2013年09月08日
練習では上級者、試合になると初中級者
練習では、めっぽう上手なのに試合になると
ヘロヘロな球しか打てない人。
結構、存在する。
かくいう僕も、突然、そんな状態に陥る。
特にトーナメントの初戦。
大事に打ちにいくからボールを置きにいく。
アウトをおそれて打点が低くなる。
打つタイミングが遅くなる。
結果、ボールが遅くなり、浅くなり、相手のペースに
はまる。
相手からもヒョロヒョロボールしか返ってこないのに
こんな下手くそとラリーが続いていることに嫌気が
でてくる。
自分のショットに自信が持てずにチャンスボールも
積極的に打てない。
すでにそんな状態だから、手が縮こまり
気持ちを切り替えてチャンスボールを打ちにいっても
ネット連発。
ズルズルとドロ試合が始まり、たまに相手打つ強打に
全く反応できない。
そして・・・・。
屈辱の1回戦負け。。。
かなり凹んだ。
僕は何とメンタルが弱いんだ・・・
でも、違う!
一晩、吐きそうな後悔に襲われながらよく考えた。
メンタルに問題があるんじゃない。
試合に取り組む姿勢に問題があるんだ。
試合に勝つのは重要だけど、もっと重要なのは
自分の課題に取り組めたかどうかだ。
自分の課題が勝つことになってしまったら、
結局、そこにしか焦点がいかない。
負けたら嫌だから、ビビり試合をしてしまう。
勝敗よりも、もっと重要な課題を持って試合に
取り組む。
その課題をクリアしていれば、今日は負けても
仕方ない。
そう思える課題を持って試合に臨む。
そうすれば、勝ち負けだけに焦点がいかない。
負けたって、課題をキチンとクリアしてれば
納得がいく。
練習だって、課題を意識して取り組まず
ノンプレッシャーで打てば、上級者なみの
ショットは打てるものだ。
でも、試合で打てなきゃ意味がない。
試合に使えるショットを身につけながら、
課題を意識して試合に取り組む。
メンタルの弱いせいじゃない!
それは意識改革が必要なだけだ!!
ヘロヘロな球しか打てない人。
結構、存在する。
かくいう僕も、突然、そんな状態に陥る。
特にトーナメントの初戦。
大事に打ちにいくからボールを置きにいく。
アウトをおそれて打点が低くなる。
打つタイミングが遅くなる。
結果、ボールが遅くなり、浅くなり、相手のペースに
はまる。
相手からもヒョロヒョロボールしか返ってこないのに
こんな下手くそとラリーが続いていることに嫌気が
でてくる。
自分のショットに自信が持てずにチャンスボールも
積極的に打てない。
すでにそんな状態だから、手が縮こまり
気持ちを切り替えてチャンスボールを打ちにいっても
ネット連発。
ズルズルとドロ試合が始まり、たまに相手打つ強打に
全く反応できない。
そして・・・・。
屈辱の1回戦負け。。。
かなり凹んだ。
僕は何とメンタルが弱いんだ・・・
でも、違う!
一晩、吐きそうな後悔に襲われながらよく考えた。
メンタルに問題があるんじゃない。
試合に取り組む姿勢に問題があるんだ。
試合に勝つのは重要だけど、もっと重要なのは
自分の課題に取り組めたかどうかだ。
自分の課題が勝つことになってしまったら、
結局、そこにしか焦点がいかない。
負けたら嫌だから、ビビり試合をしてしまう。
勝敗よりも、もっと重要な課題を持って試合に
取り組む。
その課題をクリアしていれば、今日は負けても
仕方ない。
そう思える課題を持って試合に臨む。
そうすれば、勝ち負けだけに焦点がいかない。
負けたって、課題をキチンとクリアしてれば
納得がいく。
練習だって、課題を意識して取り組まず
ノンプレッシャーで打てば、上級者なみの
ショットは打てるものだ。
でも、試合で打てなきゃ意味がない。
試合に使えるショットを身につけながら、
課題を意識して試合に取り組む。
メンタルの弱いせいじゃない!
それは意識改革が必要なだけだ!!
2013年05月16日
テニス技術が劣る人に試合で勝てない理由とは?
テニスオフなんかに行くと、明らかに
自分の方が技術レベルは高いと思うのに
どうしても勝てない相手がいる。
シングルスになると、その傾向が特に顕著だ。
まぁ、自分の思い込みで、傍からみると
勝てない=下手くそなのかもしれないが・・・。
でも、実際に草トー上位常連者を見ると
凄い上手な人がいる一方で、
「えっ・・。こんな人が上位常連なの?」
みたいな人も絶対にいる。
つまり、技術力が高い=試合に強いには
ならないわけだ。
本日発売のこの本を読むと、
僕が試合に勝てない理由を思い知らされる
結局、自分の技術力を高めることだけに注力し、
自分本位になっているということだ。
テニスは、○○と△△を奪いあうスポーツだ。
あなたは、この○○と△△がわかりますか?
即答できるようだと、きっと試合に強いんだろうなぁ・・・
自分の方が技術レベルは高いと思うのに
どうしても勝てない相手がいる。
シングルスになると、その傾向が特に顕著だ。
まぁ、自分の思い込みで、傍からみると
勝てない=下手くそなのかもしれないが・・・。
でも、実際に草トー上位常連者を見ると
凄い上手な人がいる一方で、
「えっ・・。こんな人が上位常連なの?」
みたいな人も絶対にいる。
つまり、技術力が高い=試合に強いには
ならないわけだ。
本日発売のこの本を読むと、
僕が試合に勝てない理由を思い知らされる
結局、自分の技術力を高めることだけに注力し、
自分本位になっているということだ。
テニスは、○○と△△を奪いあうスポーツだ。
あなたは、この○○と△△がわかりますか?
即答できるようだと、きっと試合に強いんだろうなぁ・・・
2012年11月12日
杉田と伊藤の全日本観戦
日本最高峰の選手を決める
全日本テニス選手権。
しかし、一般的には全然話題になりませんねぇ
クルム伊達とか錦織とかが出場すれば
また違うんだろうけど。。。
ちなみに決勝戦。
彼らが神レベルの選手であることは前提として
見ごたえのない試合でした。
杉田の打点に変化をつけるフォアハンドには
感動したものの、
両方とも明らかに凡ミス多すぎる。
特に、伊藤。
試合の流れを大きく変える場面で
相手のセカンドサーブにも関わらず
攻めきれずにポイントを落としまくる。
あれで世界60位台は、ないんじゃね?
全日本テニス選手権。
しかし、一般的には全然話題になりませんねぇ
クルム伊達とか錦織とかが出場すれば
また違うんだろうけど。。。
ちなみに決勝戦。
彼らが神レベルの選手であることは前提として
見ごたえのない試合でした。
杉田の打点に変化をつけるフォアハンドには
感動したものの、
両方とも明らかに凡ミス多すぎる。
特に、伊藤。
試合の流れを大きく変える場面で
相手のセカンドサーブにも関わらず
攻めきれずにポイントを落としまくる。
あれで世界60位台は、ないんじゃね?
2012年10月21日
某市民大会 団体戦準優勝!
昨日は男子ダブルス3本の団体戦に出場。
前半1・2番手はノーアドで6ゲーム先取
最後の3番手はスーパータイブレークの10本先取
という変則ルール。
結果は、準優勝。
しかも、決勝は
1番手 ○6-5(40-40で勝ち)
2番手 ●5-6(40-40で負け)
3番手 6-10●
決勝ポイントまで奪ったが、惜敗。
団体戦ならでの高揚感と緊張感を味わった。
ちなみに、僕は2勝2敗。
サーブの調子が悪い上、身体が動かず
初戦はとんでもないフワフワロブペアの
術中に嵌り、敗戦。
2番手で●4-6
他のペアに助けられ、チームは勝利。
2試合目は、ハードヒッターペアに力負け
2番手で●4-6
こちらも他のペアに助けられ、チームは勝利
今日は、ダメな日と思ったら、
ここからエンジンがかかった。
3試合目は1勝1敗の状態でスーパータイブレーク
超緊張の中、3番手○10-6
ようやくチームの勝利に貢献できた。
決勝は、捨て駒として1番手に出場
なんと神がかり的に勝利。
○6-5
結局、他のペア惜敗して準優勝。
でも、ビール券や商品をゲットして
満足の1日でした!
ただ、
サーブは、明日から、またやり直しです
前半1・2番手はノーアドで6ゲーム先取
最後の3番手はスーパータイブレークの10本先取
という変則ルール。
結果は、準優勝。
しかも、決勝は
1番手 ○6-5(40-40で勝ち)
2番手 ●5-6(40-40で負け)
3番手 6-10●
決勝ポイントまで奪ったが、惜敗。
団体戦ならでの高揚感と緊張感を味わった。
ちなみに、僕は2勝2敗。
サーブの調子が悪い上、身体が動かず
初戦はとんでもないフワフワロブペアの
術中に嵌り、敗戦。
2番手で●4-6
他のペアに助けられ、チームは勝利。
2試合目は、ハードヒッターペアに力負け
2番手で●4-6
こちらも他のペアに助けられ、チームは勝利
今日は、ダメな日と思ったら、
ここからエンジンがかかった。
3試合目は1勝1敗の状態でスーパータイブレーク
超緊張の中、3番手○10-6
ようやくチームの勝利に貢献できた。
決勝は、捨て駒として1番手に出場
なんと神がかり的に勝利。
○6-5
結局、他のペア惜敗して準優勝。
でも、ビール券や商品をゲットして
満足の1日でした!
ただ、
サーブは、明日から、またやり直しです
2012年09月09日
市民大会ダブルス出場。
市民大会に出場。
ココ2週間。
正直、サーブがゼッ不調だったので、
不安でたまらなかった
しか~し、本日はサーブが絶好調。
結果として、3位入賞。
準決勝も惜しかったぁ
サーブが絶好調だったのには、ひとつ理由がある。
サーブを狙うターゲットの位置を変えてみたのだ。
いつもサービスライン、ギリギリを狙っていたので
ロングフォルトが多い。
思い切って、ネットとサービスラインの間を狙って
サーブを打ってみた。
これが、スコスコ入る。
当たり前といえば、当たり前。
今頃、こんなことを思いつく自分がなさけねぇ
ココ2週間。
正直、サーブがゼッ不調だったので、
不安でたまらなかった
しか~し、本日はサーブが絶好調。
結果として、3位入賞。
準決勝も惜しかったぁ
サーブが絶好調だったのには、ひとつ理由がある。
サーブを狙うターゲットの位置を変えてみたのだ。
いつもサービスライン、ギリギリを狙っていたので
ロングフォルトが多い。
思い切って、ネットとサービスラインの間を狙って
サーブを打ってみた。
これが、スコスコ入る。
当たり前といえば、当たり前。
今頃、こんなことを思いつく自分がなさけねぇ
2012年06月24日
ペアを変えての公式戦。その結果は・・。
3年間組んだパートナーが転勤のため、ダブルスは解散。
数年来の友人とペアを組んで公式戦出場。
彼は社会人になってからテニスを始めたのだが
超がつくほどの努力家。
既に、実績では僕よりも上である。
まぁ。半年程前の公式戦で激突したときは
勝っているのだが
今までのパートナーと比べると、攻撃力は劣るが
守備力が堅く、展開を作ってくれるタイプ。
どちらかというと、僕がポイントゲッターにならねば
いけない組み合わせである。
ラウンドロビンの後、順位別トーナメントという
試合形式。
初戦は、ストローカーと軟式フォームそのままの
ボレーヤー。
ウエスタングリップでボレーをしてくるのだが
彼の反射神経とフットワークが半端ない。
文字通り霍乱されて、パートナーとお互いに
調子がでないまま3-6敗退。
次の試合は、身体が温まってきて圧勝で6-1。
2位トー参戦となった。
2位トー 1試合目
相手はソツのないおっちゃんペア。
6-4勝利。
サーブが調子が良いのだが、2順目のサーブ30-0から
色々と考え出し、壊れてしまったところが反省点。
2試合目 6-2勝利。
20代のハードヒッターペア
2-2でもつれた時は、ちょっと嫌な予感がしたが
そこから僕が絶好調となった。
恐らく、ここ最近でも理想のテニスができた。
3試合目 2位トー決勝である。
40代後半のベテランペア。
ボレーが物凄く上手で堅い。
かなりダブルスをやりこんでいるペアという印象。
各ゲームがかなり競るのだが、
要所、要所、でリターンミスがでてしまい
相手のサーブをブレークできず敗退。
これに勝てばビール券ゲットだったのに
数年来の友人とペアを組んで公式戦出場。
彼は社会人になってからテニスを始めたのだが
超がつくほどの努力家。
既に、実績では僕よりも上である。
まぁ。半年程前の公式戦で激突したときは
勝っているのだが
今までのパートナーと比べると、攻撃力は劣るが
守備力が堅く、展開を作ってくれるタイプ。
どちらかというと、僕がポイントゲッターにならねば
いけない組み合わせである。
ラウンドロビンの後、順位別トーナメントという
試合形式。
初戦は、ストローカーと軟式フォームそのままの
ボレーヤー。
ウエスタングリップでボレーをしてくるのだが
彼の反射神経とフットワークが半端ない。
文字通り霍乱されて、パートナーとお互いに
調子がでないまま3-6敗退。
次の試合は、身体が温まってきて圧勝で6-1。
2位トー参戦となった。
2位トー 1試合目
相手はソツのないおっちゃんペア。
6-4勝利。
サーブが調子が良いのだが、2順目のサーブ30-0から
色々と考え出し、壊れてしまったところが反省点。
2試合目 6-2勝利。
20代のハードヒッターペア
2-2でもつれた時は、ちょっと嫌な予感がしたが
そこから僕が絶好調となった。
恐らく、ここ最近でも理想のテニスができた。
3試合目 2位トー決勝である。
40代後半のベテランペア。
ボレーが物凄く上手で堅い。
かなりダブルスをやりこんでいるペアという印象。
各ゲームがかなり競るのだが、
要所、要所、でリターンミスがでてしまい
相手のサーブをブレークできず敗退。
これに勝てばビール券ゲットだったのに
2012年06月11日
ダブルス解散試合
3年間、組んでもらっていたパートナーの最終試合。
にも関わらず、優勝常連ペアと1回戦で激突。
40-40まで縺れるゲームが幾度もあったが
結果は2-6。
あのゲーム、取れてたらなぁ・・・
というのが結構あったけど、完敗ですね
取らないといけない場面での安定感、全てのボールに魂が
篭っていました。やっぱ修羅場の数が違うんだろうな・・。
でも、3年間。本当に楽しかった。
僕にはもったいな過ぎる位、技術も実力もあるパートナー。
おかで、普通では味わえない経験やレベルの相手とも
対等に戦えた。
昼前には試合が終わったので、昼宴会。
夕方6時までシコタマのんで
気が付いたら布団で寝てた
にも関わらず、優勝常連ペアと1回戦で激突。
40-40まで縺れるゲームが幾度もあったが
結果は2-6。
あのゲーム、取れてたらなぁ・・・
というのが結構あったけど、完敗ですね
取らないといけない場面での安定感、全てのボールに魂が
篭っていました。やっぱ修羅場の数が違うんだろうな・・。
でも、3年間。本当に楽しかった。
僕にはもったいな過ぎる位、技術も実力もあるパートナー。
おかで、普通では味わえない経験やレベルの相手とも
対等に戦えた。
昼前には試合が終わったので、昼宴会。
夕方6時までシコタマのんで
気が付いたら布団で寝てた
2012年04月22日
シングルス市民大会で優勝・・・。
市民大会 男子シングルスの部に出場。
初戦で、いきなりテニスコーチの対戦。
まずはお互いのサービスゲームをキープして1-1。
スロースターターの僕としては、珍しく良い出足。
安心したせいか、ここからがマズかった。
いきなり1-4まで離される。
フラットサーブで押し込まれ、浅くなったボールを
フォアサイドの隅にきっちりスライスで沈められ、
苦し紛れのストレートパスをオープンコートへ決められる。
これのパターンでポイントを量産される
ここから、何とかストローク戦に持ち込むため、回り込み
フォアハンドを多用。
少しづつエンジンが掛かってきて3-5で、
相手のサービスゲーム。
40-40までもつれ込むが、最後はストレートパスが
オーバーしてゲームセット。
うーん、1回戦敗退である
前半部分で全く自分のテニスができなかったことが
反省点。
最近、自分のテニスが出来ているかどうかの判断は
気持ちよくフォアが打てているか?
これに尽きるような気がする。
そんなこんなで、コンソレにて自分のテニスを
どれだけ出来るかをテーマに打ちまくったところ・・
一応、コンソレ優勝。
副賞のビール券もゲットし、エントリー費用の半分は
回収。
半額で、5試合できたから何とか良しとしよう
初戦で、いきなりテニスコーチの対戦。
まずはお互いのサービスゲームをキープして1-1。
スロースターターの僕としては、珍しく良い出足。
安心したせいか、ここからがマズかった。
いきなり1-4まで離される。
フラットサーブで押し込まれ、浅くなったボールを
フォアサイドの隅にきっちりスライスで沈められ、
苦し紛れのストレートパスをオープンコートへ決められる。
これのパターンでポイントを量産される
ここから、何とかストローク戦に持ち込むため、回り込み
フォアハンドを多用。
少しづつエンジンが掛かってきて3-5で、
相手のサービスゲーム。
40-40までもつれ込むが、最後はストレートパスが
オーバーしてゲームセット。
うーん、1回戦敗退である
前半部分で全く自分のテニスができなかったことが
反省点。
最近、自分のテニスが出来ているかどうかの判断は
気持ちよくフォアが打てているか?
これに尽きるような気がする。
そんなこんなで、コンソレにて自分のテニスを
どれだけ出来るかをテーマに打ちまくったところ・・
一応、コンソレ優勝。
副賞のビール券もゲットし、エントリー費用の半分は
回収。
半額で、5試合できたから何とか良しとしよう
2012年03月20日
シングルス大会の敗戦で学んだこと
今日は、春分の日。
2ヶ月前から照準を合わせて練習してきた
シングルス大会。
会場には30分前に着いて受付を済まし
余裕を持って試合に臨むようにした。
試合前の15分はフットワークトレーニングで
身体を暖め、ボール積みをして集中力を整える。
今までのシングルスの試合での反省点踏まえ、
スロースターターな自分が試合開始直後から
全力疾走できるように心がけたのだ。
しかし、結果は0-6
相手のサーブが物凄く速かった。
その上、コートがツルツルのハードコートで
物凄く球足が速かった。
ハードコートにもかかわらず、滑って2回転倒した
それだって、相手も同じ条件だ。
確かに、相手は上手だった。
しかし、1ゲームもとれないほど
差があったとは思えない。
むしろ、今まで練習してきた人の方が
実力は上だ。
結局のところ、相手にばかり気をとられ
ボールに集中できていなかったのだと思う。
3回くらいは、自分のボールを打ててエースを
決めたと思うが、ほとんどがアンフォーストエラー
一番の反省は、つなぐ球と打つべき球の選択を、
何度も間違ったのだと思う。
気持ちが舞い上がっていたのかも知れない。
よしっ!もっとシングルス強くなってみせるぞ
2ヶ月前から照準を合わせて練習してきた
シングルス大会。
会場には30分前に着いて受付を済まし
余裕を持って試合に臨むようにした。
試合前の15分はフットワークトレーニングで
身体を暖め、ボール積みをして集中力を整える。
今までのシングルスの試合での反省点踏まえ、
スロースターターな自分が試合開始直後から
全力疾走できるように心がけたのだ。
しかし、結果は0-6
相手のサーブが物凄く速かった。
その上、コートがツルツルのハードコートで
物凄く球足が速かった。
ハードコートにもかかわらず、滑って2回転倒した
それだって、相手も同じ条件だ。
確かに、相手は上手だった。
しかし、1ゲームもとれないほど
差があったとは思えない。
むしろ、今まで練習してきた人の方が
実力は上だ。
結局のところ、相手にばかり気をとられ
ボールに集中できていなかったのだと思う。
3回くらいは、自分のボールを打ててエースを
決めたと思うが、ほとんどがアンフォーストエラー
一番の反省は、つなぐ球と打つべき球の選択を、
何度も間違ったのだと思う。
気持ちが舞い上がっていたのかも知れない。
よしっ!もっとシングルス強くなってみせるぞ
2012年02月19日
市民大会に出場。その結果とは・・?
公式戦に出場。
男子ダブルスである。
木曜日は積雪でテニスが中止。
昨日は休日出勤で練習できず。
ぶっつけ本番の試合であった
1試合目 6-1勝利
僕は不安からか気持ちがうわずってミス連発だが
パートナーが要所を決めてくれた。
2試合目 6-4勝利
ダブルフォルト病。勃発。本気でヤバイと思ったが
なんとか勝利。
3試合目
地区の実力者を要するコンビ。
ボコボコと決められながらも6-3勝利
4試合目
1人は僕の常連練習相手。
勝手しったる相手ながら脂の乗った30代ペア。
先手必勝で4-0まで引き離すも、じわじわと追い上げられ
4-3で僕のサーブ。
キープできるかできないか天国と地獄の分かれ目だ。
なんとかキープして、6-3で勝利。
なんと優勝だ!!
今年は、1回くらい市民大会で入賞するのが目標だったが
なんと2月にして達成してしまった。
まぁ、パートナーの力が大きいのは事実。
これからも精進していきたい。
金メダルももらって大満足な1日だった
男子ダブルスである。
木曜日は積雪でテニスが中止。
昨日は休日出勤で練習できず。
ぶっつけ本番の試合であった
1試合目 6-1勝利
僕は不安からか気持ちがうわずってミス連発だが
パートナーが要所を決めてくれた。
2試合目 6-4勝利
ダブルフォルト病。勃発。本気でヤバイと思ったが
なんとか勝利。
3試合目
地区の実力者を要するコンビ。
ボコボコと決められながらも6-3勝利
4試合目
1人は僕の常連練習相手。
勝手しったる相手ながら脂の乗った30代ペア。
先手必勝で4-0まで引き離すも、じわじわと追い上げられ
4-3で僕のサーブ。
キープできるかできないか天国と地獄の分かれ目だ。
なんとかキープして、6-3で勝利。
なんと優勝だ!!
今年は、1回くらい市民大会で入賞するのが目標だったが
なんと2月にして達成してしまった。
まぁ、パートナーの力が大きいのは事実。
これからも精進していきたい。
金メダルももらって大満足な1日だった
2012年02月17日
プロみたいなダブルスの配球をするには?
ダブルスパートナーと2人で飲み会。
2人で仕事の話をしているうちに、焼酎ボトルが
1本空き
だんだん酔いも深まってきて、話題は・・・。
ダブルスで、あと1歩のところまで行きながらも
壁を乗り越えられない理由は一体何なのか?
ちなみに、僕のパートナー。
最近も全国大会に出場しており、シングルスでは
申し分ない実力。
って、ことは僕か・・・。
冗談はさておき、僕らのダブルスの特徴は
勝てる試合は圧勝。
負ける試合は惜敗。
なのである。
そして、リターン力が異常に高い。
これには理由があって、僕のサービスゲームの
キープ率が異常に低いこともあり、リターンゲームの
展開力が以上に多いのだ
最近、僕のサーブが安定してきたこともあって
勝てる試合では、ほとんど取りこぼしがない。
しかし、負ける試合においては
パートナーのサービスゲームがキープできない
明らかに僕の前衛力なのである。。。
そんな結論をもって飲んで帰ってきた
パソコンに向かい検索したのがこのDVD
ダブルスを勝ち続けるための絶対戦術 フルセットコース
買おうかなぁ・・・
2人で仕事の話をしているうちに、焼酎ボトルが
1本空き
だんだん酔いも深まってきて、話題は・・・。
ダブルスで、あと1歩のところまで行きながらも
壁を乗り越えられない理由は一体何なのか?
ちなみに、僕のパートナー。
最近も全国大会に出場しており、シングルスでは
申し分ない実力。
って、ことは僕か・・・。
冗談はさておき、僕らのダブルスの特徴は
勝てる試合は圧勝。
負ける試合は惜敗。
なのである。
そして、リターン力が異常に高い。
これには理由があって、僕のサービスゲームの
キープ率が異常に低いこともあり、リターンゲームの
展開力が以上に多いのだ
最近、僕のサーブが安定してきたこともあって
勝てる試合では、ほとんど取りこぼしがない。
しかし、負ける試合においては
パートナーのサービスゲームがキープできない
明らかに僕の前衛力なのである。。。
そんな結論をもって飲んで帰ってきた
パソコンに向かい検索したのがこのDVD
ダブルスを勝ち続けるための絶対戦術 フルセットコース
買おうかなぁ・・・
2012年02月17日
プロみたいなダブルスの配球をするには?
ダブルスパートナーと2人で飲み会。
2人で仕事の話をしているうちに、焼酎ボトルが
1本空き
だんだん酔いも深まってきて、話題は・・・。
ダブルスで、あと1歩のところまで行きながらも
壁を乗り越えられない理由は一体何なのか?
ちなみに、僕のパートナー。
最近も全国大会に出場しており、シングルスでは
申し分ない実力。
って、ことは僕か・・・。
冗談はさておき、僕らのダブルスの特徴は
勝てる試合は圧勝。
負ける試合は惜敗。
なのである。
そして、リターン力が異常に高い。
これには理由があって、僕のサービスゲームの
キープ率が異常に低いこともあり、リターンゲームの
展開力が以上に多いのだ
最近、僕のサーブが安定してきたこともあって
勝てる試合では、ほとんど取りこぼしがない。
しかし、負ける試合においては
パートナーのサービスゲームがキープできない
明らかに僕の前衛力なのである。。。
そんな結論をもって飲んで帰ってきた
パソコンに向かい検索したのがこのDVD
ダブルスを勝ち続けるための絶対戦術 フルセットコース
買おうかなぁ・・・
2人で仕事の話をしているうちに、焼酎ボトルが
1本空き
だんだん酔いも深まってきて、話題は・・・。
ダブルスで、あと1歩のところまで行きながらも
壁を乗り越えられない理由は一体何なのか?
ちなみに、僕のパートナー。
最近も全国大会に出場しており、シングルスでは
申し分ない実力。
って、ことは僕か・・・。
冗談はさておき、僕らのダブルスの特徴は
勝てる試合は圧勝。
負ける試合は惜敗。
なのである。
そして、リターン力が異常に高い。
これには理由があって、僕のサービスゲームの
キープ率が異常に低いこともあり、リターンゲームの
展開力が以上に多いのだ
最近、僕のサーブが安定してきたこともあって
勝てる試合では、ほとんど取りこぼしがない。
しかし、負ける試合においては
パートナーのサービスゲームがキープできない
明らかに僕の前衛力なのである。。。
そんな結論をもって飲んで帰ってきた
パソコンに向かい検索したのがこのDVD
ダブルスを勝ち続けるための絶対戦術 フルセットコース
買おうかなぁ・・・
2012年01月30日
初戦から実力を100%発揮する方法とは?
全国大会に出場するような僕の友人レベルでも
大会の初戦は相当緊張するらしい。
シードなんか付こうものなら、相手は1試合を
こなして身体が温まっている。
どうしても身体も固く、不安な気持ちになるらしい。
一見、堂々と見える彼も、僕と同じ悩みを持っていたのだ。
まぁ。技術レベルは少々異なるが・・。
しかしながら、初戦から、
そして、1球目から、自分の実力を発揮できるよに
なれば試合に出るのが楽しくなるのは間違いない。
最近、僕はその答えを見つけ始めている。
昨日、紹介した帽子を被る方法もその1つ。
そして、今回は試合開始10分くらい前から
集中力を極限まで高めておく方法を紹介する。
用意するのは、テニスボール2個。
そのボールを雪だるまのように積む。
こんな感じだ。
試合前に素振りをしているなら、是非、こっちを試して
もらいたい。抜群の効果を感じるはずだ
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
大会の初戦は相当緊張するらしい。
シードなんか付こうものなら、相手は1試合を
こなして身体が温まっている。
どうしても身体も固く、不安な気持ちになるらしい。
一見、堂々と見える彼も、僕と同じ悩みを持っていたのだ。
まぁ。技術レベルは少々異なるが・・。
しかしながら、初戦から、
そして、1球目から、自分の実力を発揮できるよに
なれば試合に出るのが楽しくなるのは間違いない。
最近、僕はその答えを見つけ始めている。
昨日、紹介した帽子を被る方法もその1つ。
そして、今回は試合開始10分くらい前から
集中力を極限まで高めておく方法を紹介する。
用意するのは、テニスボール2個。
そのボールを雪だるまのように積む。
こんな感じだ。
試合前に素振りをしているなら、是非、こっちを試して
もらいたい。抜群の効果を感じるはずだ
ブログランキングに挑戦してます。
今日の記事が少しでもお役立ったなら、クリックで
応援宜しくお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2012年01月29日
豚骨ラーメンとテニス上達の話
僕は黒も赤も両方購入
豚骨スープの話ではない
帽子の話である。
試合になると自分の実力を発揮できない。
そんな悩みを持つ人は多い。
実は、僕もその1人
試験や仕事とかではプレッシャーに強い方なのだが、
テニスの試合になると全然思い切り打てなくなる。
セルフトークが始まるのである
ここ数ヶ月、試合で全力を出せるようになる方法を
考え続けた。
そして・・・。
いくつかの方法を思いついた
今日はその1つめ。
試合のときにキャップを被る。
なぜなら、試合で実力を発揮するためには
ボールへの集中力をMAXにすることが必要である。
しかし、試合になると必要以上にギャラリーや
相手の雰囲気などボール以外に意識がいってしまう。
だから、視野を狭くすることが必要なのだ
いわば、こんな感じ
そういえば、鈴木貴男も室内でも帽子を被っている。
僕の大好きなDIADORA。
テニスキャップの2011秋モデルはイマイチ。
だから、フットサルアイテムからカッコいいのを発見
2012年01月28日
今年一発目の試合結果
2012年、初の公式戦。
3組ラウンドロビンで1位トーナメントへ進出。
1試合目 6-0 勝利
2試合目 6-0 勝利
すこぶるサーブの調子が良い。
やはり、スピンサーブマスターとトスアシストの
ダブル効果が利いているようだ。
パートナーからもインパクト音が明らかに
今までと違う。
弾道もスピンサーブって感じするで!
お褒めの言葉をいただいた
そして、1位トーナメント 初戦
6-0 勝利
割と拮抗した感じであったが、スコア的には圧勝。
この辺りで周囲の視線が痛くなってきた。
3試合で1ゲームも落としていないからだ。
そして4試合目(準々決勝)
4-6 敗北
ベテランで上位の常連選手に惜しくも負けて
しまった。
ダブルス巧者の2人で、徹底的に足元にボールを
集められ攻めあぐねた。
結果、4-5 40オールで完全に押し込んだと思ったが
痛恨のスピンロブを決められゲームオーバー。
あとひとつくらい勝ちたかったが、新年一発目としては
まぁまぁな出来だ。
何よりもサーブの安定感が公式戦で感じられたことが
大きな収穫。
来月も頑張ろうと思う!
3組ラウンドロビンで1位トーナメントへ進出。
1試合目 6-0 勝利
2試合目 6-0 勝利
すこぶるサーブの調子が良い。
やはり、スピンサーブマスターとトスアシストの
ダブル効果が利いているようだ。
パートナーからもインパクト音が明らかに
今までと違う。
弾道もスピンサーブって感じするで!
お褒めの言葉をいただいた
そして、1位トーナメント 初戦
6-0 勝利
割と拮抗した感じであったが、スコア的には圧勝。
この辺りで周囲の視線が痛くなってきた。
3試合で1ゲームも落としていないからだ。
そして4試合目(準々決勝)
4-6 敗北
ベテランで上位の常連選手に惜しくも負けて
しまった。
ダブルス巧者の2人で、徹底的に足元にボールを
集められ攻めあぐねた。
結果、4-5 40オールで完全に押し込んだと思ったが
痛恨のスピンロブを決められゲームオーバー。
あとひとつくらい勝ちたかったが、新年一発目としては
まぁまぁな出来だ。
何よりもサーブの安定感が公式戦で感じられたことが
大きな収穫。
来月も頑張ろうと思う!
2012年01月27日
試合前日にやるべきメンタルトレーニングとは?
明日は久々の公式戦である。
友人とのダブルスを組むのは昨年の11月以来。
一緒に練習する機会が中々調整できず、
前回の試合以来のダブルスである。
昨年は友人は大ブレイク。
元々、上手であったがブランクのせいで勝てなかった
2年を経て、実力復活という感じであった。
そんな彼の足を引っ張らないようにと空回り。
結果として足を引っ張って負けてしまった
ハッキリ言って、誰も期待してないのに気負いすぎだ
だから、今回は純粋に楽しみたい
それから、もうひとつ。
集中力を発揮すれば、身体が自動的に覚えているはず。
だから、集中力を発揮することだけを考えようと思う。
その秘密兵器を手に入れた。
報告は次回!
友人とのダブルスを組むのは昨年の11月以来。
一緒に練習する機会が中々調整できず、
前回の試合以来のダブルスである。
昨年は友人は大ブレイク。
元々、上手であったがブランクのせいで勝てなかった
2年を経て、実力復活という感じであった。
そんな彼の足を引っ張らないようにと空回り。
結果として足を引っ張って負けてしまった
ハッキリ言って、誰も期待してないのに気負いすぎだ
だから、今回は純粋に楽しみたい
それから、もうひとつ。
集中力を発揮すれば、身体が自動的に覚えているはず。
だから、集中力を発揮することだけを考えようと思う。
その秘密兵器を手に入れた。
報告は次回!
2011年11月26日
インターハイ経験者とシングル練習試合
早朝よりシングルスの練習試合をしてきた。
今日はインターハイ経験者との6先ノーアドマッチ。
ここ数ヶ月、シングルに力を入れてきたので、
自分の実力がどこまであがっているのか?
それを知るいい機会だ。
(といいつつ、先日の大会は1回戦負け)
結果は6-1で勝利。
冬の早朝試合でお互いの身体がほぐれていなかったことを
差し引いても、悪くない結果
なんせ、サーブの調子が非常に良かった。
先日の団体戦での醜態はなんだったんだろう・・・と
言うくらい。
前回の試合から2日間。
サーブのインパクトポイントからのボールの軌道の
映像を見まくったことが効果があったのだろうか
こんな姿を相棒にみてもらいたいのに、たいてい
ダブルスの試合のときはダブルフォルターに戻ってる
地道に努力してるんだ。。。
許せ・・・。相棒
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
今日はインターハイ経験者との6先ノーアドマッチ。
ここ数ヶ月、シングルに力を入れてきたので、
自分の実力がどこまであがっているのか?
それを知るいい機会だ。
(といいつつ、先日の大会は1回戦負け)
結果は6-1で勝利。
冬の早朝試合でお互いの身体がほぐれていなかったことを
差し引いても、悪くない結果
なんせ、サーブの調子が非常に良かった。
先日の団体戦での醜態はなんだったんだろう・・・と
言うくらい。
前回の試合から2日間。
サーブのインパクトポイントからのボールの軌道の
映像を見まくったことが効果があったのだろうか
こんな姿を相棒にみてもらいたいのに、たいてい
ダブルスの試合のときはダブルフォルターに戻ってる
地道に努力してるんだ。。。
許せ・・・。相棒
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月24日
試合の流れを引き戻す方法
不思議なことであるがテニスに限らず
勝負の流れというのは存在する。
そして勝負強い人間は、この勝負の流れを
操り、引き寄せる。
とかく試合で負けモードになると
焦るからかテンポが速くなりがち
そして、テンポが速くなればなるほどミスが増えて
相手がどんどん調子づく
気づくと自分の土俵ではなく、相手の土俵で
勝負させられているのである
仕事柄、僕は基本的にメンタルが強い方だと
思っているのだがテニスになると自分がコントロール
できなくなるときがある
たとえば、仕事で交渉のとき自分のシナリオどおりに
進まなくなってしまったらどうするか?
細かい各論で話が行き詰っているなら、話を抽象化する。
大きな総論で話が行き詰っているなら、あえて細部に
焦点をあてる。
こうやって交渉をコントロールするのだ
テニスの試合でも同じかも?
速いテンポでミスが多くなっているなら、
思い切ってペースを遅くする
ゆっくりしたペースで相手にリードされたら
テンポをあげてみる
どうしたら自分に流れを引き寄せられるのか?
調子や技術だけにフォーカスせず、大局を読む力こそ
試合の流れをモノにする奥義だと思う。
これがナカナカ難しいのだが・・・
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
勝負の流れというのは存在する。
そして勝負強い人間は、この勝負の流れを
操り、引き寄せる。
とかく試合で負けモードになると
焦るからかテンポが速くなりがち
そして、テンポが速くなればなるほどミスが増えて
相手がどんどん調子づく
気づくと自分の土俵ではなく、相手の土俵で
勝負させられているのである
仕事柄、僕は基本的にメンタルが強い方だと
思っているのだがテニスになると自分がコントロール
できなくなるときがある
たとえば、仕事で交渉のとき自分のシナリオどおりに
進まなくなってしまったらどうするか?
細かい各論で話が行き詰っているなら、話を抽象化する。
大きな総論で話が行き詰っているなら、あえて細部に
焦点をあてる。
こうやって交渉をコントロールするのだ
テニスの試合でも同じかも?
速いテンポでミスが多くなっているなら、
思い切ってペースを遅くする
ゆっくりしたペースで相手にリードされたら
テンポをあげてみる
どうしたら自分に流れを引き寄せられるのか?
調子や技術だけにフォーカスせず、大局を読む力こそ
試合の流れをモノにする奥義だと思う。
これがナカナカ難しいのだが・・・
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月24日
試合の流れを引き戻す方法
不思議なことであるがテニスに限らず
勝負の流れというのは存在する。
そして勝負強い人間は、この勝負の流れを
操り、引き寄せる。
とかく試合で負けモードになると
焦るからかテンポが速くなりがち
そして、テンポが速くなればなるほどミスが増えて
相手がどんどん調子づく
気づくと自分の土俵ではなく、相手の土俵で
勝負させられているのである
仕事柄、僕は基本的にメンタルが強い方だと
思っているのだがテニスになると自分がコントロール
できなくなるときがある
たとえば、仕事で交渉のとき自分のシナリオどおりに
進まなくなってしまったらどうするか?
細かい各論で話が行き詰っているなら、話を抽象化する。
大きな総論で話が行き詰っているなら、あえて細部に
焦点をあてる。
こうやって交渉をコントロールするのだ
テニスの試合でも同じかも?
速いテンポでミスが多くなっているなら、
思い切ってペースを遅くする
ゆっくりしたペースで相手にリードされたら
テンポをあげてみる
どうしたら自分に流れを引き寄せられるのか?
調子や技術だけにフォーカスせず、大局を読む力こそ
試合の流れをモノにする奥義だと思う。
これがナカナカ難しいのだが・・・
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
勝負の流れというのは存在する。
そして勝負強い人間は、この勝負の流れを
操り、引き寄せる。
とかく試合で負けモードになると
焦るからかテンポが速くなりがち
そして、テンポが速くなればなるほどミスが増えて
相手がどんどん調子づく
気づくと自分の土俵ではなく、相手の土俵で
勝負させられているのである
仕事柄、僕は基本的にメンタルが強い方だと
思っているのだがテニスになると自分がコントロール
できなくなるときがある
たとえば、仕事で交渉のとき自分のシナリオどおりに
進まなくなってしまったらどうするか?
細かい各論で話が行き詰っているなら、話を抽象化する。
大きな総論で話が行き詰っているなら、あえて細部に
焦点をあてる。
こうやって交渉をコントロールするのだ
テニスの試合でも同じかも?
速いテンポでミスが多くなっているなら、
思い切ってペースを遅くする
ゆっくりしたペースで相手にリードされたら
テンポをあげてみる
どうしたら自分に流れを引き寄せられるのか?
調子や技術だけにフォーカスせず、大局を読む力こそ
試合の流れをモノにする奥義だと思う。
これがナカナカ難しいのだが・・・
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月24日
試合に勝つためのメンタル術
久しぶりに凹んだ
最近、試合でも安定していたサーブが壊れた
きっかけは、自分のサービスゲームの一発目。
僕のサーブがパートナーの背中を直撃
一瞬、空気が凍った
そこは昔からの友人関係。
冷静に「OK.大丈夫!」と言ってもらったものの。。。
僕の動揺は収まらず。。。。
ダブルフォルト連発。
全くコントロールが定まらない
深呼吸したり、ボールへの集中を・・・。と
思いつつも動揺がさらに広がる。
サーブが入れば、パートナーが決めてくれ
一応、40-40まではいくのだが、ノーアドで
2ゲームともダブルフォルトで自分のサービスゲームを
落とす。
結果は3-6。
全体的に調子が悪かったが、サーブの不調が敗因
なんとかならんか・・・。
僕のメンタル
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
最近、試合でも安定していたサーブが壊れた
きっかけは、自分のサービスゲームの一発目。
僕のサーブがパートナーの背中を直撃
一瞬、空気が凍った
そこは昔からの友人関係。
冷静に「OK.大丈夫!」と言ってもらったものの。。。
僕の動揺は収まらず。。。。
ダブルフォルト連発。
全くコントロールが定まらない
深呼吸したり、ボールへの集中を・・・。と
思いつつも動揺がさらに広がる。
サーブが入れば、パートナーが決めてくれ
一応、40-40まではいくのだが、ノーアドで
2ゲームともダブルフォルトで自分のサービスゲームを
落とす。
結果は3-6。
全体的に調子が悪かったが、サーブの不調が敗因
なんとかならんか・・・。
僕のメンタル
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月13日
20年振りのシングルス公式試合
20年ぶりにシングルスの公式試合に出場。
第1シードのパッキンに入ってしまうクジ運の悪さ
しかしながら、敢え無く初戦敗退この日に向けてシングルスの練習試合をかなり
やりこんできたつもりだったのに。。。。
相手は40代半ばながらアスリート体型。
かなりテニスをやり込んでいる感じであった。
トスでレシーブを選び、いきなりブレーク。
1-0である。
2ゲーム目、肩幅に重心を残したサーブが好調ながらも
40-40とされる。
ここで痛恨のDF
1-1。
何より酷いのがストローク。
特に、相手の浅い球を打ち込むストロークが
全くタイミングが合わない
決定打がミスる状況が一気に相手を
調子づかせてしまった。
あっさり、そのまま5ゲーム連取され、
1-5まで引き離される。
サーブを何とかキープして2-5。
ここからペースを変えようと、チップ&チャージを敢行。
しかし、調子にのっている相手は深いアプローチにも
ショートクロスのパスが冴え渡っている。
結局、2-6。
20年ぶりのシングルス大会は、敢え無く散ってしまった
その後、コンソレに出場。
1試合目 6-3 勝利
2試合目 6-1 勝利
3試合目(コンソレ準決勝)3-6 敗退
サーブとネットプレーだけは手ごたえが
あったのだけが救いの一日だった
まぁ。こんな日もあると割り切って、次に向けて
がんばりたい。。。
ベテランJOPの道は遠い・・
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
第1シードのパッキンに入ってしまうクジ運の悪さ
しかしながら、敢え無く初戦敗退この日に向けてシングルスの練習試合をかなり
やりこんできたつもりだったのに。。。。
相手は40代半ばながらアスリート体型。
かなりテニスをやり込んでいる感じであった。
トスでレシーブを選び、いきなりブレーク。
1-0である。
2ゲーム目、肩幅に重心を残したサーブが好調ながらも
40-40とされる。
ここで痛恨のDF
1-1。
何より酷いのがストローク。
特に、相手の浅い球を打ち込むストロークが
全くタイミングが合わない
決定打がミスる状況が一気に相手を
調子づかせてしまった。
あっさり、そのまま5ゲーム連取され、
1-5まで引き離される。
サーブを何とかキープして2-5。
ここからペースを変えようと、チップ&チャージを敢行。
しかし、調子にのっている相手は深いアプローチにも
ショートクロスのパスが冴え渡っている。
結局、2-6。
20年ぶりのシングルス大会は、敢え無く散ってしまった
その後、コンソレに出場。
1試合目 6-3 勝利
2試合目 6-1 勝利
3試合目(コンソレ準決勝)3-6 敗退
サーブとネットプレーだけは手ごたえが
あったのだけが救いの一日だった
まぁ。こんな日もあると割り切って、次に向けて
がんばりたい。。。
ベテランJOPの道は遠い・・
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月07日
試合中にサーブが入らなくなったら・・・・。
僕はサーブの好不調の波がとてつもなく激しい
威力のあるセカンドサーブがビシビシ決まる日も
あれば、全くサーブが入らなくなる日もある。
サーブが入らないと本当に焦る
ちなみに、僕はテニス熱が再燃してからサーブ強化に
かけた時間とお金は半端ない
だから、理屈や理論というだけでサーブを語ると
超一流だと思う
でも、突然崩れたときの対処法については、
試行錯誤の毎日である
しかし、フォームやトスの位置に問題がないという事が
最近わかってきた。
一番の問題は打球タイミングにあるのだ・・。と思う。
大体、サーブの調子が悪くなってきたときは
打球感がしっくりこないからだ。
真ん中に当たっていなかったり、身体が早く開きすぎ
だったり・・・。
この問題を治すのは、自分のサーブのリズムを思い出す
ことだ
よ~い、ドン。
ここからスパーン。
Oh、YES。
なんでも良い。
サーブの調子が良いときにどんなリズムで打っているかに
着目してリズムを掴んでおく。。
調子悪いときに、無理して強いサーブはいらない。
サービスボックスに入らないと試合にならないのだ。
そんなときは、色々考えずにそのリズムで打ててるか?
ラケットの真ん中でボールを捕らえられているか?
それだけに集中することが大切だ
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
威力のあるセカンドサーブがビシビシ決まる日も
あれば、全くサーブが入らなくなる日もある。
サーブが入らないと本当に焦る
ちなみに、僕はテニス熱が再燃してからサーブ強化に
かけた時間とお金は半端ない
だから、理屈や理論というだけでサーブを語ると
超一流だと思う
でも、突然崩れたときの対処法については、
試行錯誤の毎日である
しかし、フォームやトスの位置に問題がないという事が
最近わかってきた。
一番の問題は打球タイミングにあるのだ・・。と思う。
大体、サーブの調子が悪くなってきたときは
打球感がしっくりこないからだ。
真ん中に当たっていなかったり、身体が早く開きすぎ
だったり・・・。
この問題を治すのは、自分のサーブのリズムを思い出す
ことだ
よ~い、ドン。
ここからスパーン。
Oh、YES。
なんでも良い。
サーブの調子が良いときにどんなリズムで打っているかに
着目してリズムを掴んでおく。。
調子悪いときに、無理して強いサーブはいらない。
サービスボックスに入らないと試合にならないのだ。
そんなときは、色々考えずにそのリズムで打ててるか?
ラケットの真ん中でボールを捕らえられているか?
それだけに集中することが大切だ
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月05日
シコラー必勝法で撃墜完了!
テニス熱が再燃してから2年間ダブルスばっかりだったが、
2ヶ月前からシングル強化に乗り出している。
ダブルスも組んでもらっている学生時代からの友人が
遂に当時の勢いを取り戻しつつあるからだ。
某市民大会優勝。
某県大会優勝→全国大会出場である
自分もレベルアップしないとダブルスを組んでもらうのも
申し訳ない
そんなかんなで、今日は昼からシングルス練習試合に参加。
2時間で6ゲーム先取を3試合実施した。
(1試合目)
中級程度の方 戦闘タイプ:シコラー
フォアはスピン系の中ロブ、バックはスライス系の
中ロブでつないでくる。
クレーコートというサーフェスもあり遅い展開。
どちらかといえば苦手なペースである
自分のペースを掴むためベースラインの内側に立ち
高い打点からフラットドライブを左右へ打ち分けた。
フットワークの良い方なので、トドメの一発がふんわり
低めのロブで嫌なところに返ってくるパターンが多い。
ハイボレーで決めにいくが球足が遅く、中々決まらない
そこで・・・。
アプローチ&ドライブボレーの展開に切り替え
若干、派手なプレースタイルに周囲がどよめいていた。
ちょっと気持ち良い気分になって6-2で勝利。
シコラーとの対戦は自分との戦いでもある。
アグレッシブなプレーができて満足だった。
(2試合目)
中上級程度の方 戦闘タイプ:フラット系ストローカー
結構鋭い回転のかかったサーブとフォアの逆クロスで
ゴリゴリ押してくるタイプ。
リターンが絶好調だったのでガンガン攻めるが、途中から
僕のサーブが急に狂いだし、DF連発
サーブを打つときに力が入りすぎていて、
スイートスポットで捕らえられてないようだ・・。
お互いブレークが続き2-2までシーソゲーム。
ここでサーブが復活。
エース2本も続きラブゲームキープ。
そのまま4ゲーム連取して6-2で勝利。
反省点としては、相手の逆クロスに押されて
バックのスライスが短くなってしまったこと。
波状攻撃がなかったので凌げたが、あのショットを
アプローチにされてネットを取られると少し厳しい
相手の逆クロスを両手バックではじきかえすような
展開にすることが課題だ
(3試合目)
上級程度の方 戦闘タイプ:サウスポーのストローカー
フットワークが非常に良い方だった。
左右に速めのボールを散らしてもキッチリと返ってくる。
速い展開のストロークを主体にしながらも、
短めのボールを混ぜて前へおびき出してパッシング。
バックのスライスと見せかけてドロップ。
格上の相手ながら互角の展開。
お互いのキープが続き、2-2のシーソゲーム。
しかし、ここからサーブが崩れだした・・。
DF2回・・
このレベルでのDFは致命傷である
しかも、クレーコートが荒れておりイレギュラーの
オンパレード
だんだん、それが気になり、インパクトタイミングが
遅くなってしまった。
結果、展開が遅くなり、ボールも浅くなり、相手の
ペースにハマッてしまった。
その後のゲームは一応、40-40まで行くのだが
ノーアドを全て取られてしまった
終了後、相手の方からもストロークが良いし、結果の
ゲームカウント以上に競ったゲームで冷や汗もんだった
とコメントをいただく。
確かに、今の実力では、この相手に勝てないのは
仕方ないのだがもう一皮向けないと市民大会入賞は
厳しいだろう
本日は2勝1敗。
サーブの不調を考えれば悪い結果ではなかった。
僕の修行は、まだまだ続く
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2ヶ月前からシングル強化に乗り出している。
ダブルスも組んでもらっている学生時代からの友人が
遂に当時の勢いを取り戻しつつあるからだ。
某市民大会優勝。
某県大会優勝→全国大会出場である
自分もレベルアップしないとダブルスを組んでもらうのも
申し訳ない
そんなかんなで、今日は昼からシングルス練習試合に参加。
2時間で6ゲーム先取を3試合実施した。
(1試合目)
中級程度の方 戦闘タイプ:シコラー
フォアはスピン系の中ロブ、バックはスライス系の
中ロブでつないでくる。
クレーコートというサーフェスもあり遅い展開。
どちらかといえば苦手なペースである
自分のペースを掴むためベースラインの内側に立ち
高い打点からフラットドライブを左右へ打ち分けた。
フットワークの良い方なので、トドメの一発がふんわり
低めのロブで嫌なところに返ってくるパターンが多い。
ハイボレーで決めにいくが球足が遅く、中々決まらない
そこで・・・。
アプローチ&ドライブボレーの展開に切り替え
若干、派手なプレースタイルに周囲がどよめいていた。
ちょっと気持ち良い気分になって6-2で勝利。
シコラーとの対戦は自分との戦いでもある。
アグレッシブなプレーができて満足だった。
(2試合目)
中上級程度の方 戦闘タイプ:フラット系ストローカー
結構鋭い回転のかかったサーブとフォアの逆クロスで
ゴリゴリ押してくるタイプ。
リターンが絶好調だったのでガンガン攻めるが、途中から
僕のサーブが急に狂いだし、DF連発
サーブを打つときに力が入りすぎていて、
スイートスポットで捕らえられてないようだ・・。
お互いブレークが続き2-2までシーソゲーム。
ここでサーブが復活。
エース2本も続きラブゲームキープ。
そのまま4ゲーム連取して6-2で勝利。
反省点としては、相手の逆クロスに押されて
バックのスライスが短くなってしまったこと。
波状攻撃がなかったので凌げたが、あのショットを
アプローチにされてネットを取られると少し厳しい
相手の逆クロスを両手バックではじきかえすような
展開にすることが課題だ
(3試合目)
上級程度の方 戦闘タイプ:サウスポーのストローカー
フットワークが非常に良い方だった。
左右に速めのボールを散らしてもキッチリと返ってくる。
速い展開のストロークを主体にしながらも、
短めのボールを混ぜて前へおびき出してパッシング。
バックのスライスと見せかけてドロップ。
格上の相手ながら互角の展開。
お互いのキープが続き、2-2のシーソゲーム。
しかし、ここからサーブが崩れだした・・。
DF2回・・
このレベルでのDFは致命傷である
しかも、クレーコートが荒れておりイレギュラーの
オンパレード
だんだん、それが気になり、インパクトタイミングが
遅くなってしまった。
結果、展開が遅くなり、ボールも浅くなり、相手の
ペースにハマッてしまった。
その後のゲームは一応、40-40まで行くのだが
ノーアドを全て取られてしまった
終了後、相手の方からもストロークが良いし、結果の
ゲームカウント以上に競ったゲームで冷や汗もんだった
とコメントをいただく。
確かに、今の実力では、この相手に勝てないのは
仕方ないのだがもう一皮向けないと市民大会入賞は
厳しいだろう
本日は2勝1敗。
サーブの不調を考えれば悪い結果ではなかった。
僕の修行は、まだまだ続く
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年10月30日
初戦敗退を避けるために
草トーや市民大会の試合に出ると、初戦では
テニス暦の浅い人と戦うケースが多い。
「テニスの技術力」=「試合の強さ」ではないことは
大会出場経験のある人ならご存知の事だと思う。
フォームはムチャクチャなのに、とんでもなく速い
ストロークを打つ人
どう考えても適当に打っているのに、ボレーのタッチが
異常にすごくドロップボレーを決めまくる人
ボールは凄く遅いのに、
とんでもなくプレースメントの良い人
自分の実力を十分に発揮して戦うためには、
自分の土俵で戦うことが大事だ。
たとえば、ラリーのテンポや配球。
良くあるのは、普段ハードヒットしているプレーヤーが
ゆっくりしたボールを打ってる相手に合わてしまうケース。
だんだん足が動かなくなり、テニスが横着になる。
決めにいったボールがネットミスやアウトを連発
その結果打てなくなり、慣れないつなぎのテニスを
してしまう。
普段の自分のペースで戦わないと、
思わぬところで足をすくわれる。
せっかくの大会で、格下の相手に初戦負けして
自己嫌悪に陥らないように、「テニスの試合」
というテーマで・・・。
勝つために何をするべきか?
何をしてはいけないのか?
そんなことを、今後、独り言として話ていこうと思う。
自分の反省もふまえて
テニス暦の浅い人と戦うケースが多い。
「テニスの技術力」=「試合の強さ」ではないことは
大会出場経験のある人ならご存知の事だと思う。
フォームはムチャクチャなのに、とんでもなく速い
ストロークを打つ人
どう考えても適当に打っているのに、ボレーのタッチが
異常にすごくドロップボレーを決めまくる人
ボールは凄く遅いのに、
とんでもなくプレースメントの良い人
自分の実力を十分に発揮して戦うためには、
自分の土俵で戦うことが大事だ。
たとえば、ラリーのテンポや配球。
良くあるのは、普段ハードヒットしているプレーヤーが
ゆっくりしたボールを打ってる相手に合わてしまうケース。
だんだん足が動かなくなり、テニスが横着になる。
決めにいったボールがネットミスやアウトを連発
その結果打てなくなり、慣れないつなぎのテニスを
してしまう。
普段の自分のペースで戦わないと、
思わぬところで足をすくわれる。
せっかくの大会で、格下の相手に初戦負けして
自己嫌悪に陥らないように、「テニスの試合」
というテーマで・・・。
勝つために何をするべきか?
何をしてはいけないのか?
そんなことを、今後、独り言として話ていこうと思う。
自分の反省もふまえて