2011年11月08日
目指すは全日本!
最近、良くテニス仲間に聞かれることがある。
「アホみたいにテニスしてるけど・・・。
一体、お前、何目指してんの?」
能力を極限まで向上させるノウハウを習得をすることを
テニスを通じて実践しながら学んでいるのである
というのが答えなのだが、真っ当に答えると
変人扱いされてしまう
ただでさえ、ちょっと変わった奴と思われているのに
だから、こう答えるようにしている。
「45歳くらいでベテランの全日本に出たいんっすわ」
今の僕の腕前からすると、夢のまた夢だ
でも、大丈夫。まだまだ時間はある。
最近、フォアハンドをレベルアップしようと思ってる。
アラフォーのくせに、学生並みのパワーボールを打つのが
目標である。
もちろん昔みたいに行かないが・・。
フォアハンドもお手本はやっぱりこの人。
僕の中ではフェデラーよりもカッコいい
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
「アホみたいにテニスしてるけど・・・。
一体、お前、何目指してんの?」
能力を極限まで向上させるノウハウを習得をすることを
テニスを通じて実践しながら学んでいるのである
というのが答えなのだが、真っ当に答えると
変人扱いされてしまう
ただでさえ、ちょっと変わった奴と思われているのに
だから、こう答えるようにしている。
「45歳くらいでベテランの全日本に出たいんっすわ」
今の僕の腕前からすると、夢のまた夢だ
でも、大丈夫。まだまだ時間はある。
最近、フォアハンドをレベルアップしようと思ってる。
アラフォーのくせに、学生並みのパワーボールを打つのが
目標である。
もちろん昔みたいに行かないが・・。
フォアハンドもお手本はやっぱりこの人。
僕の中ではフェデラーよりもカッコいい
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月08日
プロみたいな横振りフォアハンドをマスターするには?
前回、ご紹介した僕のボディーワークのメンター、
榊原太郎さん。
僕は彼のDVDを2本購入している。
特に、「姿勢・脱力・視線の技術 」は秀逸な内容である
僕はこのDVDで紹介されている体操を毎日5分
継続している。
その結果ストロークの威力が倍増した・・・と思っている
榊原さんのフォアハンドをもう少し学んでみたい。
そう思う人がいたらと思ってご紹介しておきたい
動画が2つ。
榊原さんのテニス上達のヒントが満載のブログはこちら
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
榊原太郎さん。
僕は彼のDVDを2本購入している。
特に、「姿勢・脱力・視線の技術 」は秀逸な内容である
僕はこのDVDで紹介されている体操を毎日5分
継続している。
その結果ストロークの威力が倍増した・・・と思っている
榊原さんのフォアハンドをもう少し学んでみたい。
そう思う人がいたらと思ってご紹介しておきたい
動画が2つ。
榊原さんのテニス上達のヒントが満載のブログはこちら
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月08日
テニス上達を加速するボディワーク
90年代にテニスを始めた僕が当時、マネしたプレーヤーが
イワン・レンドルである。
強烈なストロークを武器にエースを連発する
当時のストロークはどちらかと言えばスクエアスタンス。
そして縦振り。
ボールはインパクトから3個分くらい押すように
打っていた。
数年前にテニス熱が再燃したときも、そんなフォームで
打っていた。
しかしながら、周りの人とフォームが明らかに違う
実は、僕。
テニス熱が再燃するまでフェデラーを知らなかった。
全くテニスから遠ざかっていたのだ
だから、フェデラーのフォアハンドをみたとき
なんじゃこりゃ? 軟式じゃないのぉ?
と思ってしまった。
しかし、その強烈なフォアハンドに魅了されている内に
横振りストロークを身につけたくなった。
そして、そのための勉強を始めた。
参考になったボディワークがこれ。
脱力テニスを推奨する榊原太郎さん
ブログも運営されているので
ぜひ参考にしてもらいたい
http://tenitaro.blog.tennis365.net/
イワン・レンドルである。
強烈なストロークを武器にエースを連発する
当時のストロークはどちらかと言えばスクエアスタンス。
そして縦振り。
ボールはインパクトから3個分くらい押すように
打っていた。
数年前にテニス熱が再燃したときも、そんなフォームで
打っていた。
しかしながら、周りの人とフォームが明らかに違う
実は、僕。
テニス熱が再燃するまでフェデラーを知らなかった。
全くテニスから遠ざかっていたのだ
だから、フェデラーのフォアハンドをみたとき
なんじゃこりゃ? 軟式じゃないのぉ?
と思ってしまった。
しかし、その強烈なフォアハンドに魅了されている内に
横振りストロークを身につけたくなった。
そして、そのための勉強を始めた。
参考になったボディワークがこれ。
脱力テニスを推奨する榊原太郎さん
ブログも運営されているので
ぜひ参考にしてもらいたい
http://tenitaro.blog.tennis365.net/