2011年11月24日
試合の流れを引き戻す方法
不思議なことであるがテニスに限らず
勝負の流れというのは存在する。
そして勝負強い人間は、この勝負の流れを
操り、引き寄せる。
とかく試合で負けモードになると
焦るからかテンポが速くなりがち
そして、テンポが速くなればなるほどミスが増えて
相手がどんどん調子づく
気づくと自分の土俵ではなく、相手の土俵で
勝負させられているのである
仕事柄、僕は基本的にメンタルが強い方だと
思っているのだがテニスになると自分がコントロール
できなくなるときがある
たとえば、仕事で交渉のとき自分のシナリオどおりに
進まなくなってしまったらどうするか?
細かい各論で話が行き詰っているなら、話を抽象化する。
大きな総論で話が行き詰っているなら、あえて細部に
焦点をあてる。
こうやって交渉をコントロールするのだ
テニスの試合でも同じかも?
速いテンポでミスが多くなっているなら、
思い切ってペースを遅くする
ゆっくりしたペースで相手にリードされたら
テンポをあげてみる
どうしたら自分に流れを引き寄せられるのか?
調子や技術だけにフォーカスせず、大局を読む力こそ
試合の流れをモノにする奥義だと思う。
これがナカナカ難しいのだが・・・
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
勝負の流れというのは存在する。
そして勝負強い人間は、この勝負の流れを
操り、引き寄せる。
とかく試合で負けモードになると
焦るからかテンポが速くなりがち
そして、テンポが速くなればなるほどミスが増えて
相手がどんどん調子づく
気づくと自分の土俵ではなく、相手の土俵で
勝負させられているのである
仕事柄、僕は基本的にメンタルが強い方だと
思っているのだがテニスになると自分がコントロール
できなくなるときがある
たとえば、仕事で交渉のとき自分のシナリオどおりに
進まなくなってしまったらどうするか?
細かい各論で話が行き詰っているなら、話を抽象化する。
大きな総論で話が行き詰っているなら、あえて細部に
焦点をあてる。
こうやって交渉をコントロールするのだ
テニスの試合でも同じかも?
速いテンポでミスが多くなっているなら、
思い切ってペースを遅くする
ゆっくりしたペースで相手にリードされたら
テンポをあげてみる
どうしたら自分に流れを引き寄せられるのか?
調子や技術だけにフォーカスせず、大局を読む力こそ
試合の流れをモノにする奥義だと思う。
これがナカナカ難しいのだが・・・
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月24日
試合の流れを引き戻す方法
不思議なことであるがテニスに限らず
勝負の流れというのは存在する。
そして勝負強い人間は、この勝負の流れを
操り、引き寄せる。
とかく試合で負けモードになると
焦るからかテンポが速くなりがち
そして、テンポが速くなればなるほどミスが増えて
相手がどんどん調子づく
気づくと自分の土俵ではなく、相手の土俵で
勝負させられているのである
仕事柄、僕は基本的にメンタルが強い方だと
思っているのだがテニスになると自分がコントロール
できなくなるときがある
たとえば、仕事で交渉のとき自分のシナリオどおりに
進まなくなってしまったらどうするか?
細かい各論で話が行き詰っているなら、話を抽象化する。
大きな総論で話が行き詰っているなら、あえて細部に
焦点をあてる。
こうやって交渉をコントロールするのだ
テニスの試合でも同じかも?
速いテンポでミスが多くなっているなら、
思い切ってペースを遅くする
ゆっくりしたペースで相手にリードされたら
テンポをあげてみる
どうしたら自分に流れを引き寄せられるのか?
調子や技術だけにフォーカスせず、大局を読む力こそ
試合の流れをモノにする奥義だと思う。
これがナカナカ難しいのだが・・・
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
勝負の流れというのは存在する。
そして勝負強い人間は、この勝負の流れを
操り、引き寄せる。
とかく試合で負けモードになると
焦るからかテンポが速くなりがち
そして、テンポが速くなればなるほどミスが増えて
相手がどんどん調子づく
気づくと自分の土俵ではなく、相手の土俵で
勝負させられているのである
仕事柄、僕は基本的にメンタルが強い方だと
思っているのだがテニスになると自分がコントロール
できなくなるときがある
たとえば、仕事で交渉のとき自分のシナリオどおりに
進まなくなってしまったらどうするか?
細かい各論で話が行き詰っているなら、話を抽象化する。
大きな総論で話が行き詰っているなら、あえて細部に
焦点をあてる。
こうやって交渉をコントロールするのだ
テニスの試合でも同じかも?
速いテンポでミスが多くなっているなら、
思い切ってペースを遅くする
ゆっくりしたペースで相手にリードされたら
テンポをあげてみる
どうしたら自分に流れを引き寄せられるのか?
調子や技術だけにフォーカスせず、大局を読む力こそ
試合の流れをモノにする奥義だと思う。
これがナカナカ難しいのだが・・・
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年11月24日
試合に勝つためのメンタル術
久しぶりに凹んだ
最近、試合でも安定していたサーブが壊れた
きっかけは、自分のサービスゲームの一発目。
僕のサーブがパートナーの背中を直撃
一瞬、空気が凍った
そこは昔からの友人関係。
冷静に「OK.大丈夫!」と言ってもらったものの。。。
僕の動揺は収まらず。。。。
ダブルフォルト連発。
全くコントロールが定まらない
深呼吸したり、ボールへの集中を・・・。と
思いつつも動揺がさらに広がる。
サーブが入れば、パートナーが決めてくれ
一応、40-40まではいくのだが、ノーアドで
2ゲームともダブルフォルトで自分のサービスゲームを
落とす。
結果は3-6。
全体的に調子が悪かったが、サーブの不調が敗因
なんとかならんか・・・。
僕のメンタル
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
最近、試合でも安定していたサーブが壊れた
きっかけは、自分のサービスゲームの一発目。
僕のサーブがパートナーの背中を直撃
一瞬、空気が凍った
そこは昔からの友人関係。
冷静に「OK.大丈夫!」と言ってもらったものの。。。
僕の動揺は収まらず。。。。
ダブルフォルト連発。
全くコントロールが定まらない
深呼吸したり、ボールへの集中を・・・。と
思いつつも動揺がさらに広がる。
サーブが入れば、パートナーが決めてくれ
一応、40-40まではいくのだが、ノーアドで
2ゲームともダブルフォルトで自分のサービスゲームを
落とす。
結果は3-6。
全体的に調子が悪かったが、サーブの不調が敗因
なんとかならんか・・・。
僕のメンタル
アラフォーでも上達できるヒントが満載。
ブログ村のテニス上達法特集です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村