギャップを無くす
ためである。
内部感覚という言葉があるが、自分が思っている感覚と
実際に起こっている事象は異なることが多い
自分の感覚が自分のイメージどおりに動作できているか?
携帯の動画機能やビデオで常に撮り続けることをお勧めします。
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
つくものだ
自分のフォームを動画で撮ってみて
愕然とした経験がある人は多いと思う。
ちなみに、僕は外見から入る派であるため、
実力以上にフォームが綺麗である
鏡を見てフォームを矯正し、動画に撮っては
イメージと現実のギャップを修正しているからだ
一見、ナルシストに思われるかも知れないが
ボクシング経験のある僕にとっては当たり前。
ボクシングは常に鏡の前でシャドーをしている
イメージギャップと現実のフォームギャップを無くす
ためである。
内部感覚という言葉があるが、自分が思っている感覚と
実際に起こっている事象は異なることが多い
自分の感覚が自分のイメージどおりに動作できているか?
携帯の動画機能やビデオで常に撮り続けることをお勧めします。
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月14日
自宅や職場で出来るテニス上達法
最近、24時間のうち14時間くらいはテニスのことを
考えているような気がする
もちろん、仕事はキチンとこなしている
僕が1週間のうち、実際にコートに立つ時間4~6時間程度。
大体、週に2~3回である。恵まれている方だと思う。
しかし、十数年ものブランクを埋め、テニスをずっと
頑張ってきた人に勝つためには加速的にテニスを
上達させる必要がある。
だから、オフコートでも出来るテニス上達法を
模索している。
ひとつのキーワードは「空間認知力」
自分の位置を正確に把握するとともに、狙った位置を
3次元的に把握する能力。
これを鍛えると、厳しいプレースメントで
相手を揺さぶることが可能だ
そのための練習法。
ゴミ箱に向けてゴミを投げ入れる。
目をつぶって目標(時計や電球など)を指差す。
こんな地道な訓練が大きな成果を生むハズである
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そういえば、日本を代表するアスリートだった
中田英寿。
恐るべき空間認知力の持ち主だったそうだ
考えているような気がする
もちろん、仕事はキチンとこなしている
僕が1週間のうち、実際にコートに立つ時間4~6時間程度。
大体、週に2~3回である。恵まれている方だと思う。
しかし、十数年ものブランクを埋め、テニスをずっと
頑張ってきた人に勝つためには加速的にテニスを
上達させる必要がある。
だから、オフコートでも出来るテニス上達法を
模索している。
ひとつのキーワードは「空間認知力」
自分の位置を正確に把握するとともに、狙った位置を
3次元的に把握する能力。
これを鍛えると、厳しいプレースメントで
相手を揺さぶることが可能だ
そのための練習法。
ゴミ箱に向けてゴミを投げ入れる。
目をつぶって目標(時計や電球など)を指差す。
こんな地道な訓練が大きな成果を生むハズである
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そういえば、日本を代表するアスリートだった
中田英寿。
恐るべき空間認知力の持ち主だったそうだ
2011年11月12日
サービスが突然入らなくなったときにチェックすること
僕はサービスがあまり得意ではない。
もちろん、それなりに威力のあるボールは打てる。
対戦相手からも「サーブ、凄いっすね」と
褒めてもらえることもある。
しかし、微妙な苦笑いで「ええ、まぁ・・。」と
返答する
その理由は・・・。
異常に好不調の波が激しいからである。
一旦、調子が悪くなると1ゲームに3本程度の
ダブルフォルトを連発
トスの位置を変えてみたり、ボールに対する集中度を
あげてみたりするが一向に改善しない
自分のフォームをビデオに撮って、調子の良いときと
悪いときの違いを分析してみたが、良くわからない
色々な方のブログを読んでみて、同様の悩みを
持っている人が多いことに気づいた
でも、明確な解決法をもっている方とは未だ出会って
いない
しかし、スマッシュ練習をしているときに
ある仮説を思いついた
スマッシュがイメージどおりに打てているときは
重心が肩幅の中に入っているのである
もしやと思い、サーブ練習のときに確認。
確かに、調子の良いときは、トスアップからテークバック、
そして切り返しのときまで重心が肩幅に収まっている。
一方、スピードを上げようと力んだり、無理に回転を
多い目に掛けようとしたときは、重心が肩幅に
収まっていないように思えた。
どうやら、この重心のブレが打球タイミングに大きな
狂いをもたらすようだ。
ちなみに、コレは未だ私の仮説段階。
これから、再現性を踏まえて実証していきたい。
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
もちろん、それなりに威力のあるボールは打てる。
対戦相手からも「サーブ、凄いっすね」と
褒めてもらえることもある。
しかし、微妙な苦笑いで「ええ、まぁ・・。」と
返答する
その理由は・・・。
異常に好不調の波が激しいからである。
一旦、調子が悪くなると1ゲームに3本程度の
ダブルフォルトを連発
トスの位置を変えてみたり、ボールに対する集中度を
あげてみたりするが一向に改善しない
自分のフォームをビデオに撮って、調子の良いときと
悪いときの違いを分析してみたが、良くわからない
色々な方のブログを読んでみて、同様の悩みを
持っている人が多いことに気づいた
でも、明確な解決法をもっている方とは未だ出会って
いない
しかし、スマッシュ練習をしているときに
ある仮説を思いついた
スマッシュがイメージどおりに打てているときは
重心が肩幅の中に入っているのである
もしやと思い、サーブ練習のときに確認。
確かに、調子の良いときは、トスアップからテークバック、
そして切り返しのときまで重心が肩幅に収まっている。
一方、スピードを上げようと力んだり、無理に回転を
多い目に掛けようとしたときは、重心が肩幅に
収まっていないように思えた。
どうやら、この重心のブレが打球タイミングに大きな
狂いをもたらすようだ。
ちなみに、コレは未だ私の仮説段階。
これから、再現性を踏まえて実証していきたい。
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月10日
シングルスでストロークエースを連発する方法
オールラウンダーを目指す僕としては、相手の短い
ボールに対しては積極的にアプローチを打って
ネットに詰めるように心がけている
しかし、錦織圭のようにシングルスの試合で、
ストロークエースをガンガン奪うような
アグレッシブなプレー。
テニス好きなら、そんな展開で試合を進めたいと
思うものだ
シングルスでストロークエースをガンガン奪う方法に
ついて、自分なりの意見を述べてみたい。
方法1:球速をあげる
相手を圧倒するスピードボールで翻弄することは
素敵なことであるが、なんでもかんでも球速を
あげているとアンフォーストエラーも増える
方法2:角度をつける
これもシングルにおいては重要な要素。
相手をコートから追い出し、オープンコートに
ボールを配球。
しかし、多用しすぎて切り替えされると
自分のコートカバーリング範囲も増える。
方法3:ドロップショットを使う
強打と見せかけてのドロップ。
錦織圭の試合はエアKのような派手なショットに
目がいくが、意外にもドロップを多用している。
しかし、バックハンドのスライスと見せかけての
ドロップショットは比較的簡単であるが、
フォアハンドの強打と見せかけてのドロップは難しい
僕のレベルでは、如何に上記の3つを組み合わせて
一打前のショットと次のショットのギャップを
生み出すかということだと思う
ストレートロブとショートクロス。
逆クロスの強打とストレートへのドロップ。
こういったギャップをショットの中に織り込んでいき
相手を混乱させるような大人なテニスがしたいものだ
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ボールに対しては積極的にアプローチを打って
ネットに詰めるように心がけている
しかし、錦織圭のようにシングルスの試合で、
ストロークエースをガンガン奪うような
アグレッシブなプレー。
テニス好きなら、そんな展開で試合を進めたいと
思うものだ
シングルスでストロークエースをガンガン奪う方法に
ついて、自分なりの意見を述べてみたい。
方法1:球速をあげる
相手を圧倒するスピードボールで翻弄することは
素敵なことであるが、なんでもかんでも球速を
あげているとアンフォーストエラーも増える
方法2:角度をつける
これもシングルにおいては重要な要素。
相手をコートから追い出し、オープンコートに
ボールを配球。
しかし、多用しすぎて切り替えされると
自分のコートカバーリング範囲も増える。
方法3:ドロップショットを使う
強打と見せかけてのドロップ。
錦織圭の試合はエアKのような派手なショットに
目がいくが、意外にもドロップを多用している。
しかし、バックハンドのスライスと見せかけての
ドロップショットは比較的簡単であるが、
フォアハンドの強打と見せかけてのドロップは難しい
僕のレベルでは、如何に上記の3つを組み合わせて
一打前のショットと次のショットのギャップを
生み出すかということだと思う
ストレートロブとショートクロス。
逆クロスの強打とストレートへのドロップ。
こういったギャップをショットの中に織り込んでいき
相手を混乱させるような大人なテニスがしたいものだ
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月09日
テニス上達を加速させるフットワーク
テニスを上達を加速するための4要素。
ボディーワークについて、先日、お伝えした。
今回はフットワーク。
ただ、フットワークといっても足運びだけではない。
僕がメンターとしているのは中屋晋氏。
高校教師からテニスコーチに転身した異色の人物。
彼の発売しているDVDは、テニスDVDの中でも
最高レベルだと思う
今日は、youtubeで見つけた自宅でできる
フットワークドリルを紹介。
ビリーズブートキャンプのつもりで試してもらいたい
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ボディーワークについて、先日、お伝えした。
今回はフットワーク。
ただ、フットワークといっても足運びだけではない。
僕がメンターとしているのは中屋晋氏。
高校教師からテニスコーチに転身した異色の人物。
彼の発売しているDVDは、テニスDVDの中でも
最高レベルだと思う
今日は、youtubeで見つけた自宅でできる
フットワークドリルを紹介。
ビリーズブートキャンプのつもりで試してもらいたい
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月09日
低いロブに対するスマッシュのイメージ
僕は正直あまりスマッシュが得意ではない
ダブルスでスマッシュが得意なパートナーと組むと
80%の確率でロブをお任せする。
残り20%は、ハイボレーかロブカット
そして、ある程度ゆっくりしたロブのときだけ
伝家の宝刀を抜くのである
あまりに抜かないから、宝刀が錆ていたりするのだが
しかし、スマッシュ力がないパートナーと組んだときは
決定力に欠ける傾向にあり試合が長引く。
試合が長引くと思わぬところで足をすくわれたりする
だから、ビジバシと試合を展開したいのである。
そのために必要なのが低めのロブに対するスマッシュ
僕の場合、このロブが弱い。
足がとまってネット
タイミングが間に合わずにオーバー
ますますスマッシュ恐怖症に陥るのだ。。
しかしながら、最近、元インカレ先取より
良いヒントをもらった。
「低めのロブは、地面と平行の弾道をイメージして打つ」である。
今度、試してみよ~
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ダブルスでスマッシュが得意なパートナーと組むと
80%の確率でロブをお任せする。
残り20%は、ハイボレーかロブカット
そして、ある程度ゆっくりしたロブのときだけ
伝家の宝刀を抜くのである
あまりに抜かないから、宝刀が錆ていたりするのだが
しかし、スマッシュ力がないパートナーと組んだときは
決定力に欠ける傾向にあり試合が長引く。
試合が長引くと思わぬところで足をすくわれたりする
だから、ビジバシと試合を展開したいのである。
そのために必要なのが低めのロブに対するスマッシュ
僕の場合、このロブが弱い。
足がとまってネット
タイミングが間に合わずにオーバー
ますますスマッシュ恐怖症に陥るのだ。。
しかしながら、最近、元インカレ先取より
良いヒントをもらった。
「低めのロブは、地面と平行の弾道をイメージして打つ」である。
今度、試してみよ~
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月08日
テニス上達を加速するボディワーク
90年代にテニスを始めた僕が当時、マネしたプレーヤーが
イワン・レンドルである。
強烈なストロークを武器にエースを連発する
当時のストロークはどちらかと言えばスクエアスタンス。
そして縦振り。
ボールはインパクトから3個分くらい押すように
打っていた。
数年前にテニス熱が再燃したときも、そんなフォームで
打っていた。
しかしながら、周りの人とフォームが明らかに違う
実は、僕。
テニス熱が再燃するまでフェデラーを知らなかった。
全くテニスから遠ざかっていたのだ
だから、フェデラーのフォアハンドをみたとき
なんじゃこりゃ? 軟式じゃないのぉ?
と思ってしまった。
しかし、その強烈なフォアハンドに魅了されている内に
横振りストロークを身につけたくなった。
そして、そのための勉強を始めた。
参考になったボディワークがこれ。
脱力テニスを推奨する榊原太郎さん
ブログも運営されているので
ぜひ参考にしてもらいたい
http://tenitaro.blog.tennis365.net/
イワン・レンドルである。
強烈なストロークを武器にエースを連発する
当時のストロークはどちらかと言えばスクエアスタンス。
そして縦振り。
ボールはインパクトから3個分くらい押すように
打っていた。
数年前にテニス熱が再燃したときも、そんなフォームで
打っていた。
しかしながら、周りの人とフォームが明らかに違う
実は、僕。
テニス熱が再燃するまでフェデラーを知らなかった。
全くテニスから遠ざかっていたのだ
だから、フェデラーのフォアハンドをみたとき
なんじゃこりゃ? 軟式じゃないのぉ?
と思ってしまった。
しかし、その強烈なフォアハンドに魅了されている内に
横振りストロークを身につけたくなった。
そして、そのための勉強を始めた。
参考になったボディワークがこれ。
脱力テニスを推奨する榊原太郎さん
ブログも運営されているので
ぜひ参考にしてもらいたい
http://tenitaro.blog.tennis365.net/
2011年11月05日
自分のテニスレベルを客観的に知る方法
自分のテニスレベルはどの程度なのだろうか?
そんな疑問を感じたことはないだろうか。
誰しも自己評価は多少は甘いものだ
だから試合なんかにでると
「なぜ、こんな相手に???」
という人に負けてしまう。
要は自分のテニスレベルを課題評価しているのだ。
自分のテニスレベルを知る方法は、ある方法を
応用すれば簡単にわかる
その方法とは、自分の年収を知る方法と一緒。
あなたの仲の良い友人5人を思い浮かべる。
彼らの平均年収は、あなたの年収とほぼ一致するはず。
年収を本気であげたければ、仲の良い5人を変える
必要がある
収入レベルが違う友人と一緒にいるのは、居心地が
悪いが、いつの間にか彼らと同じ年収になっている。
同じように、あなたがテニスを一番良くする仲間を
5人思い浮かべて欲しい。
その5人の平均値があなたのテニスレベルだ。
あなたのテニスレベルを飛躍的に向上させたければ
良くテニスをする仲間を変えるしかないのだ。
そういう仲間がいなければどうすればいいか?
テニスオフにはフリーのコーチが
ヒッティングパートナーをしてくれる募集がある
そういう所に申し込めばいいのだ
確かに、普通のオフよりも高めの設定。
でも、多少の出費は仕方ない
自分の技術をあげるための投資なのだから・・
アラフォーでも上達できるヒント。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
そんな疑問を感じたことはないだろうか。
誰しも自己評価は多少は甘いものだ
だから試合なんかにでると
「なぜ、こんな相手に???」
という人に負けてしまう。
要は自分のテニスレベルを課題評価しているのだ。
自分のテニスレベルを知る方法は、ある方法を
応用すれば簡単にわかる
その方法とは、自分の年収を知る方法と一緒。
あなたの仲の良い友人5人を思い浮かべる。
彼らの平均年収は、あなたの年収とほぼ一致するはず。
年収を本気であげたければ、仲の良い5人を変える
必要がある
収入レベルが違う友人と一緒にいるのは、居心地が
悪いが、いつの間にか彼らと同じ年収になっている。
同じように、あなたがテニスを一番良くする仲間を
5人思い浮かべて欲しい。
その5人の平均値があなたのテニスレベルだ。
あなたのテニスレベルを飛躍的に向上させたければ
良くテニスをする仲間を変えるしかないのだ。
そういう仲間がいなければどうすればいいか?
テニスオフにはフリーのコーチが
ヒッティングパートナーをしてくれる募集がある
そういう所に申し込めばいいのだ
確かに、普通のオフよりも高めの設定。
でも、多少の出費は仕方ない
自分の技術をあげるための投資なのだから・・
アラフォーでも上達できるヒント。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月05日
テニスを上達に導く4つの要素とは?
テニス上達には色々なアプローチがある。
オッサンになってくると持論があるから
その持論を肴に呑み交わすのも楽しいものだ
ちなみに、僕はテニスを加速的に上達させるには
4つの要素が重要だと思っている
1つめ
ラケットワーク
2つめ
ボディワーク
3つめ
フットワーク
最後が
イメージワーク
僕はそれぞれの要素にメンターを持っている。
※メンター=優れた指導者。信頼のおける相談相手。
なぜなら、テニスに限らず加速的に上達をしたければ
メンターは不可欠だというのが僕の信念だからだ。
そして、そのメンターの何人かはブログで情報発信
されている。
このランキングにも参加されているので
是非探してもらいたい
↓ ↓ ↓
僕のメンターは誰でしょう?
正解は明日、直リンク貼ります
オッサンになってくると持論があるから
その持論を肴に呑み交わすのも楽しいものだ
ちなみに、僕はテニスを加速的に上達させるには
4つの要素が重要だと思っている
1つめ
ラケットワーク
2つめ
ボディワーク
3つめ
フットワーク
最後が
イメージワーク
僕はそれぞれの要素にメンターを持っている。
※メンター=優れた指導者。信頼のおける相談相手。
なぜなら、テニスに限らず加速的に上達をしたければ
メンターは不可欠だというのが僕の信念だからだ。
そして、そのメンターの何人かはブログで情報発信
されている。
このランキングにも参加されているので
是非探してもらいたい
↓ ↓ ↓
僕のメンターは誰でしょう?
正解は明日、直リンク貼ります
2011年11月04日
スピンサーブがスライスになる人へ
一生懸命スピンサーブを打っているつもりなのに
飛んでいくボールはスライスサーブになる
逆ハネするどころか明らかにボールの弾道が違う。
しかも、左に滑っていく。。。
身体が開き過ぎているのが原因とアドバイスされ、
身体を開かないように左手でブロックするが・・・。
一向に直らない。
ムキになって回転量を増やすと挙句の果てには、
ネットまで届かず自分のコートにバウンド
こんな経験ありませんか?
私がず~~~っとサーブで悩んでいたのが、この現象。
しかし、あるアドバイスで解決法が見出せました。
そのアドバイスとは?
「イメージが間違っているんだよ」
そうなんです。
頭でわかっているのに脳が納得していないのです
サービスにおいて動作方向と打球方向が違うことは
耳にタコができるほど聞いて理解しています
なのに・・・。
ネットがネットのせいで、目標ターゲットがネットを
透けて見えていることが、その事を忘れさせるのです。
ついつい、打点とターゲットを直線的に結んでしまう。
その結果、動作方向と打球方向を一致させるように
身体が動いてしまうんです。
その結果、身体が開く
さて、このイメージギャップを埋めるのに
すっごく簡単な練習法があります。
知りたいですか?
それはネットにビニールシートを掛けて
向こう側を見えなくすること。
実際にやっていると景色が変わりますよ
是非、実践してくださいね~
アラフォーでも上達できるヒント。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
飛んでいくボールはスライスサーブになる
逆ハネするどころか明らかにボールの弾道が違う。
しかも、左に滑っていく。。。
身体が開き過ぎているのが原因とアドバイスされ、
身体を開かないように左手でブロックするが・・・。
一向に直らない。
ムキになって回転量を増やすと挙句の果てには、
ネットまで届かず自分のコートにバウンド
こんな経験ありませんか?
私がず~~~っとサーブで悩んでいたのが、この現象。
しかし、あるアドバイスで解決法が見出せました。
そのアドバイスとは?
「イメージが間違っているんだよ」
そうなんです。
頭でわかっているのに脳が納得していないのです
サービスにおいて動作方向と打球方向が違うことは
耳にタコができるほど聞いて理解しています
なのに・・・。
ネットがネットのせいで、目標ターゲットがネットを
透けて見えていることが、その事を忘れさせるのです。
ついつい、打点とターゲットを直線的に結んでしまう。
その結果、動作方向と打球方向を一致させるように
身体が動いてしまうんです。
その結果、身体が開く
さて、このイメージギャップを埋めるのに
すっごく簡単な練習法があります。
知りたいですか?
それはネットにビニールシートを掛けて
向こう側を見えなくすること。
実際にやっていると景色が変わりますよ
是非、実践してくださいね~
アラフォーでも上達できるヒント。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月04日
打点を見るから上達できない
「ボールを良く見ろ」
テニスコーチが良くするアドバイスである。
テニス雑誌をみても
「打点を良く見て顔を残せ」
なんて記事が特集されている。
横にあるのは大抵フェデラーの写真
確かに顔が打点に残っている
しかしながら、インパクトの瞬間は4/1000秒。
科学的にもインパクトの瞬間など見れないことは
実証されている
自分の打点を一生懸命見ようとするから
インパクトのタイミングが合わないのである。
実は、この「打点を見ろ」というアドバイス。
本当は、自分の打点でなく相手の打点を見るのである。
そうすることによって、身体が自動的にボールに
同調する。
そうすることで振り遅れがなくなるのである。
だまされたと思ってやってみてもらいたい
アラフォーでも上達できるヒント。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
テニスコーチが良くするアドバイスである。
テニス雑誌をみても
「打点を良く見て顔を残せ」
なんて記事が特集されている。
横にあるのは大抵フェデラーの写真
確かに顔が打点に残っている
しかしながら、インパクトの瞬間は4/1000秒。
科学的にもインパクトの瞬間など見れないことは
実証されている
自分の打点を一生懸命見ようとするから
インパクトのタイミングが合わないのである。
実は、この「打点を見ろ」というアドバイス。
本当は、自分の打点でなく相手の打点を見るのである。
そうすることによって、身体が自動的にボールに
同調する。
そうすることで振り遅れがなくなるのである。
だまされたと思ってやってみてもらいたい
アラフォーでも上達できるヒント。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月03日
ショットを安定させるために知っておくべきこと
年齢を重ねてくると、ついつい人生における
「安定」という価値観が大きくなるものだ。
若いころは多少の冒険や無謀なチャレンジもするが
40歳も近くなってくると、守るべきものも増え
安定した収入、安定した生活を求めたくなる
関係ないようであるが、テニスにおいても
そんな兆候がみられる。
何よりも「安定したショット」を打ちたい
「再現性のあるショット」を身につけたい
そんな気持ちが非常に強くなるのは僕だけだろうか?
「安定性」を求めるが故に、身体の動きを理屈で
説明したくなる。(再現性を求めるために)
毎回、できるだけ同じフォームで打とうと心がける。
しかし、安定したショットを打つために
知っておくべき大前提がある。
『この一球は絶対無二の一球なり』
By福田雅之助
同じボールは、絶対に来ないのである。
それなのに同じフォームで打ちたがる
これって、安定するのか?
むしろ、身体の自動調整機能を信じてボールを
打つことを心がけた方が良いのではないか。
最近の僕はそう信じてる。
アラフォーでも上達できるヒント。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
「安定」という価値観が大きくなるものだ。
若いころは多少の冒険や無謀なチャレンジもするが
40歳も近くなってくると、守るべきものも増え
安定した収入、安定した生活を求めたくなる
関係ないようであるが、テニスにおいても
そんな兆候がみられる。
何よりも「安定したショット」を打ちたい
「再現性のあるショット」を身につけたい
そんな気持ちが非常に強くなるのは僕だけだろうか?
「安定性」を求めるが故に、身体の動きを理屈で
説明したくなる。(再現性を求めるために)
毎回、できるだけ同じフォームで打とうと心がける。
しかし、安定したショットを打つために
知っておくべき大前提がある。
『この一球は絶対無二の一球なり』
By福田雅之助
同じボールは、絶対に来ないのである。
それなのに同じフォームで打ちたがる
これって、安定するのか?
むしろ、身体の自動調整機能を信じてボールを
打つことを心がけた方が良いのではないか。
最近の僕はそう信じてる。
アラフォーでも上達できるヒント。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月01日
上級者と呼ばれるための三種の神器とは?
人からどう思われようと関係ないのだが、
やはりテニスをやる以上、格好良くプレーしたいものだ。
僕の個人的な意見だけど、上級者と言えるレベルになる
には3つの技術をマスターしたいと考えている。
名づけて「テニス上級者の三種の神器」
まず、ひとつめはツイストサーブ
相手をコートの外まで追い出せるようなツイストが
打てれば、かなりポイントが高い
ふたつめは、ドライブボレー
中ロブでシコってくる中級者を撃破するのは快感だ
最後が股抜きショット
テニス上達の要である空間認知力が問われる最高の技術。
ただこれが使えるようになると、意味なく前に詰めて
わざとロブで抜かれるというクセがついてしまう
アラフォーでもテニスが飛躍的に上達できるヒントが一杯。テニス上級者を目指す情報収集はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
やはりテニスをやる以上、格好良くプレーしたいものだ。
僕の個人的な意見だけど、上級者と言えるレベルになる
には3つの技術をマスターしたいと考えている。
名づけて「テニス上級者の三種の神器」
まず、ひとつめはツイストサーブ
相手をコートの外まで追い出せるようなツイストが
打てれば、かなりポイントが高い
ふたつめは、ドライブボレー
中ロブでシコってくる中級者を撃破するのは快感だ
最後が股抜きショット
テニス上達の要である空間認知力が問われる最高の技術。
ただこれが使えるようになると、意味なく前に詰めて
わざとロブで抜かれるというクセがついてしまう
アラフォーでもテニスが飛躍的に上達できるヒントが一杯。テニス上級者を目指す情報収集はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月01日
テニスの上達を加速させるボールの見方
ボールの見方を変えるだけで、
テニスの上達スピードが大きく変わると思う。
アラフォーでもテニスが飛躍的に上達できるヒントが一杯。
テニス上級者を目指す情報収集はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
大きく変化するボールやもの凄い速いボール。
初級レベルだとラケットに当てるのが精一杯。
中級レベルでも相手コートに返すのに必死。
ボールの見方を変えるだけで、新しい技術を
覚えることなく相手コートに突き刺すことが可能になる
では、どうすればいいのか?
「ボールを良く見る」というアドバイスを更に詳しく
説明したものに「ボールのシーム(縫い目)を見る」
というのがある。
最初は結構難しいが、意識している内に縫い目が
見えてくる
これだけで、途端に難しいボールに対する返球率が
UPするのも事実
だけど、それでも上手く返球できない人がいる
その原因は「シームを見ることに心を奪われている」こと。
シームを見ることは、ボールに対する集中力を高める
手段であって目的ではない。
シームを見るときに、もうひとつ実践しなければ
ならないことがある。
それは、「セルフトーク」を辞めること。
「セルフトーク」とは、心の中の独り言のことだ。
たとえば、チャンスボールがきたときに
「カッコよく決めてやる!」とか
高いロブが上がったときに
「やべっ!俺、スマッシュ苦手なのに・・・」
みたいな心の中の会話である。
同様に、シームを見なきゃと思うとボールが飛んできたら
「シームを良くみて」
なんて心の中でしゃべっているケースが結構ある。
こういうときは、得てして上手くいかないものだ。
一般的にセルフトークを辞めるのは難しい。
でも、脳の仕組みを理解してれば意外と簡単に辞めることが
できる
次回は、そんな話をしてみたい
テニスの上達スピードが大きく変わると思う。
アラフォーでもテニスが飛躍的に上達できるヒントが一杯。
テニス上級者を目指す情報収集はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
大きく変化するボールやもの凄い速いボール。
初級レベルだとラケットに当てるのが精一杯。
中級レベルでも相手コートに返すのに必死。
ボールの見方を変えるだけで、新しい技術を
覚えることなく相手コートに突き刺すことが可能になる
では、どうすればいいのか?
「ボールを良く見る」というアドバイスを更に詳しく
説明したものに「ボールのシーム(縫い目)を見る」
というのがある。
最初は結構難しいが、意識している内に縫い目が
見えてくる
これだけで、途端に難しいボールに対する返球率が
UPするのも事実
だけど、それでも上手く返球できない人がいる
その原因は「シームを見ることに心を奪われている」こと。
シームを見ることは、ボールに対する集中力を高める
手段であって目的ではない。
シームを見るときに、もうひとつ実践しなければ
ならないことがある。
それは、「セルフトーク」を辞めること。
「セルフトーク」とは、心の中の独り言のことだ。
たとえば、チャンスボールがきたときに
「カッコよく決めてやる!」とか
高いロブが上がったときに
「やべっ!俺、スマッシュ苦手なのに・・・」
みたいな心の中の会話である。
同様に、シームを見なきゃと思うとボールが飛んできたら
「シームを良くみて」
なんて心の中でしゃべっているケースが結構ある。
こういうときは、得てして上手くいかないものだ。
一般的にセルフトークを辞めるのは難しい。
でも、脳の仕組みを理解してれば意外と簡単に辞めることが
できる
次回は、そんな話をしてみたい
2011年10月30日
ストロークの不調を一瞬で治す方法
ウォーミングアップ中に、ストロークの調子がおかしく
「あれっ」と感じることはないだろうか?
いつもと同じように打っているつもりなのに
打球感がしっくりこないとき・・・
決して速い球ではないのに、妙に振り遅れるとき・・
なぜか、アウトを連発するとき・・
テークバックが遅いのか?
インパクトの面がブレているのか?
こんな事を考えだす内に、どんどん調子が悪くなり
振り切れなくなる。
所謂、「イップス」だ
アラフォーでもテニスが飛躍的に上達できるヒントが一杯。
テニス上級者を目指す情報収集はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
練習で行うゲームのときなら、
「こんな日もあるさ」と
割り切ってしまえばいい。
でも、試合直前のアップのときに、こんな状態に陥って
しまうと目も当てられない
この不調を一瞬で治す方法があるとしたら、知りたく
ないだろうか?
脳機能科学を勉強するうちに、その答えに行き当たった。
次回に詳しくコメントしたいと思う。
ヒントは「ボールをしっかり見ること」
でも、ボールの見方にコツがある
「あれっ」と感じることはないだろうか?
いつもと同じように打っているつもりなのに
打球感がしっくりこないとき・・・
決して速い球ではないのに、妙に振り遅れるとき・・
なぜか、アウトを連発するとき・・
テークバックが遅いのか?
インパクトの面がブレているのか?
こんな事を考えだす内に、どんどん調子が悪くなり
振り切れなくなる。
所謂、「イップス」だ
アラフォーでもテニスが飛躍的に上達できるヒントが一杯。
テニス上級者を目指す情報収集はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
練習で行うゲームのときなら、
「こんな日もあるさ」と
割り切ってしまえばいい。
でも、試合直前のアップのときに、こんな状態に陥って
しまうと目も当てられない
この不調を一瞬で治す方法があるとしたら、知りたく
ないだろうか?
脳機能科学を勉強するうちに、その答えに行き当たった。
次回に詳しくコメントしたいと思う。
ヒントは「ボールをしっかり見ること」
でも、ボールの見方にコツがある
2011年10月30日
短期間で飛躍的にテニスを上達させるには
僕はときどき、テニスオフを主催する。
募集レベルは、一般中上級。
具体的には、中級程度の草トーなら入賞レベル。
市民大会なら2~3回戦以上を経験した
レベルを求めている。
応募いただくときには、テニス暦と年齢、
そして最近の戦績を記載してもらうことにしている。
結構、猛者の方に参加いただいており、鍛えて
いただいている。本当にありがたいと思う。
でも、結構気になるのが、
○○市優勝とか△△県ベスト4とかのアラフォーの方の
場合、テニス暦が10年未満と短いことが多い。
少なくとも社会人になってから始めている人が多いのだ。
身体能力の高さに関わらず、短期間でテニスを飛躍的に
上達させる方法はあると思う。
社会人になると多少なりとも、テニスに限らず
自分の能力を向上させる方法を経験上、誰しも知っている。
そんな各人なりのノウハウをテニスに応用すれば
いいのだ。
そんな確信を持ちながら、毎日テニスをやっている。
そして、そのノウハウを紹介していきたいと思っている。
世界を目指すジュニアのようには、勿論行かないが・・
ただ、市民大会の上位を占める職業コーチレベルなら
対等に戦える日がやってくるのだ。。。
いつの日か・・・。
ちなみに、私のテニス暦。
テニスを始めたのは高校生のときなので、既に
20年を超えている。
でも、良く考えてみると・・。
高校時代 実質2年
大学時代 実質2年
そして15年位冬眠後、テニスオフを知って復活。
現在、2年半。
長い人生で本気でテニスに関わった時間は
7年弱しかないのだ。
でも、この2年半。
確実に学生時代と比べて技術は明らかに進歩している
その分、体力の衰えはいうまでもないが・・
でも、進歩しかないテニス人生。
毎日が最高である
募集レベルは、一般中上級。
具体的には、中級程度の草トーなら入賞レベル。
市民大会なら2~3回戦以上を経験した
レベルを求めている。
応募いただくときには、テニス暦と年齢、
そして最近の戦績を記載してもらうことにしている。
結構、猛者の方に参加いただいており、鍛えて
いただいている。本当にありがたいと思う。
でも、結構気になるのが、
○○市優勝とか△△県ベスト4とかのアラフォーの方の
場合、テニス暦が10年未満と短いことが多い。
少なくとも社会人になってから始めている人が多いのだ。
身体能力の高さに関わらず、短期間でテニスを飛躍的に
上達させる方法はあると思う。
社会人になると多少なりとも、テニスに限らず
自分の能力を向上させる方法を経験上、誰しも知っている。
そんな各人なりのノウハウをテニスに応用すれば
いいのだ。
そんな確信を持ちながら、毎日テニスをやっている。
そして、そのノウハウを紹介していきたいと思っている。
世界を目指すジュニアのようには、勿論行かないが・・
ただ、市民大会の上位を占める職業コーチレベルなら
対等に戦える日がやってくるのだ。。。
いつの日か・・・。
ちなみに、私のテニス暦。
テニスを始めたのは高校生のときなので、既に
20年を超えている。
でも、良く考えてみると・・。
高校時代 実質2年
大学時代 実質2年
そして15年位冬眠後、テニスオフを知って復活。
現在、2年半。
長い人生で本気でテニスに関わった時間は
7年弱しかないのだ。
でも、この2年半。
確実に学生時代と比べて技術は明らかに進歩している
その分、体力の衰えはいうまでもないが・・
でも、進歩しかないテニス人生。
毎日が最高である